て函/13/22/ 10月7日(0) 267×875mm
差出書:高資(花押)
端裏書:*祝院 御** 飯川*七郎高資
人名:*祝院 高資(飯川)
地名:女御田
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
て函/13/23/ (0) 477×293mm
差出書:越前守熈忠
宛名書:大塚四郎左衛門尉
人名:大塚四郎左衛門尉 越前守熈忠
備考:本紙、「東寺文書 御」応永21年 6月29日付のものと推定。
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
て函/13/24/ 9月20日(0) 257×422mm
差出書:三宅又五郎資泰(花押)
宛名書:東寺筑前
書止:恐々謹言
人名:三宅又五郎資泰 東寺筑前
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
て函/13/25/ 11月3日(0) 315×479mm
差出書:*津二郎道*(花押) 副持右衛門道次(花押)
宛名書:東寺八条百姓名主沙汰人中
書止:定候也
人名:*津二郎道* 副持右衛門道次 東寺八条百姓名主沙汰人
地名:東寺八条」城州紀伊郡」
寺社名:東寺
その他事項:百姓」土貢」諸公事」
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
て函/13/26/ 11月26日(0) 277×464mm
差出書:三郎二郎幸*(花押)
宛名書:女御田方ほんけう
書止:恐々謹言
人名:道全 三郎二郎幸* 次郎 助六 女御田方ほんけう
地名:女御田
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
て函/13/27/ 9月4日(0) 261×883mm
差出書:隆*(花押)
宛名書:東寺光明院
書止:恐々謹言
人名:東寺光明院 隆□
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
て函/13/28/ 9月2日(0) 123×1689mm
差出書:守興(花押)
宛名書:少将
端裏書:東*少将 松田守興
書止:恐々謹言
人名:守興(松田) 少将
寺社名:東寺
その他事項:寺家」寺僧衆」
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
て函/13/29/ 10月20日(0) 242×328mm
差出書:秀行
宛名書:*川備中守
端裏書:御乱入内和気如此於折紙之間」被打捨了
事書:桂西庄之内」東寺領事
書止:仍状如件
人名:秀行(和気) □川備中守
地名:桂西庄
寺社名:東寺
その他事項:寄進
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
て函/13/30/ 11月11日(0) 252×424mm
差出書:徳屋吉久(花押) 薮田吉祐(花押)
宛名書:駿河
書止:恐々謹言
人名:徳屋吉久 薮田吉祐 駿河
その他事項:御礼」
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
て函/14/1/ (0) 484×295mm
差出書:左京大夫満祐
宛名書:浦上美作入道
人名:左京大夫満祐(赤松) 浦上美作入道
備考:本紙、「東寺文書 御」応永18年12月21日付のものと推定。
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
て函/14/2/ (0) 499×303mm
差出書:沙弥道端
宛名書:赤松兵部少輔
人名:沙弥道端(畠山満家) 赤松兵部少輔(満祐)
備考:本紙、「東寺文書 御」応永18年11月19日付のものと推定。
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
て函/14/3/ (0) 480×291mm
差出書:沙弥道端
宛名書:佐々木大膳大夫入道
人名:沙弥道端(畠山満家) 佐々木大膳大夫入道(京極高光)
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
て函/14/4/ (0) 475×290mm
差出書:満時
宛名書:土屋越前守
人名:満時(山名) 土屋越前守
備考:本紙、「東寺文書 御」応永21年 6月27日付のものと推定。
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
て函/14/5/ (0) 488×303mm
差出書:沙弥性存
宛名書:高井法眼
端裏書:散所御教書
人名:沙弥性存 高井法眼
備考:本紙、「ニ函」応永10年10月21日付のもの。
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
て函/14/6/ (0) 488×296mm
差出書:沙弥浄晋
宛名書:高井法眼
人名:沙弥浄晋(富島) 高井法眼
備考:本紙、「つ函」応永 9年 7月23日付のもの。
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
て函/14/7/ (0) 493×296mm
差出書:沙弥浄晋
宛名書:東寺雑掌
人名:沙弥浄晋(富島) 東寺雑掌
寺社名:東寺
その他事項:雑掌
備考:本紙、「ト函」応永 9年12月17日付のもの。
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
て函/14/8/ (0) 467×276mm
差出書:沙弥徳本
宛名書:山名右衛門督入道
人名:沙弥徳本(畠山持国) 山名右衛門督入道(持豊)
備考:本紙、「東寺文書 数」宝徳 2年 3月29日付のものと推定。
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
て函/14/9/ (0) 405×290mm
事書:惣安堵四通 <付御**>
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
て函/14/10/ (0) 476×301mm
差出書:民部少輔高光
宛名書:多賀伊勢入道
人名:民部少輔高光(京極) 多賀伊勢入道
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
て函/14/11/ (0) 433×294mm
差出書:沙弥高通
宛名書:多賀出雲入道
人名:沙弥高通(京極高光) 多賀出雲入道
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)