モ函/78/ 享徳元年9月19日(1452) 310×273mm
差出書:重円
宛名書:東寺公文所
人名:重円 東寺公文所
地名:大山庄
寺社名:東寺
その他事項:大山代官」公文所
備考:本紙は「ノ函」享徳元年9月18日付のものである
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
モ函/79/ 享徳元年9月日(1452) 287×276mm
差出書:百姓中
宛名書:政所
人名:政所 百姓
その他事項:政所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
モ函/80/ 享徳元年12月21日(1452) 283×481mm
差出書:祐算(花押)
端裏書:矢野代官祐算請文
事書:謹請申」東寺御領播磨国矢野庄供僧方御代官職事
書止:仍為起請文如件
人名:祐算
地名:播磨国八野庄
寺社名:東寺」鎮守八幡大菩薩」稲荷五社大明神
その他事項:供僧方御代官職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
モ函/81/ 享徳3年10月10日(1454) 293×481mm
差出書:雲岳(花押)
端裏書:矢野庄供僧方代官請文
事書:謹請申」東寺御領播磨国矢野庄供僧方并公文名」御代官職<乗観房之又代官>事
書止:仍而請文之状如件
人名:乗観 雲岳
地名:播磨国八野庄
寺社名:東寺」当庄五社大明神
その他事項:供僧方并公文名御代官職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くだ...
モ函/82/ 享徳3年10月10日(1454) 286×483mm
差出書:西梅津徳林院紹晁(花押)
端裏書:矢野庄供僧方代官請人之請文
事書:東寺領播州矢野庄例名方供僧」学衆両方并公文名御代官職事
書止:仍為後証請文之状如件
人名:雲岳慶首座禅師 西梅津徳林院紹晁
地名:播州八野庄」西梅津
寺社名:東寺」西梅津徳林院
その他事項:例名方供僧学衆両方并公文名御代官職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編...
セ函/39/ 享徳2年7月25日(1453) 287×482mm
差出書:御代官河井新左衛門重久(花押)
事書:三村庄代官<河井新左衛門/重久>請文<享徳貳年/七月廿五日>
人名:河井新左衛門重久
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
差出書:御代官河井新左衛門重久(花押)
端裏書:三村庄代官<河井新左衛門/重久>請文
事書:...
い函/26/ 享徳元年12月12日(1452) 289×477mm
差出書:国助(花押)
宛名書:東寺雑掌
事書:東寺領植松庄浄久庵事、
書止:寺家領知不可有相違之状如件、
人名:国助(遊佐) 東寺雑掌
その他事項:進止/住持/沽却/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
い函/27/ 享徳4年閏4月13日(1455) 284×948mm
差出書:三原入道祐本(花押)
宛名書:上使法橋御房
端裏書:享徳四年<乙亥>
事書:上久世庄内名主長福庵下地弐段事、
書止:恐々謹言、
人名:三原入道祐本 上使法橋
その他事項:名主/本所/未進/安堵/大法/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/199/ 享徳元年8月日(1452) 277×458mm
差出書:御代官乗善重円(花押)
事書:大山庄一院谷百姓未進徴符事
書止:以上一石七斗
人名:大夫次郎 左近 奥坊 古川 彦三郎 右近 乗善重円
地名:大山庄一院谷
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/200/ 享徳元年閏8月19日(1452) 277×870mm
差出書:一院谷御百姓等(略押)
宛名書:御代官所
端裏書:大山損亡申状<享徳元>
事書:
書止:諸事重而可申上候、恐惶謹言
人名:一院谷御百姓 御代官所
地名:丹波大山庄一院谷
その他事項:作毛/上使
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/201/ 享徳元年9月3日(1452) 246×314mm
差出書:公文所法眼 宝泉院法印権大僧都 金勝院法印権大僧都 仏性院法印大僧都 正覚院権大僧都 仁然権大僧都 弁僧都権大僧都
端裏書:大山反銭引違借書案<三文子/吉阿秘計>
事書:預申日吉神物料足事
書止:仍為後日預之状如件
人名:金勝院法印権大僧都 公文所法眼 仁然権大僧都 正覚院権大僧都 仏性院法印大僧都 弁僧都権大僧都 宝泉院法印権大...
に函/202/ 享徳元年9月8日(1452) 280×463mm
差出書:大井新右衛門尉実吉
宛名書:東寺雑掌
端裏書:大山反銭請取案<享徳元九八>
事書:納申御要脚段銭料足事
書止:所納申状如件
人名:大井新右衛門尉実吉 東寺雑掌
地名:大山庄
その他事項:段銭/京済
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/203/2/ 享徳元年9月8日(1452) 0×0mm
差出書:大平新左衛門丞実吉
宛名書:東寺雑掌
事書:納申御要脚段銭料足事
書止:所納申状如件
人名:大平新左衛門丞実吉 東寺雑掌
地名:大山庄
その他事項:段銭/京済/正文
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/204/ 享徳元年9月17日(1452) 273×1789mm
差出書:御代官乗善重円(花押) 御上使定全(花押)
端裏書:大山庄西田井方内検事<享徳元年分>
事書:大山庄西田井方内検之事
書止:定残現米九石一斗九升七合也
人名:高畠 左衛門 難波 道順 大夫 掃部 連光谷大夫 源次郎 随蔵主 大夫太郎 彦三郎 孫三郎 道久 定全 乗善重円
地名:大山庄西田井 上町 中町 下町 池田
寺社名:大乗寺
その他事項:仮屋免/稲荷田/井料...
に函/205/ 享徳元年x月9日(1452) 275×447mm
差出書:公文清□(花押)
宛名書:東寺惣御公文所
事書:東寺御領/若州太良庄御年貢米和市事
書止:仍請文之状如件
人名:公文清□ 東寺惣御公文所
地名:若狭国太良庄
その他事項:地頭/領家
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/206/ 享徳2年9月8日(1453) 271×450mm
差出書:主計允 沙弥 加賀守
宛名書:守護代
端裏書:<表書>守護代
事書:東寺領丹波国大山庄内宮役夫工米事
書止:仍執達如件
人名:沙弥(斉藤基恒) 主計允(松田貞長) 加賀守(町野淳康) 守護代
地名:丹波国大山庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/207/1/ 享徳2年9月8日(1453) 0×0mm
差出書:主計允 沙弥 加賀守
宛名書:守護代
端裏書:役夫工米免除二通案、享徳二年分
事書:東寺領丹波国大山庄内宮役夫工米事
書止:仍執達如件
人名:沙弥(斉藤基恒) 主計允(松田貞長) 加賀守(町野淳康) 守護代
地名:丹波国大山庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/207/2/ 享徳2年9月17日(1453) 0×0mm
差出書:飯尾備前入道常暹
宛名書:大志万修理亮 加藤出羽守
事書:丹波国大山庄内役夫工米事
書止:仍執達如件
人名:飯尾備前入道常暹 加藤出羽守 大志万修理亮
地名:丹波国大山庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/208/ 享徳2年9月19日(1453) 280×145mm
差出書:(花押) (花押)
端裏書:大山庄役夫工米并要脚反銭配符<享徳二/九、廿三>
事書:役夫工米段銭事
書止:以譴責使堅可致催促者也
地名:丹波国大山庄
その他事項:太田文
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
に函/209/ 享徳2年10月2日(1453) 277×341mm
端裏書:享徳二年要脚段銭仮請取案
事書:納役夫工米段銭事
書止:右、且所納如件
地名:丹波国大山庄
その他事項:段銭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)