チ函/43/ 永徳2年4月日(1382) 268×447mm
書止:仍粗言上如件
人名:東寺雑掌頼勝 竹鼻新左衛門入道 遍預 益信僧正
地名:山城国
寺社名:東寺 仁和寺 円城寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/44/1/ 永徳2年9月日(1382) 0×0mm
書止:注進如件
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/44/2/ 建武元年7月13日(1334) 0×0mm
差出書:堯
宛名書:謹上 東寺々務僧正御房
事書:稲荷社神興用途事
書止:恐惶ゝゝ
人名:尭 東寺々務僧正
寺社名:稲荷社 東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/45/1/ 永徳3年4月7日(1383) 0×0mm
人名:幸阿弥
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/45/2/ (0) 0×0mm
人名:幸阿弥
地名:塩小路町
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/46/1/ 永徳3年12月日(1383) 306×966mm
差出書:公文法橋(花押)
事書:注進 執行御房***田二段年貢*事
書止:右注進如件
人名:執行 公文法橋 道真
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/46/2/ 永徳3年2月日(1383) 317×945mm
差出書:公文法橋(花押)
端裏書:執行寄進田并<故三位法印跡分>款冬町南在*年貢散用状<永徳三>
事書:注進 執行御坊寄進田二段年貢散用事<永徳貳年>
書止:右注進如件
人名:執行 公方法橋
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/47/ 至徳2年9月12日(1385) 294×305mm
端裏書:上桂支状之時出**案<至徳二九十二>
地名:上桂
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/48/ 嘉慶元年(1387) 305×477mm
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/49/ 嘉慶2年3月日(1388) 308×493mm
差出書:良快(花押)
端裏書:拝師庄嘉慶元年散用状<嘉慶二四廿五****>
人名:良快 円性 増光 右近三郎 道場 六郎四郎 彦二郎後家 藤三 小枝 相模 和泉 万阿弥 藤七 馬二郎 円阿弥 □迦二郎 兵衛三郎 左衛門五郎 左近五郎 有阿弥 孫二郎 五郎
地名:拝師庄 鳥羽 竹田 東九条 西九条
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリ...
チ函/50/ 明徳2年9月9日(1391) 305×508mm
差出書:宣誉
端裏書:覚勝院状案<二*方明徳二九九>
書止:恐々謹言
人名:覚勝院宣誉
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/50/紙背/ 9月8日(0) 0×0mm
差出書:宣承
人名:宣承(覚勝院)
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/51/ 明徳4年3月日(1393) 295×1343mm
差出書:公文法橋(花押)
端裏書:三月後夜御影供用途***徳四年
事書:注進 款冬町地子後夜御影供料足事
人名:伊代法橋 公文法橋 増長院 観一上人 善教 八郎四郎 慶法 松法師 乗観 千宝
地名:款冬町
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/52/ 応永3年2月27日(1396) 300×480mm
差出書:乗慶(花押)
端裏書:乗慶請文<三月廿一日御影堂散銭事、応永三年丙子二年廿七日>
事書:請申三月廿一日御影堂散銭事
書止:仍為請文状如件
人名:乗慶
その他事項:散銭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/53/ 応永3年2月晦日(1396) 298×490mm
差出書:是氏(花押) 兼行(花押)
事書:借請用途事
書止:仍借書如件
人名:是氏 兼行
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/54/ 応永32年10月2日(1425) 285×470mm
端裏書:加賀与状/河原庄/応永三十二
事書:彼庄年貢等事
書止:可被入置候也
人名:加賀(祐増)
地名:河原庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/55/ 応永4年11月26日(1397) 280×440mm
差出書:浄真
宛名書:石河殿
書止:今日中に可有候也謹言
人名:浄真(小泉) 石河殿 御屋形
地名:拝師庄
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/56/ 応永4年11月26日(1397) 281×460mm
差出書:□成
宛名書:高井法眼御房
端裏書:守護代使節渡状案<退拝師庄日吉田違乱事/応永四十一廿六>
事書:東寺御領拝師庄内田地事
書止:寺家へ可有御披露候恐々謹言
人名:□成 高井法眼
地名:拝師庄
寺社名:東寺
その他事項:日吉田下司
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/57/ 応永5年10月22日(1398) 293×390mm
差出書:能舜(花押)
人名:能舜 藤七
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
チ函/58/ 応永7年2月26日(1400) 304×988mm
差出書:□宗
事書:***状<夜**仁事/応永七>
書止:恐々謹言
人名:□宗
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)