を函/71/ 応永15年9月日(1408) 299×477mm
端裏書:上久世庄損亡申状 応永十五 九
事書:東寺八幡宮御領上久世庄名主百姓等謹言上
書止:早蒙御免、飜牛玉之裏、欲棒起請文∠者也、謹言上如件、
地名:桂河
寺社名:東寺鎮守八幡宮
その他事項:干魃/風聞/名主/百姓/修固/井溝/瀬絶/人民/干損/早田/中田/未熟/大風/半損/作毛/晩田/稲華/枯穂/奸謀
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照...
を函/72/ 応永15年9月日(1408) 298×956mm
端裏書:東寺八幡宮仮殿理趣三昧番帳 応永十五 九
事書:廻∠東寺八幡*(宮)仮殿理趣三昧結番事
書止:右、結番如件、
人名:普光院法印 兵部卿大僧都 弁僧都 治部卿阿闍梨 助阿闍梨 妙観院法印 観智院大僧都 宝勝院律師 大進阿闍梨 宝厳院治部卿 阿闍梨 吉祥薗院法印 増長院大僧都 宰相律師 観智院宰相阿闍梨 兵部卿阿闍梨 實相寺法...
を函/73/ 応永15年10月日(1408) 297×475mm
端裏書:寒河出羽入道常文目安案 <応永十五 十>
事書:目安∠寒河出羽入道常文(元光)謹言上
書止:於所職名田等者預安堵之御∠成敗、至其身者為被処罪科、粗目安∠言上如件
人名:真板(康貞) 武州(細川頼之) 寒河出羽入道常文(元光)
地名:山城国上久世庄
その他事項:名田畠/相伝/知行/被官人/下国/抑留/沙汰/犯用/恩顧適対/東寺雑掌/上久世庄公文職...
を函/74/ 応永15年11月2日(1408) 297×453mm
差出書:源次郎
端裏書:宮仕源次郎請文
事書:謹請申∠東寺鎮守八幡宮々仕職間事
書止:右條々、背請文旨者、不日可被召上∠所職者也、仍請文状如件
人名:源次郎
寺社名:東寺鎮守八幡宮
その他事項:上様/狼籍振舞/闘諍/宮仕部屋/一服一銭/南代門前/茶具足/茶屋/非番/社頭奉公/当番/傍輩/東寺鎮守八幡宮宮仕職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください...
を函/75/ 応永15年12月6日(1408) 295×464mm
宛名書:布施民部入道殿
端裏書:雑賀折紙案文
事書:東事八幡宮領∠山城国上久世庄∠公文職事、七十∠餘年當知行之∠處、
書止:早々∠可有御披露之由∠候也、恐々謹言、
人名:寒河出羽入道(常文) 布施民部入道(常進)
その他事項:寺家/上久世庄公文職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参...
を函/76/ 応永16年2月27日(1409) 275×373mm
差出書:年預良秀在判
事書:文書正文廿一通∠内十四通 軍忠方、返∠進之
書止:七通 補任、<(北条)時方,久我殿、寺家,>奉行方留置候
人名:時方(北条) 久我殿 年預良秀
その他事項:寺家
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
を函/77/ 応永16年7月日(1409) 295×708mm
端裏書:鎮守八幡宮大般若結番 応永十六 己丑
事書:東寺八幡宮∠長 地供并大般若経転読結番事、
書止:右、結番如件
人名:法印権大僧都尭清 権大僧都快玄 権律師光尊 大法師賢我 法印賢大僧都弘経 権大僧都賢仲 権律師憲源 大法師宗順 法印権大僧都教遍 大僧都宣弘 権少僧都教舜 大法師宣経 大法師長我 法印権大僧都融然 権大僧都英忠...
を函/78/ 応永16年10月9日(1409) 263×315mm
事書:上久世庄捨田公事日々記∠合 応永十六年十月九日(花押)
書止:廿八日*
地名:平七名 越後名
その他事項:捨田
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
を函/79/ 応永16年12月15日(1409) 288×455mm
差出書:治部少輔在判
宛名書:高土左入道殿
端裏書:石清水警固事
事書:八幡宮警固事、山城国諸庄∠園下司公文以下沙汰人等致∠催促之處
書止:可被注申之∠由、所被仰下也、仍執達如件
人名:治部少輔(斯波義淳) 高土左入道(師英)
寺社名:石清水(八幡宮)
その他事項:奉公/権門/知行/異沙汰/下司/公文/沙汰人
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東...
を函/80/ 応永17年10月19日(1410) 291×429mm
差出書:常円在判
宛名書:松田豊前守殿
端裏書:応永十七 稲荷修理段米免状
事書:東寺領山城国所々 <注文在之、>稲荷社修理料段米事、
書止:先可被止催促∠之由候也、仍執達如件
人名:常円(飯尾) 松田豊前守(直頼)
寺社名:稲荷社
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
を函/81/ 応永17年11月24日(1410) 298×478mm
差出書:公文法眼
端裏書:久世庄藁支配状案 応永十七 十一 廿四
事書:注進 上久世庄藁支配状事∠一ヶ度分二十七束∠合三千束内
書止:以上二千九百七十束 残三十束
人名:妙観院 吉祥園院 実相寺 宝輪院 蓮浄院 観智院 増長院 宝泉院 金蓮院 正覚院 宝厳院 普光院 宝勝院 攝持院 仏乗院 宰相阿闍梨 中将阿闍梨 治部卿阿闍梨 大進阿闍梨 ...
