ア函/166/ 応永31年3月5日(1424) 284×980mm
差出書:俊国
宛名書:慈尊院僧正御房
事書:明年相当三合歳候」御祈祷事
書止:可令下知東寺」給之由被仰下也」恐惶謹言
人名:俊国(坊城) 慈尊院僧正
寺社名:東寺」慈尊院
その他事項:三合歳
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/167/1/ 応永31年10月11日(1424) 262×129mm
差出書:公文所(花押)
端裏書:灯方請取 公文
事書:請取西院御燈方供物方料之事
書止:右且所請取如件
人名:公文所
寺社名:西院
その他事項:公文所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/167/2/ 応永31年11月2日(1424) 266×95mm
差出書:公文所(花押)
端裏書:灯御方 請取
事書:常燈方料之事
書止:右且所請取如件
人名:公文所
その他事項:公文所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/168/ 応永32年5月11日(1425) 287×934mm
差出書:春*(花押)
宛名書:御奉行所
端裏書:応永三十二
事書:
書止:恐々謹言
人名:春* 御奉行所
その他事項:奉行所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/169/ 応永32年10月17日(1425) 288×936mm
差出書:祐増(花押)
宛名書:下つけとの御中
事書:
書止:恐惶謹言
人名:祐増 下つけ
その他事項:代くわん
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/170/ 応永32年11月16日(1425) 285×392mm
差出書:うりぬしひこ九郎(花押) うけ人下司(花押)
事書:うりわたし申ねんきの事
書止:仍為後日ニ借」状如件
人名:下司 ひこ九郎
その他事項:院田」下司
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/171/ 応永32年12月3日(1425) 255×362mm
差出書:賢増(花押)
端裏書:応永三十二」下野殿進候 賢増
事書:
書止:恐惶謹言
人名:賢増
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/172/ 応永32年12月25日(1425) 285×932mm
差出書:祐増
宛名書:下野殿
端裏書:河原庄注進 応永三十二十二廿六
事書:河原城事
書止:恐々謹言
人名:祐増 下野
地名:河原城
その他事項:神人」くもん所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/173/ 応永32年(1425) 460×284mm
端裏書:河原庄<応永三十二>
事書:
人名:下つけ」祐増
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/174/ 応永33年4月(1426) 283×712mm
差出書:公文代(花押)
端裏書:□□□□□□散用状
事書:註進東寺応永丗三年御内検目六之事
書止:右註進如件
人名:公文代
寺社名:東寺
その他事項:公文代
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/175/ 応永33年5月12日(1426) 248×463mm
宛名書:辰千代との
端裏書:大乗院返事<応永丗三>河原城庄事
事書:河原城庄事
書止:恐惶謹言
人名:豊田 辰千代
地名:河原城庄
寺社名:大乗院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/176/ 応永33年5月15日(1426) 282×480mm
差出書:満済
宛名書:尊幸殿
端裏書:三宝院被進大乗院御状案<河原城事」応永丗三年五月日>
事書:河原城事
書止:恐惶謹言
人名:春楢丸」満済 尊幸
地名:河原城
寺社名:三宝院」大乗院
その他事項:寺家
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/177/ 応永33年11月2日(1426) 239×301mm
差出書:宮野(花押)
宛名書:下野殿
事書:応永丗三年九月廿八日水田米納散用状事
書止:散用状如件
人名:木沢」中綱 備前」宮野 下野
寺社名:金蓮院
その他事項:別当」目代
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/178/1/ 応永34年12月9日(1427) 0×0mm
差出書:沙弥
宛名書:當寺供僧中
事書:東寺八幡宮領山城国上久世庄公文職」得分米内弐拾斛事
書止:由被仰下也仍執達如件
人名:沙弥(畠山満家) 當寺供僧
地名:山城国上久世庄
寺社名:東寺八幡宮
その他事項:供僧」公文
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/178/2/ 応永34年10月5日(1427) 0×0mm
差出書:慶貞
宛名書:御奉行所
事書:
書止:可被所罪科」候
人名:慶貞 御奉行所
地名:山城国上久世庄
寺社名:東寺八幡宮
その他事項:公文
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/183/1/ 応永31年6月11日(1424) 0×0mm
宛名書:菩薩戒弟子
事書:東寺八幡宮領山城国久世上下庄并上野植松庄」国役人夫以下臨時課役等事
書止:所免除之状如件
人名:菩薩戒弟子
地名:山城国久世上下庄」上野植松庄
寺社名:東寺八幡宮
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/183/2/ 応永12年9月16日(1405) 0×0mm
差出書:沙弥
宛名書:高土左入道殿
事書:東寺八幡宮領山城国久世上下庄上野植松諸」公事并人夫役等事
書止:由所被仰下也」仍執達如件
人名:沙弥(斯波義重) 高土左入道(師英)
地名:山城国久世上下庄」上野植松
寺社名:東寺八幡宮
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/183/3/ 応永13年2月23日(1406) 0×0mm
差出書:沙弥
宛名書:高土左入道殿
事書:東寺雑掌申鎮守八幡宮領山城国久世」上下庄上野植松庄沙汰人八幡□以下国役」人夫等事
書止:由所被仰下也仍」執達如件
人名:沙弥(斯波義重) 高土左入道(師英)
地名:山城国久世上下庄」上野植松庄
寺社名:東寺」八幡宮
その他事項:雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへ...
ア函/183/4/ 応永12年8月12日(1405) 0×0mm
差出書:沙弥
宛名書:佐渡因幡入道殿
事書:東寺八幡宮領山城国久世上下庄上野植松庄」諸公事并人夫役等事
書止:可被沙汰之状如件
人名:沙弥(高師英) 佐渡因幡入道
地名:山城国久世上下庄」上野植松庄
寺社名:東寺八幡宮
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/183/5/ 応永12年7月4日(1405) 0×0mm
差出書:沙弥
宛名書:高土左入道殿
事書:東寺八幡宮領山城国久世上下庄上野植松公事」并人夫役等事
書止:由所被仰下也」仍執達如件
人名:沙弥(斯波義重) 高土左入道(師英)
地名:山城国久世上下庄」上野植松
寺社名:東寺八幡宮
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)