の函/31/ 応永10年12月日(1403) 353×1123mm
差出書:権少僧都杲淳(花押) 権大僧都定弘(花押) 法印権大僧都隆禅(花押) 法印権大僧都*遍(花押) 法印権大僧都頼暁(花押)
事書:東寺領山城国散在田地并敷地文書紛失目録事
書止:仍以謹注進如件
人名:権少僧都杲淳 権大僧都定弘 法印権大僧都*遍 法印権大僧都頼暁 法印権大僧都隆禅
地名:乾町 朱雀 八条 西園 坊城 針小路 西垣田 ...
の函/32/1/ 康安元年9月16日(1361) 0×0mm
差出書:左中将
宛名書:東寺長者僧正
端裏書:東西九条御寄附代々御判案
書止:状如件
人名:左中将(足利義詮) 東寺長者僧正
地名:山城国東西九条
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
の函/32/2/ 応安元年5月2日(1368) 0×0mm
差出書:武蔵守
宛名書:東寺供僧中
書止:依仰執達如件
人名:武蔵守(細川頼之) 東寺供僧
地名:山城国東西九条
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
の函/32/3/ 応永17年3月日(1410) 0×0mm
書止:状如件
人名:勝定院(足利義持)
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
の函/32/4/ 永和3年11月21日(1377) 0×0mm
差出書:参議左近中将源朝臣
事書:寄進 東寺」山城国東西九条地頭職事
書止:状如件
人名:参議左近中将源朝臣(足利義満)
地名:山城国東西九条
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
の函/33/ 応永18年5月13日(1411) 299×478mm
端裏書:請文案
事書:謹請申」東寺御敷地<号南/少路>散所法師原所役条々
書止:仍謹所請申之状如件
地名:南少路
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
の函/34/ 応永29年(ママ)11日(1422) 290×468mm
差出書:賢長
宛名書:宝厳院
端裏書:禁裏御祈祷 応永十九
書止:恐惶謹言
人名:賢長 宝厳院
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
の函/35/ 応永34年11月14日(1427) 280×463mm
差出書:s
宛名書:年預法印
端裏書:多田院 祈祷事 応永三十四 十一 十四
書止:恐々謹言
人名:松田対馬守 ** 年預法印
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
の函/36/ 永享4年9月28日(1432) 276×373mm
差出書:六郎二郎(花押)
端裏書:六郎二郎執行御房方
事書:うけおい申いぬい新かう所御年貢米事
書止:仍為後日状如件
人名:執行 六郎二郎(寺内)
地名:いぬい新かう所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
の函/37/ 永享6年11月3日(1434) 286×441mm
差出書:預所源朝臣(花押)
事書:宛行 山城国下久世庄之内院田八名田地事
書止:仍為後日補任状如件
人名:源朝臣
地名:山城国下久世庄内院田 八名田
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
の函/38/ 宝徳3年10月17日(1451) 289×478mm
差出書:幸聡(花押)
書止:仍状如件
人名:幸聡
地名:寺辺 太良庄 下久世庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
の函/39/1/ 延応元年12月日(1239) 0×0mm
差出書:別当前権大納言藤原朝臣 権大納言源朝臣 前権中納言藤原朝臣 宮内卿藤原朝臣 前美濃守藤原朝臣 散位藤原朝臣 判官代右衛門佐平朝臣 主典代前飛騨守安倍朝臣
端裏書:寺領 十八口<伊与国弓削嶋所務職村上治部進所望之時新古支証/案文 康正二<丙/子>九月 日>
事書:宣陽門院庁」可早以伊豫国弓削嶋庄為東寺領事
書止:大概勒子細之状...
の函/39/2/ 延文2年8月21日(1357) 0×0mm
差出書:御判
宛名書:細河右馬頭
書止:状如件
人名:光信 小早河小泉五郎左衛門尉氏平 細河右馬頭(頼之)
地名:伊豫国弓削嶋庄
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
の函/39/3/ 応安元年閏6月17日(1368) 0×0mm
差出書:頼之
宛名書:宮内少輔
書止:恐々謹言
人名:頼憲 宮内少輔 頼之(細川)
地名:伊豫国弓削嶋庄
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
の函/39/4/ 建治3年9月13日(1277) 0×0mm
差出書:公文沙弥 預所法橋
事書:運上」弓削嶋領家御方御年貢送文事
書止:運上如件
人名:梶取成正 公文沙弥 預所法橋
地名:弓削嶋
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
の函/39/5/ 建治3年9月8日(1277) 0×0mm
差出書:公文沙弥 預所法橋
事書:運上」弓削嶋領家御方御年貢送文事
書止:進上如件
人名:梶取成正 公文沙弥 預所法橋
地名:弓削嶋
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
の函/39/6/ 建治3年9月3日(1277) 0×0mm
差出書:公文沙弥 預所法橋
事書:運上」弓削嶋領家御方御年貢色々物等送文事
書止:運上如件
人名:近弘 武貞 行成 未近 梶取成正 公文沙弥 預所法橋
地名:弓削嶋
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
の函/39/7/ 建治3年11月12日(1277) 0×0mm
差出書:法橋定円
書止:別進如件
人名:法橋定円
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
の函/39/8/ 康正2年9月16日(1456) 0×0mm
差出書:勝元
宛名書:村上治部進
書止:恐々謹言
人名:村上治部進 勝元(細川)
地名:弓削嶋
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
の函/39/9/ 康正2年9月21日(1456) 0×0mm
差出書:浄聡
宛名書:村上治部進
書止:恐々謹言
人名:村上治部進 故右衛門尉 管領(細川勝元) 浄聡
地名:弓削嶋
寺社名:東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)