京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(817)

桧皮大工職補任状案

チ函/139/ 文明12年2月18日1480) 232×280mm

差出書:目代法橋□快 事書:東寺補任桧皮大工職事 書止:仍補人之状如件 人名:□快 寺社名:東寺 その他事項:年預権少僧/修理別当/桧皮大工職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

明賢起請文

チ函/140/ 文明18年9月7日1486) 267×433mm

差出書:明賢(花押) 事書:立申起請文事 書止:仍起請文状如件 人名:明賢 その他事項:寺奉行 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

太郎次郎闕所家代注文

チ函/141/ 文明19年7月29日1487) 271×445mm

差出書:公文所法眼(花押) 乗南(花押) 敬俊(花押) 事書:御所前太郎次郎闕所家代付事 人名:公文所法眼 乗南 敬俊 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

釈迦院賢深書状包紙

チ函/316/ (文明元年7月5日)1469) 402×273mm

差出書:釈迦院法印賢深 宛名書:謹上年預僧都御房 人名:年預僧都 釈迦院法印賢深 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国下久世庄公事銭未進徴符

リ函/196/ 文明元年12月晦日1469) 276×440mm

差出書:弘成(花押) 端裏書:下九世公事銭未進微符<文明元年分也> 事書:下久世庄御公事銭未進分事 書止:如件 人名:新方 弾正 兵庫方 左衛門五郎 衛門 公文 弘成 地名:下久世庄 その他事項:公事銭/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国下久世庄年貢未進徴符

リ函/197/ 文明元年12月日1469) 268×880mm

差出書:弘成(花押) 端裏書:下久世年貢未進徴符<文明元年分也> 事書:注進 下久世庄御年貢米未進状事 書止:右未進状如件 人名:井上二郎 衛門三郎 又四郎 納所 五郎四郎 衛門 弘成 地名:下久世庄 上久世 寺社名:大蔵庵 宝珠庵 多福庵 正雲庵 蔵春庵 両堂 奥坊 三郎 与五郎 円妙 与二郎 道浄 奥坊 弥五郎 弥四郎衛門 五郎二郎 本阿ミ 上久世公文 その他事項:上...

御影堂毎月廿一日并国忌講問結番定文

リ函/198/ 文明4年正月日1472) 285×468mm

端裏書:七月十八日山崎越後寄進 事書:] 御影堂毎日廿一日并御国忌講番事 書止:如件 人名:観智院法印 正覚院僧都 宝泉院僧都 大納言律師 宰相律師 三位阿闍梨 少将 宝生院法印 金蓮院法印 宝光院大僧都 宰相僧都 宮内卿僧都 民部卿律師 太輔阿闍梨 中将阿闍梨 宝輪院法印 宰相律師 寺社名:観智院 正覚院 宝泉院 宝生院 金蓮院 宝光院 ...

久世方奉行合点状

リ函/199/20/ 文明11年7月日1479) 286×452mm

端裏書:久世奉行合点折紙<但以住分>文明十一年<巳亥>七月日注之 事書:久世方奉行合点 人名:増長院 宝厳院 宝勝院 妙観院 宝菩提院 光明院 中将僧都 宝泉院 普光院 治部卿律師 金蓮院 三位律師 大納言律師 兵衛督律師 衛門督律師 卿阿闍梨 刑部卿阿闍梨 治部卿阿闍梨 民部卿阿闍梨 宗源 地名:久世 寺社名:増長院 宝厳院 宝勝院 妙観...

山城国下久世庄年貢未進徴符

リ函/200/ 文明11年11月19日1479) 266×983mm

差出書:弘成(花押) 端裏書:文明十一年己亥分下久世庄年貢未進交名十一月十九日進了 事書:注進 下久世之庄未進状之事 書止:如件 人名:土川弥九□(郎ヵ) 与二郎衛門 土川左近二郎 土川三郎五郎 土川弥五郎 土川弥四郎衛門 土川五郎二郎 土川本阿ミ 東土川方 土川道慶 納所法橋 九郎二郎 左衛門 井土方 福善 左衛門太郎 円道 又二郎方 弥...

