京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(2723)

光明講出銭沙汰人数注文

ヱ函/131/ 応永32年1425) 284×468mm

端裏書:応永丗二 一度出銭人数 事書:光明講出銭一度沙汰人数事 人名:宝喜上人 従性 円融 金蓮院 円智 治部卿阿闍梨 道旧 喜阿弥 宝厳院 幸忠 浄音 徳寿 明一 仏□院 乾嘉副寺 蓮浄院 宝泉寺 常賢 見等 亀松 越後寺主 如珎 執行 その他事項:光明講 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編...

光明講寄進田年貢散用状

ヱ函/132/ 応永33年11月23日1426) 281×438mm

差出書:祐算(花押) 祐賀(花押) 端裏書:寄進田年貢事 事書:光明講寄進田図書寮御年貢事 人名:祐算 祐賀 その他事項:光明講/図書寮 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

比丘尼堅応巷所田地名主職売券

ヱ函/166/3/ 応永20年3月3日1413) 290×643mm

差出書:売主比丘尼堅応(花押) 同宿比丘尼堅久(花押) 請人与三郎(花押) 事書:売渡申 右京職下地名主分事 書止:仍為後證売券之状如件 人名:春日神人弥四郎 与三郎 比丘尼堅久 比丘尼堅応 地名:八条朱雀河巷所 寺社名:大福庵 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くださ...

与次郎田地百姓職売券

ヱ函/167/2/ 応永13年8月15日1406) 303×414mm

差出書:うりぬし与次郎(花押) 端裏書:八てう□□しや□□しやうしき□□ 事書:うりわたし申候田の事 書止:仍為後日如状件 人名:与次郎 弥四郎 地名:八条しゆしや その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

光明真言講引付

ヱ函/174/2/ 応永5年1398) 298×2218mm

事書: 書止:以上 人名:乗観 定善 実相寺 尊日 尼智照 殊阿弥 宏寿 明春 明玖 伊与法橋 故観智院三位法印 成実上人 寺社名:宝泉院 普光院 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

作人正覚田地百姓職請文

ヱ函/196/8/ 応永16年5月24日1409) 262×329mm

差出書:作人正覚(花押) 事書:請申九条殿御領百姓職事 書止:仍為後日證文状如件 人名:九条殿 作人正覚 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

御所前田百姓職宛行状

ヱ函/210/2/ 応永34年12月14日1427) 298×490mm

差出書:勾当(花押) 事書:宛行田地百姓職事 書止:可作件人之状如件 人名:但馬 勾当 地名:乾町 八条壬生 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

九郎三郎吉重田地百姓職売券

ヱ函/210/3/ 応永30年2月21日1423) 292×340mm

差出書:九郎三郎吉重(花押) 事書:売渡申田地百姓職之事 書止:仍為後日放券文之状如件 人名:修行 但馬 九郎三郎吉重 地名:壬生 ばうしゃふ 八条縄本 はりの小路 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

又二郎田地作職売券

ヱ函/215/3/ 応永29年7月10日1422) 266×350mm

差出書:うりぬし又二郎(花押) 請人又三郎(花押) 事書:うりわたし申百姓しきの事 書止:後日のために状如件 人名:又二郎 又三郎 地名:からはししゆしやか 寺社名:東寺 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

理性院前大僧正<宗助>雑掌良円申状案

ヒ函/64/1/ 応永元年9月日1394) 0×0mm

事書:理性院前大僧正雑掌良円謹申 欲早被経御沙汰遍照心院<西八条寺>以不知行身事替目雖掠申毎度被弃捐先年松田丹州奉行時被召篭彼知事僧於侍所畢如此厳密御沙汰事旧畢而今掠申立點札於当田破戒法背律儀僧徒奸訴不及費詞早被抜點札被打渡当方雑掌全知行致御祈祷教令院門跡敷地塩少路朱雀并款冬田同巷所間事 書止:言上如件 人名:良円 松...

