ろ函/2/6/ 文永4年(1267) 361×570mm
事書:文永四年眞言院後七日御修法請僧等事
書止:交名等如件
人名:阿闍梨權僧正法印大和尚位隆助 守助法印權大僧都 隆守法眼 成承權律師 隆尊權律師 玄遍阿闍梨 重元阿闍梨 隆證阿闍梨 大行事大法師良承 本供物請虎王丸 覚譽權大僧都 寛憲權律師 宗圓權律師 隆任權律師 明圓阿闍梨 房舜阿闍梨 小行事延慶 清原末吉 講師大法...
ろ函/2/7/ 文永5年(1268) 358×564mm
事書:文永五●眞言院後七日御修法請僧等事
書止:交名等如件
人名:阿闍梨權僧正法印大和尚位□助 盛教法印權大僧都 深助權大僧都 行瑜權律師 顯海已灌頂 重元阿闍梨 盛運阿闍梨 房雅阿闍梨 大行事法橋房瑜 本供物請閇王丸 成瑜權大僧都 清圓權少僧都 信宗權律師 覚弁阿闍梨 聖秀阿闍梨 圓猷阿闍梨 小行事圓慶 蜂田吉貞 講師...
ろ函/2/8/ 文永6年(1269) 355×566mm
事書:文永六年眞言院後七日御修法請僧等事/大師
書止:交名等如件
人名:阿闍梨權僧正法印大和尚位定済 定宗法印權大僧都 定寳權少僧都 公然法眼 玄慶權律師 源聖阿闍梨 教舜阿闍梨 定教阿闍梨 大行事法橋勝延 本供物請瀧王丸 定勝權大僧都 公嚴權少僧都 俊圓權律師 定乗已灌頂 經寛阿闍梨 隆成阿闍梨 小行事圓慶 藤井正廣
地名:真...
ろ函/2/9/ 文永7年(1270) 360×573mm
事書:文永七年眞言院後七日御修法請僧等事
書止:交名如件
人名:阿闍梨法務僧正法印大和尚位道融 守惠法印權大僧都 寛智權大僧都 顯遍權律師 性尋權律師 寛宗阿闍梨 信慶阿闍梨 守辨阿闍梨 大行事法眼尊猷 本供物請虎王丸 練融權大僧都 義慶權少僧都 宗眞權律師 教尊阿闍梨 尊順阿闍梨 禪意阿闍梨 小行事圓慶 蜂田重貞 講師...
ろ函/2/10/ 文永8年(1271) 340×522mm
事書:文永八年眞言院後七日御修法請僧等事
書止:交名如件
人名:阿闍梨法務大僧正法印大和尚位道融 守惠法印權大僧都 寛智權大僧都 宗眞權律師 良玄權律師 弘舜阿闍梨 尊順阿闍梨 守懐阿闍梨 大行事法眼尊猷 本供物請虎王丸 練融權大僧都 義慶權少僧都 性慶權少僧都 性尋權律師 寛宗阿闍梨 頼勝阿闍梨 信慶阿闍梨 小行事圓慶...
ろ函/2/11/ 文永9年(1272) 356×575mm
事書:文永九年眞言院後七日御修法請僧等事
書止:交名等如件
人名:阿闍梨法務大僧正法印大和尚位道融 守惠法印權大僧都 義慶權少僧都 良玄權律師 弘舜阿闍梨 頼勝阿闍梨 信慶阿闍梨 能聖大徳 大行事法眼尊猷 本供物請虎王丸 練融權大僧都 宗眞權律師 遍宗已灌頂 賢弁阿闍梨 寛順阿闍梨 守懐阿闍梨 小行事圓賀 蜂田永重 講師...
ろ函/2/12/ 文永10年(1273) 355×552mm
事書:文永十年眞言院後七日御修法請僧等事
書止:交名等如件
人名:阿闍梨法務大僧正法印大和尚位道融 練融法印權大僧都 義慶權少僧都 性尋權律師 遍宗已灌頂 寛順阿闍梨 守懐阿闍梨 繁秀大徳 大行事法眼尊猷 本供物請虎王丸 寛智權大僧都 宗眞權律師 良玄權律師 弘舜阿闍梨 信慶阿闍梨 能聖阿闍梨 小行事圓慶 清原末吉 講師...
ろ函/2/13/ 文永11年(1274) 355×554mm
事書:文永十一年眞言院後七日御修法請僧等事
書止:交名如件
人名:阿闍梨僧正法印大和尚位道寳 嚴盛法印權大僧都 兼寳權律師 淳圓權律師 良典阿闍梨 榮能阿闍梨 親瑜阿闍梨 宗親阿闍梨 大行事法眼泰勝 本供物請竹王丸 房瑜權大僧都 榮尊權律師 信聖已灌頂 榮意阿闍梨 宗勝阿闍梨 成兼阿闍梨 小行事圓慶 蜂田吉貞 講師實顯大...
ろ函/2/14/ 文永12年(1275) 358×571mm
事書:文永十二年眞言院後七日御修法請僧等事
書止:交名等如件
人名:阿闍梨法印大僧正法印大和尚位道融 練融法印權大僧都 義慶權少僧都 宗眞權律師 弘舜權律師 寛順阿闍梨 守懐阿闍梨 重印阿闍梨 大行事法眼尊猷 本供物請虎王丸 守惠法印權大僧都 定□權少僧都 良玄權律師 遍宗已灌頂 信慶阿闍梨 能聖阿闍梨 小行事圓慶 三輪...
は函/5/ 文永7年10月日(1270) 286×1341mm
差出書:公文代豪成(花押) 御使定宴(花押) 内代官浄俊(花押)
端裏書:太良庄内検目六<文永七年>
事書:文永七年十月田数并所当米損得算用事
書止:如件
人名:豪成 定宴 浄俊
地名:太良御庄 末武名
寺社名:薬師堂 小野寺
その他事項:国検/神祭/地頭/百姓/綱丁
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンク...
は函/6/ 文永11年2月日(1274) 305×469mm
宛名書:若狭国太良庄
端裏書:末武名御下文案<文永十一年二月十二日>
事書:定補末武百姓職事
書止:故下
人名:大法師快深 乗蓮之息女 故僧正 松永之地頭
地名:若狭国太良庄 末武名 松永
その他事項:百姓職/守護之使/
備考:この文書の裏に「は函」9号文書の第1通目の書出し部分が写されてる
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所...
は函/7/ 文永11年2月日(1274) 305×448mm
差出書:預所
宛名書:若狭国太良庄
端裏書:快深下文案
事書:定補末武百姓職事
書止:故下
人名:大法師快深 乗蓮 乗蓮息女 中原氏女 松永之地頭 故僧正 預所
地名:若狭国太良庄 末武名 旁庄松永
その他事項:百姓職/守護之使
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/8/ 文永11年2月25日(1274) 305×455mm
差出書:僧快深(花押)
端裏書:快深請文
事書:請申大郎御庄末武名拝領間事
書止:状如件
人名:僧快深 乗蓮
地名:太良庄末武名
その他事項:名主/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/9/1/ 文永11年2月26日(1274) 0×0mm
端裏書:下知状案
事書:太良庄内末武百姓職事
書止:状如件
人名:快深 中原氏女
地名:若狭国太良庄末武名
その他事項:百姓職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/10/1/ 文永11年6月日(1274) 347×533mm
差出書:藤原氏女
端裏書:乗蓮息女状
事書:藤原氏女謹解、欲且依相伝道理、且依御家人由緒、蒙御裁定太良御庄末武名主職事
書止:仍以謹解
人名:藤原氏女 故六波羅殿(北条時茂) 故菩提院(行遍) 乗蓮 中原氏女 高橋右衛門尉 順良(快深) 範継
地名:太良庄末武名 恒枝保
その他事項:名主職/守護使/恒枝保公文職/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参...
は函/11/ 文永11年7月日(1274) 321×483mm
差出書:藤原氏女
端裏書:息女重状
事書:欲早任相伝道理、充賜太良庄内末武名主職子細状
書止:仍重言上如件
人名:藤原氏女(宮河乗蓮息女) 範継 快深
地名:太良庄内末武名
その他事項:名主職/御家人
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/12/ 文永11年7月日(1274) 295×456mm
宛名書:若狭国太良庄
端裏書:末武御下文案<七月九日給之>
事書:定補末武名主職事
書止:故下
人名:藤原氏女(宮河乗蓮女) 乗蓮 中原氏
地名:若狭国太良庄末武名 松永
その他事項:名主職/松永地頭/守護使/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/22/27/ 文永11年11月15日(1274) 308×463mm
端裏書:太郎庄支配状<文永十一年十一月十五日>
事書:
人名:大蔵亟
地名:太良庄
寺社名:歓喜寿院潅頂堂
その他事項:大師生身供/供僧/三上人/公文/預/承仕/主殿
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/22/28/ (文永11年8月25日)(1274) 310×462mm
端裏書:文永十一年支配注文
事書:
地名:太良庄
寺社名:潅頂院
その他事項:大師生身供/三上人/公文/預/主殿/供僧
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/22/29/ (文永10年)(1273) 302×436mm
端裏書:太郎庄
事書:
地名:太良庄
寺社名:歓喜寿院 潅頂院
その他事項:預所/大師生身供/三上人/公文/預/主殿/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)