ケ函/112/7/ 明徳元年3月21日(1390) 0×0mm
差出書:円意
事書:円意寄付状案」奉寄進 東寺西院御影堂」屋敷并畠事
書止:永奉寄付之状如件
人名:円意
地名:八条」梅小路」猪熊」大宮
寺社名:東寺西院御影堂
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/289/ (明徳3年)閏10月2日(1392) 307×890mm
差出書:興*
宛名書:御坊中
事書:
書止:恐惶謹言
人名:松井」伊庭」興*
その他事項:半済」守護
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/290/ (明徳3年)閏10月5日(1392) 295×928mm
差出書:**(花押)
事書:
書止:恐々謹言
人名:宇佐美
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ケ函/292/ (明徳3年)閏10月19日(1392) 305×976mm
差出書:**(花押)
事書:
書止:恐々謹言
人名:伊庭」高井
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/67/ 明徳元年10月日(1390) 300×477mm
端裏書:東寺雑掌支状<明徳元十月日>
事書:東寺雑掌頼勝謹言上」欲早為伽藍敷地内元徳以来知行無相違上者」不混善法寺御寄付巷所任先例可□□□」預御教書全御願要脚当寺管領宝庄院」敷地内大炊御門通地利事
書止:粗言上如件
人名:頼勝
地名:大炊御門」白河
寺社名:東寺」善法寺」宝荘院」千体阿弥陀堂
その他事項:東寺雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご...
フ函/68/ 明徳元年12月3日(1390) 311×502mm
差出書:御代官教林(花押)
端裏書:嶋郷散用<明徳元>
事書:注進 東寺御領近江国三村庄嶋郷寺用米」散用状事
書止:右注進如件
人名:伊庭」教林
地名:近江国三村庄嶋郷
寺社名:東寺」円満寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/69/ 明徳2年12月17日(1391) 310×489mm
差出書:御代官教林(花押)
端裏書:三村散用状<明徳二>
事書:注進 東寺御領近江国三村庄嶋郷寺用」米散用状事
書止:右注進如件
人名:伊庭」教林
地名:近江国三村庄嶋郷
寺社名:東寺」円満寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/70/ 明徳3年12月11日(1392) 302×493mm
差出書:御代官教林
端裏書:三村庄散用状<明徳三>
事書:注進 東寺御領近江国三村庄内嶋郷寺用米」散用状事
書止:右注進如件
人名:伊庭 教林
地名:近江国三村庄内嶋郷
寺社名:東寺」円満寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/71/ 明徳4年12月日(1393) 297×2023mm
端裏書:新見庄領家半分目録<明徳四>
事書:新見領家半分御年貢目録
地名:節岡名」守忠名」吉里名」近平名」助延名」為真名」舟方四名」宇津草名」利宗名」国吉名」近真名」清友名」源入名」秋末名」安宗名」宗重名」正作名」貞末名」宗貞名
その他事項:政所」市場在家
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所...
フ函/218/ (明徳4年)11月24日(1393) 297×474mm
差出書:盛賢
宛名書:杉弾正忠殿
事書:坊州美和庄兼行事
書止:恐々謹言
人名:盛賢(内藤) 永田屋帯刀左衛門尉 杉弾正忠
地名:坊州美和庄兼行
寺社名:東寺
その他事項:弾正忠
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
コ函/10/ 明徳元年12月27日(1390) 311×485mm
差出書:詮範(花押)
宛名書:東寺衆徒御中
事書:恒例歳末巻数給候事
書止:也恐々謹言
人名:詮範(一色) 東寺衆徒
寺社名:東寺
その他事項:恒例歳末巻子
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
エ函/58/ 明徳元年6月10日(1390) 289×202mm
差出書:(花押)
事書:さきやうしき御ねくの事
書止:くたんことし
その他事項:さきやうしき
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
エ函/59/2/ 明徳元年6月10日(1390) 288×167mm
差出書:(花押)
事書:さきやうしきの御ねんくの事
書止:くたんのことし
その他事項:さきやうしき
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
エ函/60/ 明徳元年10月5日(1390) 310×395mm
差出書:明本(花押) 左近(花押) 衛門(花押)
事書:敬白起請文之事
書止:状如件
人名:明本」左近」衛門
寺社名:東寺大師八幡
その他事項:預所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
エ函/61/1/ 明徳元年10月15日(1390) 262×117mm
差出書:(花押)
事書:納左京職領御年貢事
書止:如件
人名:弥三郎入道
その他事項:左京職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
エ函/62/1/ 明徳3年4月7日(1392) 281×382mm
差出書:定使さる王(花押)
事書:うけとる法性寺御領七反畠内弐段下作職うけさく○○○○の事
書止:如件
人名:尼妙春」さる王
寺社名:法性寺
その他事項:定使」下作職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
エ函/62/2/ 明徳3年4月7日(1392) 308×478mm
差出書:大法師聡祐(花押)
事書:充行法性寺御領七段畠内弐段下作職事
書止:如件
人名:尼妙春」大法師聡祐
寺社名:法性寺
その他事項:下作職」大法師
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
エ函/63/ 明徳3年5月日(1392) 284×199mm
差出書:定使さる王(花押)
端裏書:○○○○○○○地子ノうけとり申五月三日
事書:納法性寺領七反畠御年貢事
書止:如件
人名:大くらのあと」さる王
寺社名:法性寺」
その他事項:定使
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
エ函/64/ 明徳4年9月6日(1393) 321×498mm
事書:
人名:理性院宗助」覚難」真聖法印
寺社名:理性院」地蔵院」三宝院」○○院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
エ函/65/1/ 明徳5年5月日(1394) 273×154mm
差出書:定使さる王(花押)
事書:うけとる法性寺御領七反畠御年貢事
書止:如件
人名:さる王」大くらあと
寺社名:法性寺
その他事項:定使
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)