オ函/131/5/ 応永22年9月26日(1415) 0×0mm
差出書:目代
事書:留守所下 若狭国奉弊米段銭事
書止:仍状如件
人名:目代
地名:若狭国太良保
その他事項:留守所/奉弊米/段銭/目代
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
オ函/131/6/ 応永22年9月26日(1415) 0×0mm
差出書:目代
事書:留守所下 若狭国大嘗会段銭事
書止:仍状如件
人名:目代
地名:若狭国太良保
その他事項:留守所/大嘗会/段銭/目代
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
オ函/131/8/ 応永18年10月11日(1411) 0×0mm
差出書:沙弥
宛名書:一色五郎
事書:東寺雑掌申若狭国太良庄一二宮造営段銭事
書止:所被仰下也仍執達如件
人名:大蔵卿法印 沙弥(畠山満家) 一色五郎(義範カ)
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺
その他事項:雑掌/造営段銭/役夫工米
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
オ函/131/11/ 応永18年閏10月3日(1411) 0×0mm
差出書:沙弥
宛名書:長法寺民部入道
端裏書:太良庄段銭免除若狭守護代遵行案
事書:東寺領太良庄一二宮造営段銭事
書止:仍状如件
人名:長法寺民部入道 沙弥(三方範忠)
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺
その他事項:造営段銭/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
オ函/131/12/ 応永33年12月26日(1426) 0×0mm
差出書:沙弥
宛名書:一色左京大夫
事書:東寺雑掌申若狭国太良庄地頭領家両職半済并預所職事
書止:所被仰下也仍執達如件
人名:沙弥(畠山満家) 一色左京大夫(義範)
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺
その他事項:雑掌/地頭/領家/預所/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
オ函/132/1/ 応永34年9月18日(1427) 260×303mm
差出書:公文所(花押)
事書:太良庄地頭方早米事
書止:右所請取如件
人名:公文所
地名:若狭国太良庄
その他事項:地頭/公文所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
オ函/132/2/1/ 応永34年3月21日(1427) 277×470mm
差出書:公文所(花押)
事書:請取 太良庄領家方御年貢春成事
書止:右所請取如件
人名:公文所
地名:若狭国太良庄
その他事項:領家/公文所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
オ函/132/2/2/ 応永34年3月21日(1427) 277×470mm
事書:請取 太良庄領家方御年貢春成事
書止:右所請取如件
地名:若狭国太良庄
その他事項:領家/公文所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
オ函/132/4/ 応永34年12月25日(1427) 223×269mm
差出書:公文所(花押)
事書:請取 太良庄領家方御年貢代事
書止:右且所請取如件
人名:公文所
地名:若狭国太良庄
その他事項:領家/公文所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
オ函/132/5/ 応永34年12月25日(1427) 223×226mm
差出書:公文所(花押)
事書:請取 太良庄地頭方御年貢代事
書止:右且所請取如件
人名:公文所
地名:若狭国太良庄
その他事項:地頭/公文所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
オ函/133/ 応永x年10月16日(0) 286×816mm
差出書:朝賢(花押) 弁祐(花押)
宛名書:東寺惣公文所
端裏書:太良庄注進<応永□□ 十 十>
事書:
書止:可有御披露候恐惶謹言
人名:朝賢 弁祐 東寺惣公文所
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺
その他事項:段銭/惣公文
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ク函/32/ 応永2年11月28日(1395) 298×956mm
差出書:仲高(花押)
宛名書:長瀬駿河入道
事書:東寺八幡宮雑掌申 彼社領主遠江国原田庄内糸の谷郷事
書止:殊更不可有等閉候也 恐々謹言
地名:遠江国原田庄細谷郷
寺社名:瑞雲庵
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ク函/33/ 応永9年11月2日(1402) 301×495mm
端裏書:新見庄契約状案 自寺家●垪和新庄衛門● 応永九 十一 二
事書:東寺領備中国新見庄領家職事
人名:垪和禅正新左衛門●
地名:利行名 公文 田●
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ク函/34/ 応永17年9月26日(1410) 296×496mm
差出書:光超
宛名書:年預法印御房
事書:當寺講堂供僧職事
書止:恐々謹言
人名:右大弁室相 法務 僧正
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ク函/35/ 応永34年6月日(1427) 287×479mm
差出書:妙仁(花押) 善満(花押) 兵衛(花押) 妙道(花押) 善空(花押) 連音(花押)
書止:仍為後請文如件
その他事項:北子
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ク函/36/3/ 応永9年5月2日(1402) 269×371mm
差出書:しやうけん(花押)
事書:ゆつりわたすもうしのまへいたの事
書止:よつてゆつりしやう如件
人名:あミた
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヤ函/19/39/ 応永32年正月28日(1425) 0×0mm
事書:後七日御道具事
書止:応永三十二<巳巳>年正月廾八日記之
その他事項:後七日
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヤ函/19/40/ 応永35年正月14日(1428) 0×0mm
事書:後七日御道具事
書止:応永卅五年正月十四日
その他事項:後七日
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヤ函/46/ 応永3年12月12日(1396) 283×395mm
差出書:又三郎(花押)
端裏書:又三郎請文御倉屋敷<応永三十二十二>
事書:御くらやしきの御百姓/又三郎家の事
書止:よつてうけふミ如件
人名:御くらやしきの御百姓又三郎 又三郎
地名:御倉やしき
その他事項:百姓/けんふう札(検封符)/権門/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くだ...
ヤ函/47/ 応永4年11月30日(1397) 307×448mm
差出書:左衛門尉氏家(花押)
宛名書:高井殿御房申
端裏書:高い右京亮状
事書:村櫛庄領家方本家米代事/
書止:恐々謹言
人名:左衛門尉氏家 高井
地名:村櫛庄
その他事項:左衛門尉/領家/本家/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)