ア函/81/ 応安8年2月4日(1375) 300×420mm
差出書:沙弥 沙弥
宛名書:河間彦三郎殿 名子次郎殿
端裏書:矢野庄役夫工米事<守護書下」応安八二四>
事書:播磨国矢野例名役夫工米事
書止:仍執達如件
人名:沙弥」沙弥聖現 河間彦三郎 名子次郎
地名:播磨国矢野庄
その他事項:役夫工米
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/97/7/ 応安元年9月15日(1368) 0×0mm
差出書:(渋河殿)
宛名書:尾崎弾正左衛門尉殿
事書:東寺雑掌申備後国因嶋地頭」職事
書止:不可有緩怠」□状如件
人名:小早河備後入道」渋河(義行) 尾崎弾正左衛門尉
地名:備後国因嶋
寺社名:東寺
その他事項:雑掌」地頭職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/97/15/ 応安元年8月日(1368) 0×0mm
差出書:掃部助高光 沙弥善国
事書:□申東寺御領備後国因嶋地頭職」□務条々
書止:仍請文之状如件
人名:掃部助高光」沙弥善国
地名:備後国因嶋
寺社名:東寺
その他事項:地頭職」庄官」名主職」代官
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/101/2/ 応安4年5月14日(1371) 0×0mm
差出書:売主僧行誉 請人僧幸誉
事書:沽脚 西方寺事
書止:仍為後日沽脚之状如件
人名:大中臣氏女 請人僧幸誉 売主僧行誉
地名:山城国紀伊郡佐井佐里
寺社名:西方寺
その他事項:売主」請人
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/202/2/ (応安元年)5月12日(1368) 0×0mm
差出書:武蔵守
宛名書:東寺供僧御中
事書:山城国東西九条事
書止:依」仰執達如件
人名:武蔵守(細川頼之) 東寺供僧
地名:山城国東西九条
寺社名:東寺
その他事項:政所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/202/3/ 応安元年閏6月14日(1368) 0×0mm
差出書:中務大輔
宛名書:今河中務少輔殿
事書:山城国東西九条事
書止:依仰執達如件
人名:東寺雑掌頼憲 中務大輔(山名氏冬) 今河中務少輔(国泰)
地名:山城国東西九条
寺社名:東寺
その他事項:東寺雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/202/4/ 応安元年7月26日(1368) 0×0mm
差出書:中務少輔
宛名書:稲垣伊勢入道殿 斎藤六郎左衛門入道殿
事書:東寺雑掌頼憲申山城国東西九条」事
書止:下地於雑掌」可執進請取之状如件
人名:東寺雑掌頼憲 中務少輔(今川国泰) 稲垣伊勢入道 斎藤六郎左衛門入道
地名:山城国東西九条
寺社名:東寺
その他事項:東寺雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへ...
ア函/202/5/ 応安元年7月29日(1368) 0×0mm
差出書:沙汰明真 沙弥真祐
宛名書:御奉行所
事書:東寺雑掌頼憲事山城国東西」九条事
書止:以此旨」可有御披露候恐惶謹言
人名:東寺雑掌頼憲」沙汰明真」沙弥真祐 御奉行所
地名:山城国東西九条
寺社名:東寺」八幡大菩薩
その他事項:東寺雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/202/6/ (応安元年)8月3日(1368) 0×0mm
差出書:中務少輔国泰
宛名書:御奉行所
事書:東寺雑掌頼憲申山城国東西九条」事
書止:可有」御披露候恐惶謹言
人名:東寺雑掌頼憲」中務少輔国泰(今川) 御奉行所
地名:山城国東西九条
寺社名:東寺
その他事項:東寺雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/365/ (応安7年)12月23日(1374) 314×505mm
差出書:権大僧都(花押)
宛名書:東寺執行僧都御房
事書:
書止:長者」僧正御坊所候也仍執達」如件
人名:長者僧正」権大僧都 東寺執行僧都
寺社名:東寺
その他事項:蔵人」執行」長者
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
サ函/15/1/ 応安元年10月日(1368) 0×0mm
事書:
地名:遠江国村櫛庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
サ函/16/ 応安元年12月日(1368) 298×390mm
事書:一結 寺領目六 院庁御下文 御仏事注文 召次衣服事請役免除院宣等
書止:以上
地名:新見庄(備中) 神倉庄(肥後) 美和庄 松浦庄(肥前) 原田庄細谷郷 村櫛庄(遠江) 福岡庄吉井村(備前) 志比庄(越前) 桧物庄(近江) 大和田庄(河内)
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料...
サ函/32/5/ 応安6年11月15日(1373) 270×402mm
差出書:沙弥道泉
事書:譲与 備中国新見御庄田所并延房名主事
書止:譲与渡也、仍譲与状如件
人名:三善小法師丸 沙弥道泉 福本小法師丸
地名:備中国新見庄 延房名
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/43/紙背/ 応安3年7月日(1370) 0×0mm
端裏書:重申状案 多治申濫妨事
事書:東寺雑掌頼憲重言上/欲早被経急速厳密御沙汰 重被成厳密御奉書、仰/守護方不日被退多治申備中前司入道々元濫妨、被/沙汰付下地於雑掌全所務備中国新見庄/領家職事
書止:仍重言上如件
人名:東寺雑掌頼憲 備中前司入道々元 師景
地名:備中国新見庄
寺社名:構堂
その他事項:守護方/領家職/東寺雑掌/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタロ...
ユ函/44/1/ 応安元年閏6月14日(1368) 0×0mm
差出書:中務大輔
宛名書:今河中務少輔
事書:
書止:依仰執達如件
人名:東寺雑掌頼憲 今川中務少輔(国泰) 中務大輔(山名氏冬)
地名:山城国東西九条
寺社名:東寺
その他事項:東寺雑掌/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/44/2/ 応安元年7月26日(1368) 0×0mm
差出書:中務少輔
宛名書:稲垣伊勢入道 斉藤六郎左衛門入道
事書:
書止:状如件
人名:東寺雑掌頼憲 中務大輔(今川国泰) 稲垣伊勢入道 斉藤六郎左衛門入道
地名:山城国東西九条
寺社名:東寺
その他事項:東寺雑掌/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/44/4/ 応安元年7月29日(1368) 0×0mm
差出書:沙弥明真 沙弥真祐
宛名書:御奉行
端裏書:使者請文
事書:
書止:恐惶謹言
人名:東寺雑掌頼憲 沙弥明真 沙弥真祐 御奉行
地名:山城国東西九条
寺社名:東寺
その他事項:使者/御奉行所/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/45/1/ 応安元年7月29日(1368) 317×486mm
差出書:雑掌頼憲(花押)
事書:
書止:状如件
人名:雑掌頼憲
地名:山城国東西九条
寺社名:東寺
その他事項:使節御遵行/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/45/2/ 応安2年11月12日(1369) 314×509mm
差出書:武蔵守(花押)
宛名書:当寺長者僧正
事書:
書止:依仰執達如件
人名:武蔵守(細川頼之) 当寺長者僧正
地名:山城国東西九条 久世庄
寺社名:八幡宮
その他事項:東寺雑掌/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/46/3/ 応安3年6月17日(1370) 318×464mm
差出書:武蔵守
宛名書:佐々木治部少輔
事書:
書止:依仰執達如件
人名:雑掌頼憲 武蔵守(細川頼之) 佐々木治部少輔(高秀)
地名:山城国愛宕郡 巷所
寺社名:東寺西院 教令院
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)