ア函/197/3/ 嘉吉3年5月8日(1443) 0×0mm
差出書:長塩宗永
宛名書:奄治彦左衛門尉殿
事書:摂津国豊嶋郡垂水庄々内番頭<土田中井」龍泉>
書止:状如件
人名:土田」中井」龍泉」榎木又次郎」長塩宗永 奄治彦左衛門尉
地名:摂津国豊嶋郡垂水庄
その他事項:番頭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/197/4/ 嘉吉3年5月8日(1443) 0×0mm
差出書:奄治家久
宛名書:中村勘解由左衛門入道殿
事書:摂津国豊嶋郡垂水庄内番頭<土田中井」龍泉>」参人跡事
書止:状如件
人名:土田」中井」龍泉」榎木又次郎」奄治家久 中村勘解由左衛門入道
地名:摂津国豊嶋郡垂水庄
その他事項:番頭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/197/5/ 嘉吉3年5月9日(1443) 0×0mm
差出書:勝田新左衛門堅正
宛名書:伊丹殿 池田殿 吹田殿
事書:
書止:恐々謹言
人名:榎木又次郎 勝田新左衛門堅正 典厩 伊丹 吹田 池田
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/202/9/ 嘉吉元年12月26日(1441) 0×0mm
差出書:右京大夫源朝臣
事書:東寺雑掌申造営料所山城国東西」九条地頭職事
書止:仍下知如件
人名:青蓮院門跡雑掌 右京大夫源朝臣(細川持之)
地名:山城国東西九条
寺社名:東寺」青蓮院
その他事項:地頭職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
サ函/47/ 嘉吉3年8月日(1443) 286×303mm
端裏書:細谷庄 此目安不入 道伊事
事書:目安 東寺雑掌謹申 当寺領遠州細屋郷代官年貢無沙汰事
書止:仍丸言上如件
人名:道伊
地名:遠州細屋郷 細谷庄
その他事項:東寺雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
キ函/55/ 嘉吉元年7月25日(1441) 288×4092mm
差出書:祐算(花押)
端裏書:造営方算用状<永享十二年冬地子分/嘉吉元七月廿八日散用●>
事書:注進 造営御方御散用状之事/永享拾弐年冬季分 八条町冬地子之事 大巷所冬地子之事 上久世庄公文文給内新御寄進御年貢米之事 寺務巷所御年貢之事
書止:右御算用之状如件
人名:乗善 乗南法橋 円忍 性願 加賀守 祐算
地名:八条町 唐橋堀川 八条壬生 九条...
キ函/56/ 嘉吉2年8月日(1442) 275×774mm
差出書:祐算(花押)
端裏書:湯止足算用状<嘉吉元年分/同二年九月十四日散用●>
事書:注進 御湯方留足散用状事/嘉吉元年分
書止:右御算用之状如件
人名:祐算
寺社名:湯屋
その他事項:御仏事方
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
キ函/57/ 嘉吉3年6月6日(1443) 278×1269mm
差出書:祐算(花押)
端裏書:湯止足算用状<嘉吉三年分/同三年七月廿日算勘●
事書:注進 御湯留足御算用状之事
書止:右算用之状如件
人名:覚勝院 乗性 祐算
地名:上野庄
寺社名:覚勝院
その他事項:仏事方 公文所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
キ函/58/ 嘉吉3年6月6日(1443) 276×4911mm
差出書:祐算(花押)
事書:[ ]大巷所夏地子事 八条町澳殿冬地子之事 付巷所地子之事 上久世庄 公文給之内新寄進御年貢米事 寺預巷所御年貢之事 教会院御年貢米之事 同方畠頁地子之事 同方冬地子之事 新巷所御年貢米事 同方八条坊城半井田御年貢銭成之事
書止:右算用之状如件
人名:性願 祐算 下司乗南法橋 仏性 五郎四郎 覚勝院 ...
キ函/59/ 嘉吉3年9月日(1443) 260×913mm
差出書:祐賢(花押)
端裏書: 散用状<嘉吉三/夏分>
事書:注進 大巷所夏地子算用状之事/嘉吉三年分
書止:右算用之状如件
人名:四郎五郎 与五郎 太郎三郎 富田 道覚 祐賢
地名:大宮
寺社名:大宮地蔵堂
その他事項:六月七日御湯
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/66/ 嘉吉元年8月3日(1441) 288×465mm
差出書:宗杲(花押)
事書:
書止:状如件
人名:行清律師 大師(空海) 宗杲
その他事項:交衆/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/67/ 嘉吉元年閏9月10日(1441) 289×466mm
事書:
その他事項:凡下輩/祠堂銭/土倉/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/68/1/ 嘉吉3年12月24日(1443) 294×479mm
差出書:熈続(花押)
宛名書:垣屋越中守
事書:
書止:仍状如件
人名:熈続(垣屋) 垣屋越中守
地名:播磨国矢野庄例名
寺社名:東寺 伊勢仮殿
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/68/2/ 嘉吉3年12月8日(1443) 281×403mm
差出書:熈続
宛名書:垣屋越中守
事書:
書止:仍状如件
人名:熈続(垣屋) 垣屋越中守
地名:播州矢野庄
寺社名:東寺 伊勢仮殿
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/79/4/ 嘉吉2年2月20日(1442) 277×451mm
差出書:売主八条ノ坊門東ノトいん(東洞院)のくもん中(花押)
事書:売渡申候百姓職田の事
書止:状如件
人名:八条ノ坊門東ノトいんのくもん中
地名:カらハレ 室町 シナノ小路
その他事項:百姓職/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
メ函/241/ 嘉吉3年1月(1443) 300×426mm
差出書:為祥(花押) (花押)
事書:細谷郷本家役未進帳
書止:ある可候
人名:為祥 得玄 金子 向 細谷
地名:細谷郷
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ミ函/99/ 嘉吉元年閏9月日(1441) 287×458mm
端裏書:岡申状
事書:目安 東寺御領下久世庄岡経行謹言上
書止:仍粗言上如件
人名:岡経行 大薮之左衛門五郎
地名:下久世庄
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ミ函/100/ 嘉吉2年11月22日(1442) 294×164mm
差出書:(花押) (花押)
宛名書:下クせ
事書:鴨河合社造替料山城国段 銭事
書止:可令入部催促之状如件
地名:山城国 下クせ
寺社名:鴨河合社
その他事項:使節
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ミ函/108/17/ 嘉吉元年12月26日(1441) 261×379mm
差出書:右京大夫源朝臣
事書:東寺雑掌申造営料所山城国東西九条地頭職事
書止:仍下知如件
人名:右京大夫源朝臣(細川持之)
地名:山城国東西九条
寺社名:東寺 青蓮院
その他事項:東寺雑掌/地頭職/青蓮院門跡雑掌/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ミ函/108/18/ 嘉吉元年12月29日(1441) 0×0mm
差出書:細川右京大夫
宛名書:佐々木中務少輔
事書:東寺雑掌申造営料所山城国東西九条地頭職事
書止:仍執達如件
人名:細川右京大夫(持之) 佐々木中務少輔(京極持清)
地名:山城国東西九条
寺社名:東寺
その他事項:地頭職/寺家雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)