メ函/4/ 寛元元年閏7月27日(1243) 303×479mm
差出書:大法師円家
事書:奉沽却 相傳所領壹所事
書止:解
人名:春日季頭 仁和寺尊勝院僧正 大法師円家
地名:大和国高市郡内字高殿庄
寺社名:仁和寺 当寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
メ函/5/ 寛元元年9月27日(1243) 290×941mm
端裏書:高殿注文案<寛元元年九月廿七日於円家○○高進正文者致遣> 東寺別当法眼成広辞之
事書:注進 神通寺領高殿庄田数所当事
人名:東寺別当法眼成広
地名:高殿庄
寺社名:神通寺 東寺
その他事項:別当法眼
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
メ函/6/ 寛元2年9月2日(1244) 297×469mm
差出書:定位
端裏書:大夫僧都 東寺御油田長者御下文申 寛元二
事書:被燈油寄進事
書止:如件恐惶謹言
人名:定位
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
メ函/7/ 寛元2年12月25日(1244) 310×480mm
差出書:雑掌久永上(花押)
宛名書:(東寺)
端裏書:石原田一町五段御油送文 <五百文寛元二 二 五>
事書:進上 東寺御油代銭事/合伍百文<御油宣旨升壱斗分>
書止:進上如件
人名:雑掌久永 東寺
地名:石原田
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
メ函/8/ 寛元2年12月25日(1244) 313×493mm
差出書:雑掌久永(花押)
端裏書:鳥羽比律女田一町御油送文 五百文 寛元二 十二 廾五
事書:進上 東寺御油代銭事
書止:進上如件
人名:雑掌久永
地名:鳥羽比律女田
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
メ函/9/ 寛元3年12月26日(1245) 297×431mm
差出書:雑掌久永
端裏書:比律女田御油銭送事
事書:進上 鳥羽比律女田所当東寺御油代銭事
書止:右進上如件
人名:雑掌久永
地名:鳥羽比律女田
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
メ函/10/ 寛元4年12月29日(1246) 305×303mm
差出書:雑掌久永(花押)
端裏書:寛元四 石原田御油送事
事書:進上 石原田所当東寺御油代銭事
書止:右進上如件
人名:雑掌久永
地名:石原田
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ミ函/49/7/ 寛元3年3月8日(1245) 301×404mm
差出書:沙弥法念(花押)
事書:譲渡 田地事
書止:仍為後日譲状如件
人名:橘光国 沙弥法念
地名:左京九条
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヱ函/87/8/ 寛元2年8月13日(1244) 309×425mm
差出書:うりぬし沙弥たうしやう(花押) ほりたてしけとも(花押)
事書:こきやくす ゑいさくのた一しよの事
書止:よてこにちのためにけんもんのしやうくたんのことし
人名:とらたらう 沙弥たうしやう ほりたてしけとも
その他事項:ささやうしき(左京職)
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタロ...
ヱ函/93/10/ 寛元4年2月23日(1246) 300×443mm
差出書:佐伯末宗(花押)
端裏書:ひやうこてんのけん
事書:沽却 私領田事
書止:仍為向後亀鏡相副本券文五枚、放券状如件
人名:佐伯末宗 信濃権守入道成仏
地名:山城国紀伊郡佐井佐里 兵庫田
寺社名:菅堂
その他事項:菅堂千手観音
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヒ函/6/ 寛元元年閏7月27日(1243) 328×520mm
差出書:大法師円家(花押)
事書:奉沽却 相伝所領一所事
書止:仍新券以解
人名:仁和寺尊勝院僧正 円家
地名:大和国高市郡内字高殿庄
寺社名:仁和寺尊勝院 東寺 神通寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ほ函/8/ 寛元元年11月25日(1243) 310×7028mm
差出書:相模守平朝臣(花押)
事書:若狭国太良庄百妊歓心法師等与地頭若狭四郎忠清 定西又代官云々相論条々
書止:所如下知也、抑令侘 百姓之條、知頭代之濫行、招罪科者歟、早可令改易所職之状如件
人名:歓心法師 若狭四郎忠清 定西 真包法師 久珎 三郎丸 時澤 真利 次郎兵衛入道 丹次光末 中條右衛門尉 次郎兵衛尉 上野三郎為時 ...
ほ函/9/ 寛元元年11月25日(1243) 307×5394mm
差出書:相模守平朝臣(花押)
事書:若狭国太良庄百姓心法師等与地頭若狭四郎忠清 定西又代官云々相論条々
書止:所如下知也、抑令侘 百姓之條、知頭代之 行、招罪科者歟、早可令改易所職之状如件
人名:歓心法師 若狭四郎忠清 定西 真包法師 久珎 三郎丸 時澤 真利 次郎兵衛入道 丹次光末 中條右衛門尉 次郎兵衛尉 上野三郎為時 阿...
ほ函/10/ 寛元4年2月5日(1246) 272×365mm
差出書:相模守
宛名書:若狭四郎
端裏書:六波羅殿御下知案寛元四年二月五日
事書:若狭国太良庄雑掌申条々事
書止:仍執達如件
人名:相模守(北条重時) 若狭四郎(忠清)
地名:若狭国太良庄 時安名
その他事項:下知/若狭国太良庄雑掌/解状/問注
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
へ函/8/2/ 寛元元年12月20日(1243) 0×0mm
差出書:ふちわらのうち
事書:ゆつりまいらせるむめのこうちの事
書止:ゆつるところくたんのことし
人名:おおいのせう(大炊允) さつまのせんし ふちわらのうち
地名:梅小路
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
つ函/1/1/ 寛元元年4月22日(1243) 291×420mm
差出書:中宮権大進在判奉
宛名書:参川僧正
端裏書:宣陽門院令旨案 東寺御影堂領供料寄進事
事書:(備前国鳥取庄年貢内十三果)
書止:仍執達如件
人名:宣陽門院 中宮権大進 参川僧正
地名:備前国鳥取庄
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/9/ 寛元元年4月22日(1243) 264×346mm
差出書:中宮権大進
宛名書:参河僧正
端裏書:宣陽門院令旨案<東寺御願堂御供料 進事>
書止:仍執達如件
人名:中宮権大進 参河僧正
地名:備前国鳥取庄
寺社名:東寺
その他事項:東寺御願堂御供料、御霊夢
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
や函/10/41/ 寛元元年11月25日(1243) 0×0mm
差出書:相模守平朝臣在判
書止:状如件
人名:百姓勧心法師 若狭四郎忠清 沙弥定西 真包法師故(古老民) 久珍 三郎丸 時沢 真利 百姓助国 次郎兵衛尉入道(忠清父) 丹次光末 中条右衛門尉 若狭四郎代官阿門 上野三郎為家時 龍光法師 中村次郎入道(地頭舎兄) 式部 重弘(時沢子) 末武 疑雲阿闍梨 土御門中将殿 時安 橘...
あ函/4/8/ 寛元元年12月17日(1243) 348×540mm
差出書:大阿闍梨権僧正法印大和尚位仁恵 法印大和尚位権大僧都厳遍 権少僧都法眼和尚位隆厳 権少僧都法眼和尚位親杲 権少僧都法眼和尚位教親 権少僧都法眼和尚位能禅 権少僧都法眼和尚位頼誉 権律師法橋上人位円章 権律師法橋上人位快厳 権律師法橋上人宗暁 権律師法橋上人位厳成 伝燈大法師位行誉
書止:仍勤遍数謹解
人名:大阿闍梨...
あ函/4/9/ 寛元元年12月17日(1243) 331×490mm
書止:右注進如件
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)