キ函/183/ 2月17日(0) 302×992mm
		
			
								差出書:成*(花押)(椿井)
								宛名書:人々御中
								端裏書:椿井
								事書: 
								書止:候恐惶謹言
								人名:岩蔵 成*
								寺社名:御塔
								その他事項: 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/184/ 2月17日(0) 256×412mm
		
			
								差出書:利倉平左衛門尉貞盛(花押) 和田九郎次郎光貞(花押)
								宛名書:公文所
								事書:(当庄未進之儀事) 
								書止:候恐々謹言
								人名:和田九郎次郎光貞 利倉平左衛門尉貞盛 公文所
								地名:(上久世庄)
								その他事項:公文所 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/185/ 2月17日(0) 256×447mm
		
			
								差出書:公文弘之(花押)
								宛名書:公文所
								事書: 
								書止:候恐々謹言
								人名:公文弘之 公文所
								その他事項:公文 公文所 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/186/ 2月18日(0) 254×426mm
		
			
								差出書:利倉三郎右衛門尉光盛(花押)
								宛名書:公文所法眼
								事書:(御算用状調進事) 
								書止:候恐惶謹言
								人名:利倉三郎右衛門尉光盛 公文所法眼
								その他事項:公文所 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/187/ 2月22日(0) 252×414mm
		
			
								差出書:利倉孫左衛門尉俊盛(花押) 和田九郎次郎(花押)
								宛名書:公文所
								事書:(御年貢米御公事銭相残候分事) 
								書止:恐々謹言
								人名:公文所 利倉孫左衛門尉俊盛 和田九郎次郎
								地名:(上久世庄)
								その他事項:公文所 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/188/ 2月23日(0) 256×421mm
		
			
								差出書:利倉孫五郎安俊(花押)
								宛名書:公文所
								事書:今度未進之儀之礼物之事 
								書止:候恐々謹言
								人名:利倉孫五郎安俊 公文所
								その他事項:公文所 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/189/ 2月23日(0) 252×422mm
		
			
								差出書:利倉孫次郎俊(花押)(俊家)
								宛名書:公文所
								事書:(寺家江御礼物配当銭之儀事) 
								書止:候恐々謹言
								人名:孫五郎 利倉孫次郎俊 公文所
								その他事項:公文所 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/190/ 3月10日(0) 252×429mm
		
			
								差出書:利倉平左衛門定盛(花押) 和田九郎次郎光貞(花押) 利倉孫右衛門俊盛(花押) 利倉三郎衛門俊盛(花押)
								宛名書:公文所法眼
								事書:(御催促儀事) 
								書止:候恐惶謹言
								人名:利倉三郎衛門俊盛 利倉孫右衛門俊盛 利倉平左衛門定盛 和田九郎次郎光貞 公文所法眼
								その他事項:公文所 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料...
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/191/ 3月14日(0) 242×289mm
		
			
								差出書:浄成(花押)
								事書:(御灯田未進事) 
								人名:福阿ミ 浄成
								その他事項: 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/192/ 3月18日(0) 243×425mm
		
			
								差出書:小柴若狭守宗国(花押)
								宛名書:東寺御雑掌肥前守
								事書: 
								書止:恐々謹言
								人名:小柴若狭守宗国 越州 東寺御雑掌肥前守
								寺社名:東寺
								その他事項:東寺雑掌 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/193/ 3月19日(0) 251×420mm
		
			
								差出書:華蔵庵祐承(花押) 和田兵庫家貞(花押) 和田九郎二郎光貞(花押)
								宛名書:公文所法眼
								事書:(恋川年貢儀事) 
								書止:候恐惶謹言
								人名:華蔵庵祐承 和田兵庫家貞 和田九郎二郎光貞 公文所法眼 恋川
								寺社名:華倉庵
								その他事項:公文所 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。...
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/194/ 3月19日(0) 254×431mm
		
			
								差出書:寒川新左衛門宗光(花押) 和田兵庫家貞(花押) 利倉三郎衛門光盛(花押) 和田九郎二郎光貞(花押)
								宛名書:公文所法眼
								事書: 
								書止:候恐惶謹言
								人名:寒川新左衛門宗光 和田兵庫家貞 利倉三郎衛門光盛 和田九郎二郎光貞 公文所法眼
								地名:(上久世庄)
								その他事項:公文所 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニ...
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/195/ 3月23日(0) 249×412mm
		
			
								差出書:雑掌肥前浄仙
								宛名書:小柴若狭
								事書: 
								書止:候恐々謹言
								人名:雑掌肥前浄仙 小柴若狭 利倉孫四郎 又六 越州 筑州 芥川 野間
								地名:上久世庄
								寺社名:八幡宮
								その他事項:雑掌 (利倉孫四郎・又六)兄弟相論 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/196/ 3月24日(0) 242×407mm
		
			
								差出書:宣政(花押)(狩野)
								端裏書:藤石 御   狩信
								事書: 
								書止:候恐々謹言
								人名:寒河 宣政 狩野 藤石
								地名:城山
								その他事項:公文 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/197/ 3月25日(0) 261×901mm
		
			
								差出書:利倉民部丞忠俊(花押)
								宛名書:(公文所法眼)
								事書: 
								書止:候恐々謹言
								人名:利倉民部丞忠俊 公文所法眼
								その他事項: 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/198/ 3月27日(0) 252×436mm
		
			
								差出書:利倉平左衛門尉貞盛(花押) 利倉孫左衛門尉俊盛(花押) 和田兵庫助家貞(花押) 利倉孫次郎俊元(花押) 利倉三郎左衛門尉光盛(花押) 和田九郎次郎光貞(花押) 寒川新左衛門尉宗光(花押)
								宛名書:公文所
								事書:(当荘未進共之儀事) 
								書止:候恐々謹言
								人名:御大師 公文所 寒川新左衛門尉宗光 利倉三郎左衛門尉光盛 利倉孫左衛門尉俊盛...
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/199/ 閏3月24日(0) 250×425mm
		
			
								差出書:公文弘之(花押)(久世)
								宛名書:公文所
								事書:(糸井下地未進分事) 
								書止:候恐々謹言
								人名:公文弘之 弥左衛門 糸井 公文所
								地名:京都
								その他事項:公文所 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/200/ 閏3月24日(0) 248×424mm
		
			
								差出書:公文弘之(花押)(久世)
								宛名書:公文所
								事書:糸井拘候未進事 
								書止:候恐々謹言
								人名:公文弘之 糸井 公文所
								その他事項:公文所 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/201/ 閏3月27日(0) 269×444mm
		
			
								差出書:公文所法眼浄成
								宛名書:下久世庄公文
								事書:(糸井方跡拘下内寺家一職進退事) 
								書止:候恐々謹言
								人名:糸井 公文所法眼浄成 下久世庄公文
								地名:下久世庄
								その他事項:下久世庄公文 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		キ函/202/ 閏3月28日(0) 250×430mm
		
			
								差出書:利倉三郎左衛門尉光盛(花押)
								宛名書:公文所
								事書: 
								書止:候恐々謹言
								人名:利倉三郎左衛門尉光盛 公文所
								地名:上久世庄
								その他事項:自明日当庄忌○来三日まて神事 寄人 公文所 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)