ら函/29/1/ 応永32年3月8日(1425) 0×0mm
差出書:玄舜(花押) 了済(花押)
書止:仍注進状如件
人名:守護代(宇野越前守) 内海 山下 玄舜 了済 宝清
地名:矢野庄 重藤 熊野 広瀬 浦上庄 坂本
寺社名:東寺 八幡 新熊野社 遊鶴尾山寺
その他事項:遊鶴尾山寺観(勧カ)進猿楽
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くだ...
ら函/29/2/ 応永32年3月8日(1425) 0×0mm
差出書:玄舜(花押) 了済(花押)
書止:右注進状如件
人名:玄舜 了済 宝清 重賢 宗源 快寿
地名:矢野庄 重藤
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ら函/30/ 応永32年3月8日(1425) 278×2317mm
差出書:玄舜(花押) 了済(花押)
端裏書:矢野庄公文名散用状<応永三十一年分 同三十二年四月八日算了>
書止:仍注進状如件
人名:右近 彦九郎 次郎大夫 九郎大夫 太郎大夫 惣大夫 小次郎 弥五郎 弥三郎 刑部せう 孫二郎 かもん 彦衛門 源内 三郎大夫 兵衛 玄舜 了済 宝清 重賢 宗源 快寿 聖清
地名:矢野庄公文名 小山田 清水前 ...
ら函/31/ 応永33年2月5日(1426) 265×665mm
差出書:玄舜(花押) 了済(花押)
端裏書:矢野庄供僧方畠成算用状<応永卅二年分 同(卅三年)七月十一日勘定了>
書止:右注進之状如件
人名:玄舜 了済 宗源
地名:矢野庄 重藤
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ら函/32/ 応永33年2月5日(1426) 265×2518mm
差出書:玄舜(花押) 了済(花押)
端裏書:矢野庄公文名散用状<応永卅一年 七 十一 勘定了 同卅二年分也>
書止:仍注進状如件
人名:右近 彦九郎 次郎大夫 孫二郎 太郎大夫 惣大夫 小次郎 弥五郎 弥三郎 刑部 孫次郎 かもん 衛門次郎 源内 三郎大夫 兵衛 玄舜 了済 宗源
地名:矢野庄公文名 小山田 清水前 クヒツ 東柿坪 下***...
ら函/33/ 応永34年2月25日(1427) 260×2427mm
差出書:玄舜(花押) 了済(花押)
端裏書:公文名年貢散用状<応永卅四年四月十日勘定了 卅三年分>
書止:仍注進之状如件
人名:右近 彦九郎 次郎大夫 孫次郎 太郎大夫 惣大夫 右近允 弥***五郎 弥三郎 刑部允 加もん 衛門次郎 賢抄 三郎大夫 二郎大夫 兵衛 玄舜 了済 宝清 宗源 宗順 融覚
地名:矢野庄公文名 小山田 清水前 クヒ...
ら函/34/ 応永35年2月日(1428) 278×6705mm
差出書:玄舜(花押) 了快(花押)
端裏書:矢野庄供僧方年貢散用状<応永卅四年分 正長元年八月九日勘定畢>
書止:仍注進状如件
人名:守護代(宇野越前守) 小河三郎左衛門入道 大塩三郎左衛門 田所=玄舜 桑原三郎左衛門 橋本五郎左衛門 岩間孫六 高田出雲入道 平位新左衛門 加賀 小河(玄助) 安保 上原 山下 乗南(祐賢) 上野(了...
む函/18/ 応永12年1月18日(1405) 292×473mm
差出書:(花押)
端裏書:八幡宮御○経巻数返事 <応永十二 正十八>
書止:恐々謹言
寺社名:東寺八幡宮
その他事項:仁王経
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
む函/19/ 応永14年4月日(1407) 243×3495mm
端裏書:久世庄散用状 <応永十三>
事書:注進 久世庄御年貢米散用状事
人名:長沢 泉蔵
地名:上久世庄 下久世庄
寺社名:鎮守
その他事項:放生会/宮仕/門指/給主/上使/定使/守護状/雑掌/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
む函/20/ 応永22年11月日(1415) 274×5161mm
差出書:公文法眼
端裏書:□(年)貢散用状 <応永廿一年分、同廿二年 六十三算勘事>
事書:注進 上久世庄御年貢米散用状事
書止:散用之状如件
人名:公文法眼 上使因幡法眼 普光院 冨檻
地名:久世庄 清水浦 牛借 太郎三郎
寺社名:蔵王堂 綾戸宮 鎮守
その他事項:法眼/雑掌/鐘突/長日御本地供/神楽/井料/上使/宮仕/牛王/下司/公文/門指 奉行/和市/御生身供/御...
む函/21/ 応永27年閏1月24日(1420) 295×949mm
宛名書:年預御房御同宿
端裏書:寒川出羽入道 <上久世百姓還住事 応永廿七 潤正 廿六>
書止:恐惶謹言
人名:寒川出羽入道
地名:山城国上久世庄
その他事項:年預/百姓/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
む函/45/11/ 応永6年4月日(1399) 304×475mm
差出書:重賢(花押)
端裏書:重賢阿闍梨供僧職請文<応永六、四、二>
書止:仍請文状如件
人名:大師 重賢
その他事項:供僧職/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
う函/12/ 応永28年12月日(1421) 286×471mm
差出書:尭清(花押)
端裏書:(奥)増長院御影堂寄進田地
事書:寄進」東寺御影堂田地事
人名:尭清
地名:山城国紀郡字感田
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ゐ函/54/6/ 応永3年6月6日(1396) 289×484mm
差出書:嗣房
宛名書:金剛乗院僧正
書止:恐々謹言
人名:官人章頼 章忠 金剛乗院僧正 嗣房(万里小路)
寺社名:最勝光院 東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ゐ函/54/7/ 応永3年6月11日(1396) 296×402mm
差出書:法務俊尊
宛名書:別当大僧都
端裏書:俸禄事 万里小路
書止:仍執達如件
人名:万里小路一品 法務俊尊(金剛乗院) 別当大僧都(宝厳院)
寺社名:最勝光院
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ゐ函/55/3/ 応永3年6月6日(1396) 292×471mm
差出書:嗣房
宛名書:金剛乗院僧正
書止:恐々謹言
人名:章頼 章忠 嗣房(万里小路) 金剛乗院僧正
寺社名:最勝光院
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ゐ函/55/4/ 応永3年6月11日(1396) 292×472mm
差出書:法務俊尊
宛名書:別当大僧都
書止:仍執達如件
人名:万里小路一品 法務俊尊 別当大僧都
寺社名:最勝光院
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ゐ函/56/ 応永4年6月6日(1397) 294×466mm
差出書:沙弥
宛名書:佐々木治部少輔入道
端裏書:法住院安堵御教書案<応永四/六 六>
書止:仍執達如件
人名:沙弥(斯波義将) 佐々木治部少輔入道(京極高詮)
地名:唐橋 猪熊
寺社名:法住院
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ゐ函/57/ 応永4年11月24日(1397) 273×462mm
差出書:沙弥
宛名書:結城越後入道
書止:仍執達如件
人名:沙弥(斯波義将) 結城越後入道(満藤)
地名:山城国拝師庄 日吉田
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ゐ函/58/7/ 応永13年8月29日(1406) 0×0mm
差出書:法印
宛名書:法浄寺住持
書止:仍執達如件
人名:青蓮院 法印 法浄寺住持
地名:西七条道祖大路 月読縄手 女御田
寺社名:八幡 法浄寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)