京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(229)

足利義持御判御教書案

と函/90/ 応永31年6月11日1424) 286×462mm

差出書:菩薩戒弟子 事書: 書止:所免除之状如件、 人名:菩薩戒弟子 地名:山城国上久世庄 下久世庄 上野庄 植松庄 その他事項:国役/人夫 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

鎮守八幡宮釜鳴祈祷廻請

と函/91/1/ 応永33年1月日1426) 295×483mm

端裏書:近年参不科有之、根本無之、不参之科、北面朝夕被准不参/釜鳴正月十五日朝辰初鎮守御供之時也」臨時祈祷着到<応永卅三年丙午正月> 事書:廻 祈祷事、 書止:各可令参勤給之状如件、 人名:観智院僧正 増長院法印 宝厳院法印 宝勝院法印 少将大僧都 妙観院大僧都 宝菩提院大僧都 光明院僧都 中将僧都 宝輪院僧都 宝泉院律師 治部...

鎮守八幡宮釜鳴祈祷着到

と函/91/2/ 応永33年1月23日1426) 298×1440mm

事書: 書止:歓楽人除又他住免 人名:権僧正 尭清 宝清 重賢 宗源 隆顕 宏寛 厳暁 賢我 宗順 覚寿 快寿 聖清 杲慶 宗融 公杲 弘賢 宗紹 深清 清円 原清 寛祐 宣祐 長我 厳暁 勝清 信乗 寺社名:西院 不動堂 その他事項:聖/導師/公事 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログ...

若狭国太良庄地頭方田数并百姓名寄帳

と函/92/ 正長2年6月日1429) 275×3842mm

差出書:公文朝賢(花押) 政所快光(花押) 上使祐賢(花押) 端裏書:太良庄地頭方注進状<正長弐六> 事書:注進 若狭国太良庄地頭御方田数并御百姓ノ名寄之事、 書止:右、注進之状如件、 人名:道誉 道性 平太夫 四郎 吉原殿 長田兵衛 西香 道玄 道善 介大夫 七郎介 安次郎大夫 和泉介 孫大夫 彦大夫 法あミ 越中大夫 五郎四郎 左近大...

灌頂院御影供修僧廻請

と函/93/ 長禄4年3月日1460) 289×475mm

書止:任例被行之状如件、 人名:増長院権僧正 宝泉院法印 金勝院法印 実相寺法印 仏乗院法印 光明院法印 宝生院大僧都 二位大僧都 按察大僧都 金蓮院大僧都 宝勝院大僧都 観智院大僧都 宝光院僧都 宝厳院僧都 大納言僧都 三位律師 正覚院律師 宰相律師 宮内卿律師 卿律師 大法師融寿 宗忠 隆耀 公遍 慶清 厳種...

賀茂在通鎮守八幡宮仮殿造営日時勘文

と函/94/ 文明18年9月21日1486) 273×466mm

差出書:在通 端裏書:仮殿造営日取勘進<文明十八/九 廿一> 事書: 書止:廿五日丁卯 時辰未 人名:在通 寺社名:鎮守八幡宮 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

賀茂在通東寺講堂本尊造立日時勘文

と函/95/ 明応2年11月8日1493) 317×466mm

差出書:在通 事書: 書止:立柱次第<南北/東西> 人名:在通 寺社名:鎮守八幡宮 その他事項:立柱/上棟 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

七祖御影供捧物支配状

と函/96/ 享禄2年12月29日1529) 258×554mm

端裏書:七祖御影供捧物支配状 事書: 書止:十六帖 備考:後欠部分は「ゑ函」にある 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

少将律師亮雄書状案

と函/97/ 天文16年8月16日1547) 170×443mm

差出書:亮雄(花押) 宛名書:三好宗三入道 端裏書:案文<以定使遣之> 事書: 書止:恐々謹言、 人名:亮雄 三好宗三入道 寺社名:八幡宮 その他事項:放生会/巻数 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

成教請文案

と函/98/ 1月12日0) 302×430mm

差出書:成教 端裏書:成教請文案 事書: 書止:恐々謹言、 人名:清重 成教 地名:平野殿 その他事項:預所職/乃貢/衆中/定使 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺供僧評定書

と函/99/ 1月22日0) 276×369mm

事書:正月廿二日評定」一、平野殿庄年貢事、 書止:何候哉之由令申候、 地名:平野殿庄 その他事項:年貢/寺庫/下司/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

法印厳盛挙状案

と函/100/ 2月1日0) 266×354mm

差出書:法印厳盛 宛名書:賀賀法眼 事書: 書止:恐々謹言、 人名:法印厳盛 賀賀法眼 地名:大和国龍馬場 その他事項:雑掌/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

加賀法眼行賢書状案

と函/101/ 2月1日0) 267×352mm

差出書:行賢 宛名書:備中法橋 事書:平野殿領間事 書止:恐々謹言、 人名:厳盛法印 行賢 備中法橋 地名:平野殿 寺社名:南都 その他事項:具書 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

賀茂在通鎮守八幡宮造営雑事日時勘文

と函/102/ 2月1日0) 320×463mm

差出書:在通 事書: 書止:立柱次第<南北/東西> 人名:在通 寺社名:鎮守八幡宮 その他事項:立柱/上棟 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

(若狭国太良庄)百姓等申状

と函/103/ 2月5日0) 330×467mm

差出書:百姓等 端裏書:<令旨等>平野殿 事書: 書止:恐惶謹言、 人名:十郎 百姓 その他事項:百姓/いころす/きりころす 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

道性注進状

と函/104/ 2月6日0) 264×341mm

差出書:道性 事書: 人名:道性 地名:平野殿 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

法印某挙状案

と函/105/ 2月21日0) 267×382mm

差出書:法印 宛名書:相模修理亮 事書: 書止:恐々謹言、 人名:小宮兵衛次郎入道 四郎次郎 法印 相模修理亮 地名:伊予国弓削島 その他事項:雑掌/地頭/具書 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

某書状案

と函/106/ 2月x(21)日0) 266×386mm

事書: 書止:恐々謹言、 人名:頼平 地名:弓削島 その他事項:雑掌/訴訟 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

都維那法師某書状案

と函/107/ 2月27日0) 273×343mm

差出書:都維那法師(円喜) 宛名書:上総法橋 事書: 人名:都維那法師 上総法橋 地名:平野殿庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺供僧申状案

と函/108/ 2月28日0) 265×365mm

差出書:法橋祐遍 宛名書:左中弁 事書: 人名:法橋祐遍 左中弁 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives