メ函/258/ 長禄4年5月14日(1460) 277×465mm
差出書:若狭法橋祐賢(花押)
端裏書:両人各々一状以得可記御訪由之状<長禄四>
事書:祐賢 清智両人寄進申田地事
書止:状如件
人名:祐賢 清智 若狭法橋祐賢
その他事項:若狭法橋
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
メ函/259/ 長禄4年5月25日(1460) 250×321mm
端裏書:祐賢清智寄進田地年貢注進無之
事書:清智比丘尼<祐賢妻 寄進田事>,祐賢寄進田地事
人名:清智比丘尼 祐賢
地名:拝師庄字井口 真定坊西花園
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
メ函/260/ 長禄4年5月日(1460) 249×320mm
端裏書:了心禅尼生蓮禅尼寄進田等事
事書:
人名:了心禅尼 生蓮禅尼 祐賢母 浄照母
その他事項:寺内掃部
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
メ函/261/ 長禄4年12月7日(1460) 284×478mm
宛名書:道祖千代丸 公文弘成K
端裏書:久世庄下司職請文<長保四 十二月七日>
事書:謹請 東寺八幡官領山城国下久世庄下司職条々
書止:状如件
人名:道祖千代丸 公文弘成
地名:山城国下久世庄 正松家
寺社名:東寺八幡宮 八幡稲荷所 当庄鎮守大明神
その他事項:下司職 称庄家 公文
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカ...
ミ函/122/ 長禄2年閏1月10日(1458) 292×92mm
差出書:(花押)
宛名書:かミくせ
事書:
書止:不可有無沙汰之状如件
地名:かミクせ
寺社名:八幡
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ミ函/123/ 長禄2年閏1月10日(1458) 292×95mm
差出書:(花押)
宛名書:しもくせ
事書:
書止:不可有無沙汰之状如件
地名:しもくせ
寺社名:八幡宮
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ミ函/124/2/ 長禄3年12月20日(1459) 0×0mm
差出書:内大臣兼右近衛大将源朝臣
事書:東寺領山城国久世上下庄上野拝師植松庄丹波国大山庄播磨国矢野庄内例名方若狭国太良庄并当寺境内東西九条巷所<八条以南 九条以北 堀川以西 朱雀以東>八条以北大宮半院町拾参箇所内同以北所々屋地<目録在別紙>散在田畠等事
書止:不可有相違之状如件
人名:内大臣兼右近衛大将源朝臣(足利義政)
地名:東寺境内 ...
ミ函/136/ 長禄2年6月13日(1458) 274×930mm
差出書:公文所法限
端裏書:久世庄夏麦支配状<長享二 六 十三>
事書:注進 久世庄夏麦支配状事
書止:右支配状如件
人名:公文所法限
地名:上下久世庄
寺社名:福良宮 実際寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ミ函/144/3/ 長禄3年12月20日(1459) 270×453mm
差出書:内大臣兼右近衛大将源朝臣
事書:東寺領山城国久世上下庄上野拝師植松庄丹波国大山庄播磨国矢野庄内例名方若狭国太良庄并当寺境内東西九条巷所<八条以南 九条以北 堀川以南 朱雀以北>八条以北大宮半院町拾参ケ所内同以北所々屋地<目録在別紙>散在田畠等段銭臨時課役以下事
書止:弥可為守護使不入地之状如件
人名:内大臣兼右近衛大将源朝...
シ函/59/ 長禄2年12月18日(1458) 278×417mm
差出書:売主ちやうゆ(花押)
事書:賣渡申作職事
書止:仍為後」日賣券状如件
人名:ちやうゆ 左衛門次郎
地名:山城国拝志庄角神田
その他事項:補任」作職」下地」
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヱ函/185/2/ 長禄元年11月17日(1457) 0×0mm
事書:
書止:造営方ヨリ□□□□足出也
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヱ函/186/ 長禄元年11月26日(1457) 270×352mm
差出書:祐算(花押)
事書:注進光明講方御年貢事
書止:右所進之状如件
人名:道春 兵衛次郎 祐算
地名:上野庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヱ函/187/ 長禄2年11月21日(1458) 281×469mm
事書:光明真言 つかのさしつ
人名:祐算 證光 重円 慶琳
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヱ函/188/ 長禄2年11月8日(1458) 241×137mm
差出書:祐算代祐深(花押)
事書:請取申 御料足之事
書止:右造営方へ所請取申如件
人名:祐算代祐深
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヱ函/189/ 長禄3年11月24日(1459) 276×920mm
差出書:慶清 宗忠 融寿 隆基 宝済 原永 宏清 尭全 重増 尭杲 勝清宗寿 杲覚 尭忠 仁然 公禅 融覚 厳忠
事書:再拝々々立申起請文事
書止:仍起請文如件
人名:宝泉院 尭全 尭忠 尭杲 慶清 原永 厳忠 公禅 宏清 宗忠 重増 勝清宗寿 仁然 宝済 融覚 融寿 隆基 杲覚
地名:若狭国太良庄
寺社名:当寺鎮守八幡大菩薩 稲荷五所大明神
その他事項:
刊本:(...
ヒ函/73/ 長禄2年9月3日(1458) 272×449mm
差出書:宗寿(花押)
事書:立申起請文事
書止:仍起請文如件
人名:宗寿
地名:石田庄
寺社名:真光院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ヒ函/74/ 長禄3年10月22日(1459) 292×478mm
差出書:加賀守(花押) 下野前司(花押)
宛名書:東寺雑掌
事書:東寺領若狭国太良庄事
書止:仍執達如件
人名:中尾弥五郎 加賀守(飯尾之清) 下野前司(布施貞基) 東寺雑掌
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺
その他事項:雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
モ函/91/ 長禄2年1月日(1458) 343×986mm
端裏書:祐成出之」廾八日出之」二百文祐賢出之」二百文祐賢不出
事書:定湯頭役結番事
書止:右結番如件
人名:仲修 治部卿阿闍梨 兵部卿法印 民部卿阿闍梨 禅舜法眼 宰相律師 宮内卿律師 原清法印 宗深僧都 明□法眼 大進阿闍梨 右衛門督阿闍梨 兵部卿阿闍梨 祐盛律師 大納言阿闍梨 弘慶 禅我律師 宮内卿阿闍梨 刑部卿阿闍梨 宣弘法...
モ函/92/ 長禄4年1月日(1460) 342×1069mm
端裏書: 分弐百文祐 出之」二日二百文祐賢出之」四日 出之
事書:定」湯頭約結番事
書止:右結番如件
人名:仲修 下久世庄大輔 三位僧都 禅舜法橋 乗□ 大納言僧都 宰相律師 原清法印 宮内卿律師 宗深僧都 明済法眼 道金 宣弘法印二位大僧都 禅我律師 弘慶 祐盛律師 大納言内供 厳快律師 大進阿闍梨 按察大僧都 刑部卿阿闍梨
地名:山...
モ函/93/ 長禄4年3月26日(1460) 433×276mm
地名:山城国植松庄
備考:本紙は「い函」にある
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)