し函/271/ 11月20日(0) 280×946mm
		
			
								宛名書:仏住院殿人々中殿人々御中 御返報
								書止:恐惶謹言
								人名:仏住院
								地名:河原城
								備考:封紙は「ニ函」年月日未詳のもの
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		し函/272/ 11月20日(0) 280×944mm
		
			
								差出書:覚清(花押)
								宛名書:正覚院殿 御返報
								書止:恐惶謹言
								人名:覚清 正覚院
								地名:河原城
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		し函/273/ 11月21日(0) 273×920mm
		
			
								差出書:民部卿法眼重俊(花押)
								宛名書:宝菩提院僧都御房
								書止:恐々謹言
								人名:宝菩提院僧都 民部卿法眼重俊 賢仲
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		し函/274/ 11月21日(0) 229×557mm
		
			
								差出書:御厨帯刀左衛門尉*(花押)
								宛名書:谷与七殿 進之候
								書止:恐々謹言
								人名:御厨帯刀左衛門尉* 谷与七 豊田 おち 古市
								地名:河原城
								寺社名:東寺
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		し函/275/ 11月21日(0) 230×270mm
		
			
								差出書:たてわき**(花押)
								宛名書:与七殿 進之候
								書止:恐々謹言
								人名:又三郎 今井 下村 たてわき** 与七
								寺社名:東寺
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		し函/276/ 11月21日(0) 126×428mm
		
			
								宛名書:円城坊 進之候
								書止:恐々謹言
								人名:円城 観智院 中納 三位 帥律師 正覚院 英春
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		し函/277/ 11月22日(0) 173×453mm
		
			
								差出書:集雍(花押)
								宛名書:東寺年預御同宿中 貴報
								書止:恐々謹言
								人名:集雍 野州 本田 笠蔵主 東寺年預
								地名:矢野庄
								寺社名:東寺
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		し函/278/ 11月23日(0) 164×446mm
		
			
								差出書:*(花押)
								宛名書:金勝院御同宿中
								書止:恐惶謹言
								人名:金勝院 谷 豊田 越智 *
								地名:河原城庄
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		し函/279/ 11月26日(0) 292×946mm
		
			
								差出書:宣弘
								宛名書:別当法印御房
								書止:被仰下也恐々謹言
								人名:宣弘 別当法印
								寺社名:東寺
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		し函/280/ 11月28日(0) 185×432mm
		
			
								差出書:家延(花押)
								宛名書:御公文所御報
								書止:恐々謹言
								人名:家延(本位田) 下野 御公文所
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		し函/281/ 11月28日(0) 302×482mm
		
			
								差出書:運阿(花押)
								宛名書:高井殿
								書止:恐々謹言
								人名:高井 運阿
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		し函/282/ 11月晦日(0) 170×435mm
		
			
								差出書:円城坊**(花押)
								宛名書:観智院
								人名:観智院 円城坊□□
								地名:河原城
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		し函/283/ 12月2日(0) 289×938mm
		
			
								差出書:則英(花押)
								宛名書:普光院御返報
								書止:恐々謹言
								人名:則英(上原) 普光院
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		し函/284/ 12月5日(0) 274×465mm
		
			
								差出書:公文家光(花押)
								宛名書:公文所御坊
								書止:恐々謹言
								人名:家光(寒川) 公文所
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		し函/285/ 12月6日(0) 302×954mm
		
			
								差出書:朝賢(花押) 弁祐(花押)
								宛名書:進上惣公文所殿
								書止:恐惶謹言
								人名:朝賢 弁祐 惣公文所
								その他事項:半済
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		し函/286/ 12月9日(0) 248×405mm
		
			
								差出書:安俊(花押)
								宛名書:公文所御坊参
								書止:恐々謹言
								人名:安俊 公文所
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		し函/287/ 12月11日(0) 300×469mm
		
			
								差出書:**
								宛名書:***
								書止:恐々謹言
								人名:** ***
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		し函/288/ 12月11日(0) 290×906mm
		
			
								差出書:**
								宛名書:東寺年預御房
								書止:恐々謹言
								人名:** 東寺年預
								寺社名:東寺
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		し函/289/ 12月11日(0) 273×898mm
		
			
								差出書:円城坊**(花押)
								宛名書:中納言殿 三位殿
								書止:恐々謹言
								人名:円城坊** 三位 中納言
								地名:河原城
								備考:封紙は「ツ函」年月日未詳のもの
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		し函/290/ 12月14日(0) 282×900mm
		
			
								差出書:御代官乗善
								宛名書:東寺公文所殿まいる
								書止:恐惶謹言
								人名:乗善 東寺公文所
								寺社名:東寺
								その他事項:段銭
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)