足利義満御判御教書

ヒ函/65/ 応永6年10月28日1399) 345×563mm

差出書:(花押) 宛名書:実相寺 事書:天下静謐祈祷事 書止:之状如件 人名:実相寺 寺社名:実相寺 その他事項:天下静謐祈祷/勝軍地蔵法 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

青蓮院伊与法眼代官某書状

ヒ函/66/1/ 応永10年3月10日1403) 306×490mm

差出書:**(花押) 宛名書:下司三郎左衛門尉 端裏書:鳥羽上津鳥田三段申文事 事書:尋承候上津鳥里拾玖坪三反半下地之事 書止:恐惶謹言 人名:尊松 青蓮院伊予法眼代官 三郎左衛門尉 地名:上津鳥里 寺社名:青蓮院 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

青蓮院坊官鳥居小路経豪書下

ヒ函/66/2/ 応永11年10月14日1404) 308×491mm

差出書:法印(花押) 事書:東寺拝師庄山城国紀伊郡上津鳥里拾玖坪参段半事 書止:所止催促状如件 人名:後宇多院 鳥居小路経豪 法印 地名:拝師庄 寺社名:東寺 青蓮院 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府御教書

ヒ函/67/1/ 応永26年11月7日1419) 313×502mm

差出書:沙弥(花押) 宛名書:一色左京大夫 事書:東寺領山城国殖松東庄巷所事 書止:仍執達如件 人名:中御門宰相 一色左京大夫(義範) 沙弥(細川満元) 地名:山城国植松東庄 寺社名:東寺 その他事項:雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府侍所頭人一色義範遵行状

ヒ函/67/2/ 応永26年12月27日1419) 293×490mm

差出書:(花押) 宛名書:三方山城入道 事書:東寺領山城国殖松東庄巷所事 書止:之状如件 人名:中御門宰相 一色左京大夫義範 三方山城入道 地名:山城国植松東庄 寺社名:東寺 その他事項:雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府侍所々司代三方常忻<範忠>遵行状

ヒ函/67/3/ 応永26年12月晦日1419) 295×494mm

差出書:沙弥(花押) 宛名書:机岡大炊助入道 事書:東寺領山城国殖松東庄巷所事 書止:所状如件 人名:机岡大炊助入道 沙弥(三方範忠) 地名:山城国植松東庄 寺社名:東寺 その他事項:雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府侍所使節机岡大炊助入道打渡状

ヒ函/67/4/ 応永26年12月晦日1419) 288×483mm

差出書:沙弥禅賢(花押) 宛名書:友岡次郎 事書:東寺領山城国殖松東庄巷所事 書止:之状如件 人名:沙彌禅賢 友岡次郎 地名:山城国植松東庄 寺社名:東寺 その他事項:雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府奉行人奉書

ヒ函/67/5/ 応永26年11月6日1419) 297×462mm

差出書:(松田豊後守)直頼(花押) 宛名書:左京職代官馬屋原 事書:東寺領山城国殖松東庄巷所事 書止:仍執達如件 人名:直頼(松田) 左京職代官馬屋原 地名:山城国植松東庄 寺社名:三宝院 東寺 その他事項:雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

足利義持御判御教書

ヒ函/68/ 応永31年3月12日1424) 343×540mm

差出書:菩薩戒弟子(花押) 事書:東寺領山城国植松東庄地頭職事 書止:之状如件 人名:菩薩戒弟子 地名:山城国植松東庄 寺社名:東寺 最福寺 その他事項:地頭職/雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

僧綱牒案

モ函/33/ 応永6年3月3日1399) 300×410mm

差出書:従儀師相淳 威儀師隆綱 端裏書:□□寺僧為綱牒案 書止:如件 人名:威儀師隆綱 宰相アサリ宏済 治部卿アサリ弘清大法師 従儀師相淳 少将アサリ清覚 中将アサリ光清 中将アサリ隆教 寺社名:興福寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives