イ函/124/ 天正3年10月13日(1575) 261×412mm
差出書:八幡紺座小寺孫六光紀(花押) □野大納言光吉(花押)
宛名書:東寺雑掌御中
書止:若猶相違者、可預御言遣責候、更不可有異儀候、仍後日請文状如件、
人名:藤岡石見守 八幡紺座小寺孫六光紀 □野大納言光吉 東寺雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くだ...
ロ函/108/ 天正4年4月15日(1576) 271×414mm
差出書:仏事方代官 法橋乗慶
書止:右切符如件
人名:法橋乗慶 仏事方代官
その他事項:仏事方代官/法橋
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ロ函/109/ 天正4年11月29日(1576) 272×6110mm
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ロ函/110/3/ 天正4年(1576) 0×0mm
人名:藤吉 宝厳院
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ロ函/110/4/ 天正4年12月23日(1576) 0×0mm
差出書:御代官乗慶
事書:御仏事方御算用御□飯入足事
人名:乗慶
その他事項:御代官
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ロ函/111/ 天正9年5月16日(1581) 249×7903mm
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ロ函/112/1/ 天正13年12月10日(1585) 266×74mm
端裏書:(こより)「御請取□まい 宝輸院殿」
事書:切符 当院領之内和泉方自作之内ヨリ請取米事
書止:右且所納如件
人名:造営方代官乗泉
地名:和泉
寺社名:宝輪院
その他事項:造営方代官/宝輪院納所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ロ函/112/2/ 天正13年12月10日(1585) 266×55mm
事書:納 両田ツカ本 御年貢米之事
書止:右 所納 如件
地名:ツカ本
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ロ函/112/3/ 天正13年12月21日(1585) 267×76mm
事書:切符 両田鐘突田福善分八月迄之年貢米之事
書止:右切符如件
人名:百姓久左衛門 造営方代官乗泉
地名:鐘突田福善
寺社名:宝輪院
その他事項:造営方代官/宝輪院納所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ロ函/112/4/ 天正13年12月28日(1585) 266×69mm
事書:切符 両田鐘突田内当院領年貢米之事
書止:右切符如件
人名:百姓久左衛門 造営方代官乗泉
地名:鐘突田
寺社名:宝輪院
その他事項:造営方代官/宝輪院納所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ロ函/112/5/ 天正13年12月29日(1585) 226×63mm
事書:納 賀茂田御年貢之事
書止:右且所納如件
人名:乗泉
地名:賀茂田
寺社名:賀茂
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ロ函/113/1/ 天正14年7月11日(1586) 227×74mm
端裏書:(こより)「御切符二枚□」
書止:重而可為算用者也
人名:宗及 乗泉
その他事項:年預
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ロ函/113/2/ 天正14年7月23日(1586) 227×73mm
書止:重而可為算用者也
人名:宗久 乗泉
その他事項:年預
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ハ函/357/ 天正14年8月17日(1586) 227×78mm
差出書:□納所□□(花押) 乗泉
事書:造営方之内三斗一升五合百姓前ヨリ請取候
書止:者也
人名:乗泉 □納所□□
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ハ函/358/ 天正14年9月2日(1586) 216×105mm
差出書:干時久世奉行亮秀(花押) 乗泉
事書:切符 造営方打充之事
人名:久世奉行亮秀 乗泉 松浦新太郎
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/212/ 天正13年12月26日(1585) 268×100mm
差出書:年預 乗泉 (花押)
事書:切符之事
書止:可有算用候以上
人名:乗泉 民部卿殿 年預
その他事項:民部卿
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/213/ 天正13年12月晦日(1585) 273×429mm
差出書:□祐 □□
事書:
人名:□祐 後宇多院 □□
地名:女御田 拝師 久世庄 院町 植松庄
寺社名:最勝光院 弘福寺 教令院(カ)
その他事項:当関白殿
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ニ函/305/ (天正元年)8月2日(1573) 243×412mm
差出書:長岡兵部大輔藤孝
宛名書:東寺年預御坊
端裏書:上久世 上野庄 兵部大輔殿避状 正文八天正二年八月十九日文庫ニ納之候軍
事書:
書止:恐々謹言
人名:長岡兵部大輔藤孝(細川) 東寺年預
地名:桂川西地 上久世 上野
寺社名:東寺 八幡
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ト函/172/ 天正13年8月30日(1585) 274×361mm
事書:上久世庄之内仏事方田地数之事
人名:和田兵二郎 助入道左衛門次郎
地名:上久世庄 吉田 口口名 行吉名 助友名 茶箋本 駒代
その他事項:地子銭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ト函/173/1/ 天正14年8月日(1586) 0×0mm
事書:
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)