キ函/223/ 7月17日(0) 280×453mm
		
			
								差出書:石原左馬亮重貞(花押)
								宛名書:年預
								事書: 
								書止:候恐々謹言
								人名:大兵 久秀 石原左馬亮重貞 大島 中村 年預
								その他事項:年預 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/224/ 7月20日(0) 242×421mm
		
			
								差出書:寒川新左衛門宗光(花押) 和田兵庫助家貞(花押) 同九郎次郎光貞(花押) 利倉三郎衛門光盛(花押)
								宛名書:公文所法眼
								事書:(御公事銭事) 
								書止:候恐々謹言
								人名:寒川新左衛門宗光 和田九郎次郎光貞 利倉三郎衛門光盛 和田兵庫助家貞 公文所法眼
								その他事項:公文所 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所...
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/225/ 7月24日(0) 259×404mm
		
			
								差出書:赤沢右馬貞綱(花押)
								宛名書:野宮 吉川
								事書: 
								書止:候恐々謹言
								人名:赤沢右馬貞綱 野宮 吉川
								その他事項: 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/226/ 7月27日(0) 279×449mm
		
			
								差出書:大喜多兵庫助清(花押)
								宛名書:東寺年預
								事書: 
								書止:候恐々謹言
								人名:松源 大喜多兵庫助清 東寺年預
								寺社名:東寺
								その他事項:東寺年預 松源へ御状 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/227/ 7月27日(0) 241×409mm
		
			
								差出書:石原左馬(花押)(重貞)
								宛名書:本定院
								事書:(円秀留守儀事) 
								書止:候恐々謹言
								人名:円秀 松源 大兵 さいしやう 久秀 石原左馬 本定院
								寺社名:本定院
								その他事項:女房衆 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/228/ 8月6日(0) 292×479mm
		
			
								差出書:宝清
								宛名書:普光院
								端裏書:放生会欠請触状案 奉行宝清
								事書:来十五日当寺放生会事 
								書止:候恐々謹言
								人名:奉行宝溝 宝清 普光院
								寺社名:善光院 当(東)寺
								その他事項:来十五日当寺放生会 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/229/ 8月8日(0) 256×441mm
		
			
								差出書:中*介高続(花押)(中村)
								宛名書:観智院 宝厳院
								事書: 
								書止:候恐々謹言
								人名:藤岡 松源 中*介高続 観智院 宝厳院
								地名:多喜山
								寺社名:観智院 宝厳院
								その他事項:公文 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/230/ 8月9日(0) 241×412mm
		
			
								差出書:波々伯部左衛門尉元継(花押)
								宛名書:東寺公文所
								事書:(西岡久世之内利倉分本役事) 
								書止:候恐々謹言
								人名:利倉源次郎 弾正忠 波々伯部左衛門尉元継 東寺公文所
								地名:西岡久世
								寺社名:東寺
								その他事項:東寺公文所 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/231/ 8月10日(0) 262×894mm
		
			
								差出書:西野修理亮兼正(花押)
								宛名書:東寺御上人
								事書: 
								書止:候恐々謹言
								人名:西野修理亮兼正 東寺御上人
								寺社名:東寺
								その他事項:かわらけ屋 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/232/ 8月11日(0) 159×460mm
		
			
								差出書:ト数(花押)
								宛名書:宝菩提院
								事書:(京都丹州口部之儀事) 
								書止:候恐々謹言
								人名:筑前守 長慶 小柴右京亮 ト数 宝菩提院
								地名:京都 丹州 久世上下庄
								寺社名:八幡宮 宝菩提院
								その他事項: 
								備考:包紙は「そ函」年月日未詳のもの
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/233/ 8月13日(0) 260×429mm
		
			
								差出書:利倉三郎右衛門尉光盛(花押) 和田兵庫助家貞(花押) 利倉孫左衛門尉俊盛 和田九郎次郎光貞(花押) 利倉平左衛門尉貞盛(花押)
								宛名書:公文所
								事書:(公事銭〆之儀事)  
								書止:候恐々謹言
								人名:利倉三郎右衛門尉光盛 利倉孫左衛門尉俊盛 利倉平左衛門尉貞盛 和田九郎次郎光貞 和田兵庫助家貞 公文所
								その他事項:公文所  
								刊本:(東大史料編纂所ユニオン...
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/234/ 8月16日(0) 240×401mm
		
			
								差出書:小野小四郎久家(花押)
								宛名書:又三郎
								事書: 
								書止:候恐々謹言
								人名:小野小四郎久家 又三郎
								その他事項:御折紙 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/235/ 8月22日(0) 247×411mm
		
			
								差出書:秀清(花押) 慶満(花押)
								宛名書:宝
								事書: 
								書止:候恐々謹言
								人名:今源 小源 秀清 慶満 宝
								地名:丹州 若州
								寺社名:宝
								その他事項: 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/236/ 8月25日(0) 186×459mm
		
			
								差出書:吉(花押)
								宛名書:上人
								事書: 
								書止:候恐惶謹言
								人名:吉 上人
								その他事項: 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/237/ 9月3日(0) 248×423mm
		
			
								差出書:花蔵庵祐承(花押)
								宛名書:公文所法眼
								事書:(恋川与三御年貢之儀) 
								書止:候恐惶謹言
								人名:恋川与三 花蔵庵祐承 公文所法眼
								地名:中田
								その他事項:和与 公文所 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/238/ 9月10日(0) 255×861mm
		
			
								差出書:安俊(花押)(利倉)
								宛名書:公文所
								事書:恋川藤五郎方遂霊跡居屋敷之事 
								書止:候恐々謹言
								人名:恋川藤五郎 寒川修理 和田小四郎 安俊 公文所
								その他事項:公文所 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/239/ 9月13日(0) 248×423mm
		
			
								差出書:寒川修理進家光(花押) 利倉孫左衛門入道繁昌(花押) 利倉平左衛門貞盛(花押) 恋川二郎左衛門久弘(花押) 利倉孫三郎俊盛(花押) 寒川新左衛門宗光(花押) 和田小四郎家貞(花押) 和田左衛門五郎光長(花押) 利倉二郎三郎光盛(花押) 和田九郎次郎光貞(花押)
								事書:(利倉孫五郎 方知行分配符銭之儀事) 
								書止:候...
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/240/ 9月14日(0) 248×425mm
		
			
								差出書:利倉孫左衛門尉俊盛(花押) 利倉三郎衛門尉光盛(花押) 寒川新左衛門尉宗光 和田兵庫助家貞(花押) 利倉孫二郎俊元(花押) 和田九郎二郎光貞(花押)
								宛名書:公文所
								事書:(公事銭事) 
								書止:候恐々謹言
								人名:寒川新左衛門尉宗光 利倉三郎衛門尉光盛 利倉孫左衛門尉俊盛 利倉孫二郎俊元 和田九郎二郎光貞 和田兵庫助家貞 公文所
								その他事項:公文所...
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/241/ 9月14日(0) 266×435mm
		
			
								差出書:随勝寿盛(花押)
								宛名書:下野寺主 上野法橋
								事書:(久世庄之儀事) 
								書止:候恐々謹言
								人名:冨家 法眼 利倉三郎右衛門 下野寺主 上野法橋 随勝寿盛
								地名:久世庄
								その他事項: 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/242/ 9月18日(0) 120×417mm
		
			
								差出書:慶満(花押)(今源)
								宛名書:宝少
								端裏書:十八日
								事書:(御屋敷事) 
								書止:候恐々謹言
								人名:小源 宝少 今源 慶満
								寺社名:当( )寺
								その他事項: 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)