山城国上久世庄公文寒川光康請文

リ函/201/ 文明14年7月10日1482) 276×471mm

差出書:光康(花押) 端裏書:就入紫公文請文<文明十四> 事書:当庄長日之人夫人紫事 書止:状如件 人名:上久世庄公文寒川光康 地名:上久世庄 その他事項:名主/沙汰人/長日之人夫/人紫 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東山殿普請料納帳

リ函/202/ 文明18年3月日1486) 264×1304mm

差出書:公文所法橋(花押) 端裏書:東山殿普請料納帳<文明十七年分> 事書:東山殿普請料納帳<文明十七年乙巳> 書止:右算用状如件 人名:対馬 彦五郎 公文所法橋 地名:上久世庄 下久世庄 植松庄 柳原 上野庄 南小路 その他事項:東山殿 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺々内在家丈数注文

リ函/203/2/ 文明18年6月20日1486) 276×441mm

端裏書:つのくま西野口 事書:地口寺内在家 人名:中坊 徳音 野畠孫四郎 敬俊 乗俊 孫四郎 納所法橋 浄林法橋 左衛門太郎 菊一 さ衛門三郎 衛門 与五郎 後家 □阿三 野州 乗蔵 二郎三郎 左衛門三郎 同公文所 岩見 備後 中尾や五郎 部や 敬音 ひこ三郎 五郎二郎 菊一 与二郎 後家 新三郎 二郎 浄見 珠阿ミ 後家...

東山殿普請方入足配当注文案

リ函/204/2/ 文明18年10月19日0) 247×367mm

端裏書: 事書:東山殿御普請方入足配当分事 地名:上久世庄 下久世庄 植松庄 上野庄 柳原 その他事項:東山殿 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

安富元家書状

リ函/205/ 文明18年12月11日1486) 277×476mm

差出書:安富元家(花押) 宛名書:東寺公文所雑掌御坊 端裏書:<相国寺塔頭>永源院領上久世口口内名田一町[ ]方買得ニ口テ安富万折紙<文明十八十二十一> 事書:上久世庄内永源院領壱町半下地事 書止:恐々謹言 人名:安富元家 東寺公文所雑掌 土井藤次郎 地名:上久世庄 寺社名:東寺 永源院 相国寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(...

山城国上久世庄公文寒川家光等連署書状

リ函/206/ 文明19年2月4日1487) 271×464mm

差出書:公文家光(花押) 恋河平左衛門尉光久(花押) 利倉民部丞忠俊(花押) 宛名書:公文所御坊 端裏書:慈眼庵闕所〃時年貢三人以代申請之折紙<文明十九 二四> 事書:慈眼庵之事 書止:恐々謹言 人名:公文家光(寒川) 恋河平衛門尉光久 利倉民部丞忠俊 公文所 寺社名:慈眼庵 その他事項:闕所 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニ...

山城国上久世庄年寄衆連署書状

リ函/207/ 文明19年2月23日1487) 271×464mm

差出書:利倉光俊(花押) 和田康貞(花押) 恋川光久(花押) 宛名書:公文所殿御坊 端裏書:上久世庄内古寺検封之時為惣堂之由年寄衆申連判折紙<文明十九二廿三> 事書:当所古寺之事 書止:恐々謹言 人名:利倉光俊 和田康貞 恋川光久 公文所 地名:上久世庄 その他事項:年寄衆 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリ...

山城国上久世庄年寄衆利倉忠俊・恋川光久連署書状

リ函/208/ 文明19年2月24日1487) 267×444mm

差出書:利倉民部丞忠俊(花押) 恋川平衛門尉光久(花押) 宛名書:公文所殿御坊 端裏書:慈眼庵闕所屋代地下ヨリ還納折紙<文明十九 二 廿四>此代奉行自専 書止:恐々謹言 人名:利倉民部丞忠俊 恋川平衛門尉光久 公文所 寺社名:慈眼庵 その他事項:闕所 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くださ...

東山殿普請料散用状

リ函/209/ 文明19年2月日1487) 284×935mm

差出書:公文所法眼(花押) 端裏書:御普請料配当出銭算用状<文明十八年 丙午分> 事書:注進 御普請料算用状之事 文明十八年丙午六月日 書止:右算用状如件 人名:公文所法眼 対馬 乗珎法橋 地名:柳原 南小路 上野庄 下久世庄 その他事項:久世庄御公事銭 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参...

山城国上久世庄年寄衆連署書状

リ函/210/ 文明19年3月9日1487) 262×440mm

差出書:寒川太郎三郎家光(花押) 恋河平衛門尉光久(花押) 利倉民部丞忠俊(花押) 宛名書:公文所法眼御坊 端裏書:<就慈光庵 敷地良名田畠等御免地下年寄衆三人進干寺家折紙文明十九三九>此一献銭供僧中仁支配之 事書:就当庄之内慈眼庵御闕所之儀敷地并名田畠之事 書止:恐惶謹言 人名:公文所法眼 寒川太郎三郎家光 恋河平衛門尉光久 利倉民部丞忠俊 寺社名:慈眼庵 ...

造営方有足蔵出帳

ヌ函/224/ (文明2年)1470) 267×407mm

事書: 人名:石井 地名:鳥羽 女御田 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives