へ函/14/26/ 正安3年8月8日(1301) 308×365mm
差出書:公文大法師(花押)
事書:歓喜寿院領太良庄役早米事
書止:且検納如件
人名:公文大法師
地名:太良庄
寺社名:歓喜寿院
その他事項:修二月米
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
と函/54/ 正安2年12月7日(1300) 270×2146mm
差出書:公文藤原光清(花押) 預所僧頼尊(花押)
端裏書:新勅旨田<正安二年>作田内検帳
事書:新勅旨田解、申注進正安二年作田内検損得注馬上帳事、
書止:右、太略之状如件、
人名:小延里 円信 越後公 上座 守近 十郎入道 四郎丸 平内 若松 清貞 小若松 氏吉 守遠 十郎 守清 真依 守国 光延 乗念 六郎丸 宗国 近元 光富 助光 行...
り函/19/ 正安2年2月2日(1300) 309×459mm
差出書:雑掌(花押)
端裏書:大山庄送文<正安二 二月二日>
事書:奉送 大山庄貫主御分御年貢余剰事、
書止:悉奉送如件、
人名:雑掌
地名:大山庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
よ函/11/ 正安2年(1300) 298×498mm
端裏書:播磨国矢野庄山堺分帳案<応永八年七月廿日、矢野庄へ写遣之了、自守護方依所望也>
事書:矢野庄地頭領家山分帳事
書止:仍為後日、所定堺如件
地名:播磨国矢野庄 鳩尾 楢尾峰 能芸谷 逆手尾 坂本
寺社名:三野寺観音堂 南禅寺
その他事項:分帳/打石/立石大桂/山林/荒野/●示/地頭/堺相論/正和分帳/領家/知行/地下代官
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタ...
な函/49/ 正安2年5月7日(1300) 285×866mm
差出書:源国友(花押)
端裏書:□□国友系図
書止:候事顕状候
人名:聖徳太子 武蔵守源朝高 上野介朝国 周防守義高 丹波守為国 越後介国員 越中次郎兵衛頼国 能登介頼澄 越前介頼貞 近江介忠国 河内守重国 出羽助頼忠 山城二郎遠忠 摂津助為忠 但馬助国頼 丹波次郎頼高 若狭助忠家 三乃助重忠 越後三郎遠忠 能登助頼忠 周防次郎忠直...
な函/50/ 正安3年4月23日(1301) 292×430mm
差出書:歓喜寿院公文祐照(花押)
書止:右両寺寺宮相議所定如件
人名:歓喜寿院公文祐照
地名:若狭国太良庄
寺社名:歓喜寿院
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/51/ 正安3年6月日(1301) 307×442mm
端裏書:太良預所申状案 □
事書:□上如件
人名:若狭国太良庄預所 地頭 他百姓 三人百姓
地名:若狭国太良庄 助国名
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/52/ 正安4年4月23日(1302) 260×883mm
差出書:貫河新サイク(花押) 権助実村(花押) 豊前貞光(花押) 伊勢房(花押) 伊賀房(花押)
端裏書:太良庄百姓等
書止:右百姓等申状如件
人名:権助実村 豊前貞光 伊勢 伊賀 新司 西向之使 本司代 庄家地頭 寺家使 預所 大嘗会米ノ官使 政所 地頭之下人二郎太郎 貫河新サイク
地名:太良庄 時光名 実後名 貞国名 勧心名 時得名 木...
な函/53/ 正安4年4月25日(1302) 259×442mm
差出書:公文良厳(花押)
端裏書:太良庄新司乱入之時□□状
事書:太良御庄去年御年貢事
書止:右結解之状如件
人名:公文良厳
地名:太良御庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/63/7/2/ 正安2年(1300) 0×0mm
差出書:寺家雑掌
書止:残分拾壱石貳斗四升此日下了
人名:寺家雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/63/8/ 正安4年8月5日(1302) 0×0mm
差出書:宗恵
宛名書:実相寺法印
書止:又□中御不□之間 尋申候、此奥者依有他事略之
人名:大炊丸 雑掌 前執行 宗恵 実相寺法印
地名:大山庄
寺社名:実相寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/86/7/ (正安元年12月25日)(1299) 0×0mm
事書:譲与 処分田畠在所又下人名字事
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/86/8/ 正安元年12月25日(1299) 0×0mm
差出書:沙弥法願
事書:譲与 処分事
書止:仍為後日沙汰譲状如件
人名:カツら 僧定範 沙弥法願
その他事項:乳牛院/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/88/1/ 正安3年5月12日(1301) 285×396mm
差出書:前上野介平朝臣
書止:任和与状、可致沙汰之状、下知如件
人名:了願 頼円 萓山九郎入道浄杲 長老長禅法眼 前上野介平朝臣(大仏宗宣)
地名:備後国因嶋内三津庄
寺社名:常光院
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
な函/88/2/ 正安3年4月日(1301) 287×399mm
差出書:地頭代頼円
事書:和与 備後国因嶋内三津僧寺用塩間事
書止:仍為後日亀鏡、和与之状如件
人名:萓山九郎入道浄杲 頼円
地名:備後国因嶋内三津庄
寺社名:常光院
その他事項:六波羅
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
む函/6/ 正安4年1月26日(1302) 340×517mm
差出書:厳伊
端裏書:執行厳伊僧都 <大山庄 所務□□事 正安四正廿六>
事書:大山庄間事
書止:恐々謹言
人名:厳伊
地名:丹波国大山庄
その他事項:供僧/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
う函/7/ 正安4年1月30日(1302) 280×475mm
差出書:定厳
端裏書:大山庄事 別当返事」正安四正卅
書止:恐々謹言
人名:定厳
地名:丹波国大山庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
う函/8/ 正安4年11月10日(1302) 282×375mm
差出書:丹波国波々伯部末継(花押)
端裏書:大山庄事」内宮米請取 正安四十一十
事書:請取 内宮役夫役米事
書止:所納如件
人名:波々伯部末継
地名:丹波国大山庄
その他事項:内宮役夫工米
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ゐ函/7/2/ 正安4年3月6日(1302) 0×0mm
差出書:宗恵権大僧都
宛名書:聖済二位法印
書止:仍執達如件
人名:厳伊僧都 藤原氏女 長者前大僧正 宗恵権大僧都 聖済二位法印
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
お函/3/ 正安2年4月日(1300) 266×878mm
差出書:公文
端裏書:若狭条々事
事書:若狭国太良庄条々事
人名:公文
地名:若狭国太良庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)