を函/82/ 応永18年2月日(1411) 295×253mm
事書:東寺雑掌申∠右、山城国久世上下庄公文職并寺家敷地花薗町内北七段事
書止:度々為後證、欲被申成∠御施行、仍言上如件
地名:花園町
その他事項:安堵御判/当知行/久世上下庄公文職/寺家
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
を函/83/1/ 応永19年3月5日(1412) 289×467mm
差出書:売主貞信在判 康貞在判
宛名書:針小路武蔵殿
事書:売渡申 永領田地事∠合壹段者 <在所上久世庄内奥垣内畠田也>
書止:売主請人と∠して其明を可申候、仍為後日売券状如件
人名:針小路武蔵殿 貞信 康貞
その他事項:永代/本所/年貢/秋麦/ソハ/夏麦/藁/万雑公事
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオン...
を函/83/2/ 応永19年12月7日(1412) 289×464mm
差出書:売主康貞在判 請人藤三郎在判
宛名書:亀若殿
事書:売渡申 私領名田事∠合漆段者 在所山城国乙訓郡上久世庄
書止:其時不∠可違乱候、仍為後証、売券之状如件
人名:亀若 康貞 藤三郎
地名:東出口里 奥垣内
その他事項:四至/本名/大道/堀/畔/溝/先祖相伝/永代/類地/裏破/本年貢/夏麦/秋蕎麦/万雑公事
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照...
を函/84/ 応永20年12月21日(1413) 294×393mm
差出書:沙弥
宛名書:高土佐入道殿
端裏書:石清水警固事
事書:石清水八幡宮寺警固寺∠当国々人等、近年寄縡於左右、大略∠依令難渋、
書止:所被仰下也、仍執達如件
人名:沙弥(細川満元) 高土佐入道(師英)
寺社名:石清水八幡宮
その他事項:改易/所職/名田
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください...
を函/85/ 応永21年3月2日(1414) 296×475mm
差出書:彦三郎(花押) 請人兵衛次郎(花押)
端裏書:彦八子宮仕補任之時請文
事書:謹請申∠東寺鎮守八幡宮申宮仕職事
書止:其時更々異儀を申∠へからす候、仍謹請文之状如件
人名:彦三郎 兵衛次郎
寺社名:東寺鎮守八幡宮
その他事項:補任/社役/公事/御役/奉公/所職/罪科/東寺鎮守八幡宮新宮仕職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東...
を函/86/ 応永21年閏7月日(1414) 295×973mm
端裏書:*(目)安案 応永廿一
事書:東寺八まんくう領山しろの国上久せのしやうの∠公文しきの事
書止:今これをりやくす、内々御心ゑのため、目安言上如件
人名:まいたの五郎入道 末継(刑部入道道法子) 時方(北条) こか殿 きやうふ入道 寒河出羽入道(常文) 永泰院(細川頼之) 伊子々 おこま(小胡麻)の入道教意
地名:四国
寺社名:八まんくう
その他事項:ふにん...
を函/87/ 応永22年1月(1415) 244×2496mm
端裏書:夫帳 応永廿二正
事書:地下向御公事日記∠*(本)名∠**(九日)**(十日) 十一日
書止:都合百六十七日半
人名:道成 道実 弥二郎 浄念 左衛門二郎 上総 浄用 道阿弥 浄善 三郎五郎 次郎四郎 左衛門次郎 浄善 林香庵 三郎次郎 掃部 大宝庵 大慈庵 兵衛太郎 浄念 弥次郎 全あミ 源次郎 連あミ 彦三郎 了性 性...
を函/88/ 応永22年4月9日(1415) 291×474mm
差出書:定経(花押)
事書:渡進久世文書事∠杉箱一合内∠一引付廿二帖 新古在之
書止:以上慥悉渡候了
人名:真板 寒河 定経
その他事項:田地名寄帳/散用状/支證/放生会廻請/引付
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
を函/89/ 応永22年5月8日(1415) 290×459mm
端裏書:下久世加徴下地段銭注文 <応永廿二 五 八>
事書:注進 下久世庄本田加徴下地段銭之事∠合卅町貮段六十歩内∠除田数
書止:右、注進申状如件、
人名:太郎三郎 平兵衛
地名:吉祥院北野田 平兵衛田 修理職田 賀茂田 八幡田 暦田 安室位田 治部者(省)田 仏事田
寺社名:蓮光院 三会院 正受院
その他事項:沙汰人給/職事給/加地子/公方/本所/守護方/除田...