キ函/203/ 4月7日(0) 257×430mm
		
			
								差出書:狩信宣政(花押)
								宛名書:藤石
								事書: 
								書止:候恐々謹言
								人名:狩信宣政 藤石
								その他事項:神事 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/204/ 4月12日(0) 254×415mm
		
			
								差出書:狩野信濃守宣政
								宛名書:観智院 宝厳院
								事書: 
								書止:候恐々謹言
								人名:藤石 狩野信濃守宣政 観智院 宝厳院
								寺社名:稲荷 観智院 宝厳院
								その他事項:稲荷之御神事 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/205/ 4月14日(0) 280×433mm
		
			
								差出書:狩野信濃守宣政(花押)
								宛名書:宝厳院
								事書: 
								書止:候恐々謹言
								人名:法橋 狩野信濃守宣政 宝厳院
								寺社名:宝厳院
								その他事項: 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/206/ 4月22日(0) 256×430mm
		
			
								差出書:狩信宣政(花押)(狩野信濃守)
								宛名書:感龍院
								事書: 
								書止:候恐々謹言
								人名:大師 長慶 狩信宣政 感龍院
								寺社名:東寺 感龍院
								その他事項: 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/207/ 4月23日(0) 257×431mm
		
			
								差出書:狩信宣政(花押)(狩野信濃守)
								宛名書:感龍院
								事書:(東寺之儀事) 
								書止:候恐々謹言
								人名:狩信宣政 成□ 感龍院
								寺社名:東寺
								その他事項: 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/208/ 4月29日(0) 256×326mm
		
			
								差出書:雑掌清秀(花押)
								宛名書:御奉行所
								端裏書:材木送状<四月廿九日>
								事書:松かふ注文(事) 
								書止:恐々謹言
								人名:清秀 御奉行所
								その他事項:雑掌 御奉行所 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/209/ 5月3日(0) 164×397mm
		
			
								差出書:清政(花押)
								宛名書:公文所
								事書:(賀州之御送物儀事) 
								書止:候恐々謹言
								人名:清政 賀州 公文所
								その他事項:公文所 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/210/ 5月3日(0) 262×424mm
		
			
								差出書:上久世庄御百姓中
								宛名書:庄使 公文所
								事書:(西岡中脉不入之儀事) 
								書止:候恐惶謹言
								人名:大内 上久世庄御百姓 公文所 庄使
								地名:西岡(山城) 当(上久世)庄
								その他事項:庄使 公文所 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/211/ 5月4日(0) 249×954mm
		
			
								差出書:利倉孫左衛門尉俊盛(花押) 和田九郎二郎光貞(花押) 和田兵庫助家貞(花押) 利倉孫二郎俊元(花押) 利倉三郎左衛門尉光盛(花押) 寒川新左衛門尉宗光(花押)
								宛名書:公文所
								事書:(去年御未進分事) 
								書止:候恐惶謹言
								人名:石原 利倉孫左衛門尉俊盛 和田九郎二郎光貞 和田兵庫助家貞 利倉孫二郎俊元 利倉三郎左衛門尉光盛 寒川新左...
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/212/ 5月晦日(0) 255×452mm
		
			
								差出書:寒川新左衛門尉宗光(花押) 和田左衛門五郎光長(花押)
								宛名書:公文所
								端裏書:(喧●之事)
								事書: 
								書止:候恐々謹言
								人名:利倉新三郎 革嶋 恋川藤五郎 寒川新左衛門尉宗光 和田左衛門五郎光長 公文所
								その他事項:公文所 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/213/ 6月13日(0) 260×463mm
		
			
								差出書:寒川修理進家光(花押)
								宛名書:公文所
								事書:(喧●之儀事)                   
								書止:候恐々謹言
								人名:寒川修理進家光 恋川藤五郎 公文所
								寺社名:御蔵
								その他事項:定使 公文所 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/214/ 6月18日(0) 259×421mm
		
			
								差出書:寒河修理進家光(花押)
								宛名書:公文所
								事書:(恋川下地事) (花蔵庵下地事) 
								書止:候恐々謹言
								人名:恋川 寒河修理進家光 慶蔵 公文所
								寺社名:花蔵庵
								その他事項:定使 公文所 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/215/ 6月20日(0) 296×943mm
		
			
								差出書:隆源
								事書:舎利講布施夏衆与中綱等相論旨事 
								書止:候恐々謹言
								人名:隆源
								その他事項:舎利講 夏衆 中綱 舎利講布施夏衆与中綱等相論旨事 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/216/ 6月21日(0) 248×424mm
		
			
								差出書:加蔵光法(花押)
								宛名書:法 観智
								事書:(安法之儀事) 
								書止:候恐惶謹言
								人名:僧正様 石原 加蔵光法 安法 法 観智
								寺社名:法 観智
								その他事項: 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/217/ 6月30日(0) 275×451mm
		
			
								差出書:公文頼(花押)
								宛名書:公文所
								事書:(下司方任料未進弐貫弐百文事) 
								書止:候恐々謹言
								人名:公文頼(久世頼弘) 公文所
								その他事項:公文 公文所 下司 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/218/ 7月10日(0) 255×438mm
		
			
								差出書:利倉三郎衛門尉光盛(花押) 寒河新左衛門尉宗光(花押)
								宛名書:公文所法眼
								事書:(七月成之儀事) 
								書止:候恐々謹言
								人名:利倉三郎衛門尉光盛 寒河新左衛門尉宗光 公文所法眼
								その他事項:公文所 七月成 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/219/ 7月13日(0) 249×415mm
		
			
								差出書:利倉三郎衛門尉光盛(花押) 和田兵庫助家貞(花押) 和田九郎二郎光貞(花押) 寒川新左衛門尉宗光(花押)
								宛名書:公文所
								事書: 
								書止:候恐々謹言
								人名:恋川 寒川新左衛門尉宗光 利倉三郎衛門尉光盛 和田九郎二郎光貞 和田兵庫助家貞 公文所
								その他事項:公文所 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオ...
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/220/ 7月16日(0) 252×847mm
		
			
								差出書:貞綱(花押)(赤沢右馬充)
								宛名書:大呂院
								事書: 
								書止:候恐惶謹言
								人名:貞綱 大呂院
								寺社名:東寺 大呂院
								その他事項: 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/221/ 7月17日(0) 280×454mm
		
			
								差出書:大北兵庫助清(花押)
								宛名書:年預
								事書: 
								書止:候恐々謹言
								人名:大北兵庫助清 大島 年預
								その他事項:年預 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/222/ 7月17日(0) 254×407mm
		
			
								差出書:公文弘之(花押)(久世)
								宛名書:公文所
								事書:三位与小畠相論白垣内四斗六升事 
								書止:候恐々謹言
								人名:三位 小畠 五郎右衛門 公文弘之 公文所
								その他事項:三位与小畠相論 公文所 公文 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)