ツ函/87/ 応永3年12月5日(1396) 277×440mm
差出書:□祐(花押)
端裏書:太良庄領家方<応永三年>年貢除公文注進
事書:太良庄領家方<二 /三 >御年貢之散用可入事
人名:□祐
地名:太良庄領家方
その他事項:守護方
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/88/ 応永3年12月日(1396) 300×399mm
差出書:領家御百姓等
端裏書:
書止:仍 状如件
人名:代官舟生 領家御百姓
その他事項:御奉行所、公文所、逃散/山ふし
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/89/ 応永4年2月日(1397) 304×485mm
差出書:御百姓等
宛名書:御公文所
端裏書:太良庄百姓申状<応永四二>
書止:恐惶謹言
人名:御百姓 御公文
地名:多良庄本所御方
その他事項:御代官方、半済方
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/90/ 応永7年8月日(1400) 278×912mm
差出書:公文弁祐(花押) 御代官□朝(花押)
端裏書:*太良庄領家**
事書:注進太良庄領家方<応永/陸年>御年貢散用之事
書止: 仍状如件
人名:□朝 公文弁祐
地名:太良庄領家方 和泉国
その他事項:井料/大般若御寄進/守護方/御撰宮料足
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。...
ツ函/91/ 応永7年9月21日(1400) 295×400mm
差出書:沙弥
宛名書:赤松上総入道殿
端裏書:御教書案<難波佐方/応永七九廿一>赤松上総入道殿徳元
書止:仍執達如件
人名:海老名新右衛門尉 赤松上総入道(義則) 沙弥(畠山基国)
地名:播磨国矢野庄例名 難波佐方
その他事項:領家職/雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/92/1/1/ 応永7年10月18日(1400) 302×443mm
端裏書:
事書:東寺望申/八幡宮新御願/料所事
人名:結城(満藤)
地名:山城国田原郷 甕原庄
寺社名:八幡宮
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/92/1/2/ 応永7年10月5日(1400) 302×443mm
端裏書:
人名:結城(満藤)
地名:山城国平河郷 男山
寺社名:八幡
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/92/5/ 応永7年8月11日(1400) 288×453mm
端裏書:応永七 八十一
人名:代官方平 代官石河
地名:甕原 田原
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/92/12/ 応永7年8月3日(1400) 298×473mm
端裏書:応永七八三注進之闕所注文
事書:東寺望申/八幡宮訴御願/料所事 (ママ)
書止:以上大概注進了
地名:山城国平河庄 山城国甕原庄 山城国塔尾郷 山城国田原庄 山城国葛原新庄 西岡
寺社名:男山 八幡
その他事項:本家
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂...
ツ函/92/13/2/ 応永6年4月19日(1399) 259×304mm
端裏書:
事書:東寺望申/八幡宮新御寄進/料所事
書止:土貢二百余石
地名:山城国田原郷
その他事項:闕所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/93/ 応永10年5月29日(1403) 283×367mm
差出書:借主為弘(花押)
端裏書:末 廿九 ツシヨウシ ツ 状
事書:借請利銭之事
書止:仍為後日文書状如件
人名:為弘
その他事項:名主職/本所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/94/ 応永11年2月18日(1404) 291×461mm
差出書:光覚
端裏書:証菩提院状<南堂田段銭*之事/応永十一二十八>
書止:恐々謹言
人名:光覚
地名:南堂田
寺社名:東寺
その他事項:段銭/太元本役/雑掌方
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/95/ 応永13年4月20日(1406) 295×461mm
差出書:右衛門次郎末国(花押) 定舜性慶(花押)
端裏書:寺内***請文
事書:被仰下条々間事
書止:仍明申之状如件
人名:左衛門四郎 宝泉院 右衛門次郎末国 □勝 定舜性慶
その他事項:供僧
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/96/2/ 応永13年8月18日(1406) 0×0mm
差出書:片山光如
宛名書:佐治因幡入道
端裏書:守護書下案
書止:恐々謹言
人名:片山光如 佐治因幡入道
地名:山城国久世庄 拝師庄 上野庄 殖松庄
その他事項:段銭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/97/ 応永14年2月3日(1407) 243×375mm
端裏書:太良庄*段配符案文
書止:可有催促之状如件
地名:太良保
その他事項:留守所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/98/ 応永14年9月日(1407) 300×491mm
差出書:太良庄本所御方百姓等
端裏書:***損亡申状<応永十四九>
事書:太良庄本所御方御百姓ホ謹言上
書止:仍目安状如件
人名:太良庄本所御方百姓
地名:太良庄本所方
その他事項:大日てり、大あめ/大水/大風
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/99/ 応永14年10月2日(1407) 295×955mm
差出書:御代官朝賢(花押) 公文弁祐(花押)
宛名書:東寺惣公文所殿
端裏書:太良庄*亡注進<応永十四/十九>
書止:恐惶謹言
人名:東寺惣公文所 朝賢 公文弁祐
その他事項:国中損亡
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/100/ 応永15年2月日(1408) 269×339mm
端裏書:無
事書:東寺雑掌謹言上/寺領若狭国太良庄人夫以下国役可口御免/間事
地名:若狭国太良庄
寺社名:鎮守八幡宮
その他事項:国役、百姓逃散
備考:部欠
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/101/ 応永16年x月x日(1409) 91×1046mm
端裏書:
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ツ函/102/ 応永18年10月27日(1411) 299×973mm
宛名書:東寺惣公文所殿
端裏書:太良庄注進状応永十八十廿七
書止:恐惶謹言
人名:東寺惣公文所
その他事項:段銭、半済方、地頭、領家
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)