ア函/203/ 享徳2年正月19日(1453) 268×438mm
差出書:為数(花押)
宛名書:東寺雑掌
端裏書:享徳二
事書:
書止:恐々」謹言
人名:為数(飯尾) 東寺雑掌
その他事項:東寺雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/204/ 享徳2年3月16日(1453) 285×478mm
差出書:榎木弾正左衛門尉
端裏書:享徳弐年
事書:
書止:此旨預御披露候者可畏入候
人名:榎木弾正左衛門尉
地名:垂水庄
寺社名:東寺
その他事項:定使
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/205/ 享徳2年3月17日(1453) 262×380mm
差出書:東寺雑掌玄雅(花押)
宛名書:覚勝院殿御雑掌
事書:垂水庄代官就年貢米近」<文安五年」同六年>構申私曲之間事
書止:恐々謹言
人名:東寺雑掌玄雅 覚勝院
地名:垂水庄
寺社名:東寺
その他事項:寺家」雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/206/ 享徳2年3月17日(1453) 262×287mm
差出書:快寿
宛名書:別当僧都御坊
事書:垂水庄年貢之間事
書止:恐々謹言
人名:快寿 別当僧都
地名:垂水庄
その他事項:寺家
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/207/ 享徳2年4月日(1453) 289×483mm
事書:東寺雑掌謹言上」当寺中就敬乗法重科之間事
書止:粗謹言上如件
人名:敬乗法師
寺社名:東寺
その他事項:舎利鉢」寺家」寺務
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/208/ 享徳2年6月19日(1453) 279×467mm
差出書:寺尾業広(花押)
宛名書:寺崎殿御宿所
事書:
書止:恐々」謹言
人名:寺尾業広 寺崎
その他事項:宿老
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/209/1/ 享徳2年9月18日(1453) 291×480mm
端裏書:太良庄役夫工米以下反銭免除」奉書等案十三枚
事書:太良庄役夫工米免除奉書等会尺事
人名:斎藤三郎兵衛」武田中務」粟屋越中
地名:太良庄
その他事項:中務
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/210/ 享徳2年10月16日(1453) 262×778mm
差出書:榎木和泉入道慶徳
宛名書:東寺公文所御坊
端裏書:垂水庄代官榎木□□□□
事書:
書止:恐々謹言
人名:長塩」宗徳」あへの又八」榎木和泉入道慶徳 東寺公文所
地名:津州垂水庄内おおねの北方
寺社名:東寺
その他事項:公文所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/211/2/ 享徳3年12月24日(1454) 278×461mm
差出書:*氏 長行
宛名書:山懸下野守
事書:太良保在所東寺」領今度平場」反銭事
書止:仍執達如件
人名:長行 *氏 山懸下野守
地名:太良保
その他事項:反銭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
サ函/55/ 享徳元年8月17日(1452) 274×900mm
差出書:重秀(花押)
宛名書:東寺豊前
事書:御礼委細令拝見候了、仍加賀嶋方折紙之事
書止:懸御目巨細申入候へく候、恐々謹言
人名:増長院 重秀(高木) 東寺豊前
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
サ函/56/ 享徳元年11月17日(1452) 287×480mm
差出書:高木孫次郎重秀(花押)
宛名書:東寺さんしやう豊前
事書:原之御年貢銭拾貫文到来候、御請取持可給候
書止:恐々謹言
人名:高木孫次郎重秀 東寺さんしやう豊前
地名:原
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
サ函/57/ 享徳元年11月28日(1452) 274×450mm
差出書:高木孫次郎重秀(花押)
宛名書:東寺御さんしやう豊前
事書:原之御年貢拾貫文上候、御請取給渡可申候
書止:恐々謹言
人名:高木孫次郎重秀 東寺御さんしやう豊前
地名:原
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
サ函/58/ 享徳元年12月27日(1452) 281×465mm
差出書:森本将監源行(花押)
宛名書:宝勝院
端裏書:享徳元武衛御報
事書:歳暮御巻数別披露仕候
書止:能々可申旨候、恐々謹言
人名:森本将監源行 宝勝院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
サ函/59/ 享徳3年1月12日(1454) 276×456mm
差出書:敬円(花押) 乗観(花押) 定忍(花押) 定金(花押) 敬音(花押)
宛名書:下野律師
事書:講堂御支具 一ケ月分 百五十文
書止:御ひろうあつかり候て御下行候ハゝ 泰いそ入ら仍候
人名:敬円 乗観 定忍 定金 敬音 下野律師
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンク...
サ函/60/ 享徳4年1月日(1455) 338×554mm
端裏書:周防国美和庄内 兼行名<近年所用代官請文案等>
事書:定 教王護国寺長日供養結番事
書止:右、結番如件
人名:宝勝院 宝泉院 妙観院 金勝院 宝菩提院 宝厳院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
サ函/62/1/ 享徳4年閏4月12日(1455) 285×474mm
差出書:宝俊(花押)
端裏書:天竜寺 村櫛庄年貢去年支配状<享徳四 閏四 十二>
事書:注進 天竜寺村櫛庄去年分御年貢支配状
書止:右、所支配状如件
人名:宝俊
地名:村櫛庄(遠江)
寺社名:天龍寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
サ函/62/2/ 享徳4年5月21日(1455) 286×478mm
差出書:宝俊(花押)
端裏書:村櫛庄 天竜寺年貢去年支配状<享徳四 五 廿一>
事書:注進 天竜寺村櫛庄御年貢支配状
書止:右、所支配状如件
人名:宝俊
地名:村櫛庄(遠江)
寺社名:天龍寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
キ函/71/ 享徳4年1月19日(1455) 279×921mm
差出書:乗珎(花押) **(花押) 祐算(花押) 祐賢(花押) 公文所法眼(花押)
事書:注進 上久世庄御年貢内算用之事 公文方歎申書立之事
書止:右注進之状如件
人名:祐算 祐賢 公文所法眼 野田 乗珎
地名:上久世庄 桂 牛瀬
寺社名:蔵王堂
その他事項:公文方
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログ...
キ函/72/ 享徳4年2月日(1455) 272×855mm
差出書:祐算
端裏書:湯方止足算用状<享徳三年分/同四年二月十六日勘定●>
事書:注進 御湯御[ ]状之事
書止:右注進之状如件
人名:祐算
地名:上野庄 下久世
その他事項:下久世下司
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/84/1/ 享徳2年12月8日(1453) 285×436mm
差出書:針小路イノクマ主又五郎(花押) 証人又次郎(花押)
事書:奉寄進 東寺八幡宮田地之事
書止:状如件
人名:公方様 又次郎 針小路イノクマ主又五郎
地名:山城国紀伊郡内飛鳥里廿坪 下巷所朱雀 女御田 針小路イノクマ
寺社名:東寺八幡宮
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご...