ル函/116/ 応永11年7月23日(1404) 292×401mm
端裏書:自吉祥薗院伊士知方遣之状案<応永二七廿三>
事書:東寺八幡宮領山城国上久世庄公文職事
書止:候哉
人名:吉祥薗院(融然) 右京大夫 守護(高師英) 御屋形 寒河出羽守
地名:山城国上久世庄
寺社名:東寺八幡宮
その他事項:上久世庄公文職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くだ...
ル函/117/ 応永12年3月6日(1405) 302×477mm
差出書:善明(花押)
端裏書:平野殿大夫二郎代僧請文
事書:平野殿御庄田住人喜阿弥巳下兄弟四人悪行間事
書止:状如件
人名:善明 大師 大夫二郎
地名:平野殿庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ル函/118/ 応永13年3月12日(1406) 301×472mm
差出書:清勝(花押)
端裏書:平野庄大夫次郎請文
事書:謹請申 東寺御領大和国平野殿庄内居住等事
書止:状如件
人名:大師 大夫次郎清勝 曽歩々々五郎信勝
地名:大和国平野殿庄
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ル函/119/ 応永15年11月11日(1408) 297×475mm
差出書:公文法眼(花押)
端裏書:葛野庄本家役保安寺一献分支配状<応永十五十一十一>
事書:注進 葛野庄本家役保安寺一献分支配状事
書止:状如件
人名:公文法眼 門指 学頭 篭衆 奉行
地名:葛野庄
寺社名:保安寺
その他事項:葛野庄本家役
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ル函/120/1/ 応永15年12月25日(1408) 299×423mm
差出書:公文法眼(花押)
端裏書:三村庄年貢銭支配状<応永十五十二廿五>
事書:注進 三村庄御年貢代支配状
書止:状如件
人名:公文法眼 両学頭 篭泉 御奉行
地名:三村庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ル函/120/2/ 応永15年12月5日(1408) 296×466mm
差出書:公文法眼(花押)
端裏書:三村村年貢支配状<応永十五十二五>
事書:注進 三村庄御年貢支配状事
書止:状如件
人名:公文法眼 乗観 両預 門指 両学頭 篭衆 御奉行
地名:三村庄
その他事項:誠講/大里講/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ル函/120/3/ 応永15年11月23日(1408) 297×472mm
差出書:公文法眼(花押)
端裏書:三村庄年貢代支配状<応永十五十一廿三>
事書:注進 三村庄御年貢代支配状事
書止:状如件
人名:乗観 両学頭 篭衆 御奉行 公文法眼
地名:三村庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ル函/120/4/ 応永15年11月7日(1408) 283×393mm
差出書:公文法眼(花押)
端裏書:三村庄年貢代支配状<応永十五十一七>
事書:注進 三村庄御年貢代支配状事
書止:状如件
人名:公文法眼 雑掌 乗観法橋 両学頭 篭衆 御奉行
地名:三村庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ル函/121/ 応永17年10月日(1410) 294×322mm
端裏書:[ ]状案
事書:東寺雑掌謹言上 当寺管領宝荘厳院領近江国三村庄内嶋郷本家役年貢間事
書止:謹言上如件
人名:守護(六角満高)
地名:近江国三村庄内嶋郷
寺社名:慈恩寺
その他事項:近江国三村庄内嶋郷本家役/半済/長日不退御談義
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください...
ル函/122/ 応永17年11月19日(1410) 246×365mm
差出書:御代官教祐
事書:注進 東寺御領嶋郷寺田米木村孫三郎押領分事
書止:如件
人名:木村孫三郎 御代官教祐
地名:嶋郷
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ル函/123/ 応永17年11月26日(1410) 246×363mm
端裏書:三村散用状案<応永十七十一廿六>
事書:三村年貢事
人名:伊庭 守護(六角満高)
地名:三村
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ル函/124/ 応永17年11月28日(1410) 288×361mm
端裏書:三村違乱間上使合事以下<応永十七十一>
事書:就守護違乱自三村両度飛脚下用注文
書止:了
人名:守護(六角満高)
地名:三村
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ル函/125/ 応永17年11月日(1410) 250×320mm
差出書:給人代(花押)
事書:納嶋郷東寺米内半済方事
書止:如件
人名:給人代
地名:嶋郷
寺社名:東寺
その他事項:半済
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ル函/126/ 応永17年12月21日(1410) 301×485mm
差出書:権上座慶守(花押)
端裏書:一方雑掌備後上座請文<応永十七十二廿一>
事書:請申 東寺一方雑掌職事
書止:状如件
人名:増長 公方 権上座慶守
寺社名:東寺
その他事項:東寺一方雑掌職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ル函/127/ 応永17年(1410) 228×257mm
端裏書:自寺家下庄家年貢*済 応永十七
事書:
人名:木村
地名:三村
その他事項:守護方半済給人木村押領
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ル函/128/ 応永18年11月19日(1411) 287×942mm
差出書:教□(花押)
宛名書:進上 御奉行所
端裏書:注進 応永十八
事書:
書止:恐惶謹言
人名:教□(宇野) 御奉行
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ル函/129/ 応永18年12月20日(1411) 287×944mm
差出書:教□(花押)
宛名書:進上 御坊中
端裏書:代官 応永十八十二廿九
事書:
人名:教□(宇野)
その他事項:和市
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ル函/130/ 応永18年12月25日(1411) 274×325mm
差出書:祐尊(花押)
事書:借申 用途事
書止:仍借状如件
人名:祐尊
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ル函/131/ 応永19年2月3日(1412) 300×469mm
差出書:重賢(花押)
端裏書:五条町与室町間北煩西一丈一尺南十丈七尺/宝勝院寄進状異文 応永十九二日三
事書:
書止:仍状如件
人名:宝勝院重賢
地名:五条町 宝町
寺社名:東寺西院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ル函/132/ 応永19年2月5日(1412) 274×384mm
差出書:祐尊(花押)
端裏書:京都より御使い公人十衛門二郎渡之
事書:借請 用途事
書止:仍為後日借状如件
人名:祐尊
地名:三村庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)