京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(488)

若狭国太良庄公方段銭送進状案

ア函/221/ 長禄2年4月25日1458) 285×481mm

差出書:雑掌聡快(花押) 端裏書:太良庄反銭送状案<四月」長禄二> 事書:送進」東寺領若狭国太良庄」公方段銭之事 書止:右且半分所送進之状如件 人名:雑掌聡快」雑賀飛騨妙全」飯尾加賀之清」松田丹後秀興」飯尾下総為数 地名:若狭国太良庄 寺社名:東寺 その他事項:段銭」雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへの...

摂津国垂水庄代官榎木慶徳書状

ア函/222/ 長禄2年6月5日1458) 270×909mm

差出書:慶徳(花押) 宛名書:東寺くもん所御坊御中 端裏書:榎木入道状<長禄二> 事書: 書止:恐惶謹言 人名:道けん」慶徳」榎木入道 東寺くもん所 寺社名:東寺 その他事項:くもん所 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

摂津国垂水庄代官榎木慶徳書状

ア函/223/ 長禄2年9月11日1458) 270×906mm

差出書:慶徳(花押) 宛名書:御くもん所御坊御中 端裏書:榎木入道状<長禄二> 事書: 書止:恐惶謹言 人名:慶徳」榎木入道 御くもん所 その他事項:くもん所 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄御所様造作料段銭請取

ア函/224/ 長禄2年9月17日1458) 286×479mm

差出書:禅住承様(花押) 端裏書:公方御造作反銭請取 事書:納申御所様御造作料段銭事 書止:残半分所納申之状如件 人名:禅住承様 地名:若狭国太良庄 寺社名:東寺 その他事項:段銭 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国上野庄年貢米未進徴符

ア函/225/ 長禄2年12月15日1458) 210×440mm

差出書:御代官祐成(花押) 祐深(花押) 事書:□野庄御年貢米未進徴符□ 書止:□進状如件 人名:祐深 祐成 地名:上野庄 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

西寺田諸公事免除一献料足請取

ア函/226/ 長禄2年12月27日1458) 273×449mm

差出書:預所朝*(花押) 乗珎法橋 書止:慥」請取申状如件 人名:乗珎法橋 預所朝* 寺社名:西寺 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

常燈料田年貢未進徴符

ア函/227/ 長禄2年1458) 221×261mm

端裏書:長禄二」五六両月二日料不参」不消之 事書:常燈田年貢未進事 人名:唐橋」久世 寺社名:西寺 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

摂津国垂水庄代官榎木慶徳書状

ア函/228/ 長禄3年4月4日1459) 272×914mm

差出書:垂水庄代官榎木和泉入道慶徳 宛名書:するか殿御坊御中 事書: 人名:垂水庄代官榎木和泉入道慶徳 するか 地名:垂水庄 その他事項:代官 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

摂津国垂水庄代官榎木慶徳書状

ア函/229/ 長禄3年5月24日1459) 275×898mm

差出書:榎木和泉入道慶徳 宛名書:するか殿御坊御中 事書: 人名:榎木和泉入道慶徳 するか 地名:垂水庄 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

御燈田苅取入足注文

ア函/230/ 長禄3年10月10日1459) 286×475mm

差出書:祐深(花押) 聡快(花押) 事書:御燈田弐段反稲数之事 人名:祐深」聡快 その他事項:御燈田 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

御燈田稲春入足注文

ア函/231/ 長禄3年10月25日1459) 276×446mm

差出書:祐深(花押) 聡快(花押) 端裏書:御燈田舂法稲数等注文<長禄三」十廿六> 事書:御燈田稲舂法之事 書止:右注進如件 人名:祐深」聡快 その他事項:御燈田」稲舂 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国上野庄名主中野申状包紙

ア函/232/ 長禄3年11月26日1459) 460×280mm

端裏書:上野名主中野目安<長禄三十一廿六> 事書: 人名:名主中野 地名:上野 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄領家方并地頭方定除分注文

ア函/233/ 長禄3年12月3日1459) 272×453mm

差出書:乗珎(花押) 事書:長禄三」太良庄領家御方定除 人名:乗珎 寺社名:不動堂 その他事項:雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄内宮役夫工米請取

ア函/234/ 長禄3年12月12日1459) 285×480mm

差出書:禅住承檪(花押) 端裏書:太良庄役夫工米反銭請取 事書:納申 内宮役夫工米事 書止:所納申之状如件 人名:禅住承檪 地名:若狭国太良庄 寺社名:内宮」東寺 その他事項:役夫工米」段銭 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄仕足残分并丹波国大山庄仕足注文

ア函/235/ 長禄3年12月26日1459) 279×464mm

差出書:乗珎 事書:太良庄御仕足之残分事 書止:右注進如件 人名:乗珎 地名:太良庄」平野庄」大山庄 寺社名:宝泉院 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

(若狭国太良庄地頭領家両方半済并預所職)条々請文案

ア函/236/ 長禄4年4月日1460) 266×437mm

事書:請乞申」東寺   条々事 書止:仍為後証請文之状如件 その他事項:代官」国役」庄家」寺家」和市 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄地頭領家両方半済并預所職契約条案

ア函/237/ 長禄4年4月日1460) 275×452mm

事書:契約 東寺領若狭国太良庄地頭」領家半済并領所職之間事 書止:仍所地頭領家供僧群儀如件 地名:若狭国太良庄 寺社名:東寺 その他事項:地頭」領家」半済」預所職」反銭 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄地頭領家両方半済并預所職契約状案

ア函/238/ 長禄4年4月日1460) 261×591mm

差出書:法印権大僧都 権大僧都 公文法眼浄聡 事書:契約 東寺領若狭国太良庄地頭領家各」半済并預所職分<各守護方」押領分>之間事 書止:仍為後証地頭」領家供僧令一同契約之状如件 人名:法印権大僧都」権大僧都」公文法眼浄聡 地名:若狭国太良庄 寺社名:東寺 その他事項:地頭」領家」半済」預所職」守護」代官」寺家」庄家 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクを...

室町幕府奉行人連署奉書案

ア函/239/ 長禄4年7月11日1460) 273×457mm

差出書:之清 貞秀 宛名書:武田大膳大夫殿 事書:東寺雑掌申若」狭国太良庄地頭」領家半済并預所」職等事 書止:仍執達」如件 人名:之清(飯尾) 貞秀(清) 武田大膳大夫 地名:若狭国太良庄 寺社名:東寺 その他事項:雑掌」地頭」領家」預所職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺雑掌某奉書案

ア函/240/ 長禄4年12月7日1460) 270×450mm

差出書:東寺雑掌 宛名書:垂水庄公文殿 端裏書:垂水庄□案 事書:東寺領垂水庄」当所務之事 書止:恐々謹言 人名:榎木泉 東寺雑掌 垂水庄公文 地名:垂水庄 寺社名:東寺 その他事項:公文 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives