は函/22/9/ 弘安4年9月22日(1281) 310×466mm
差出書:公文(花押)
端裏書:太良庄弘安三年々貢上支配<依□□坊同四九八送文、同十八日到来>
事書:弘安三年々貢支配事
書止:右、注進如件
人名:公文
地名:太良庄
寺社名:歓喜寿院 潅頂院
その他事項:修二月/中綱/下部/供僧/大師生身供/三聖人/預/承仕/主殿
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご...
は函/22/10/ 弘安3年9月9日(1280) 247×950mm
差出書:公文法師(花押)
事書:
人名:公文法師 実相寺法印 大宮法印 針小路法印 角坊法印 北山僧都 梅小路僧都 二位僧都 少輔法眼 三位律師 佐律師 大進律師 卿律師 宮内卿律師 大輔阿闍梨 民部卿阿闍梨 治部卿阿闍梨 二位内供
地名:太良庄
その他事項:御影供/供僧/三上人/公文/預/承仕/主殿
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンク...
は函/22/11/ 弘安2年12月13日(1279) 272×1045mm
差出書:公文(花押)
端裏書:太良庄後米支配状<弘安二>
事書:
人名:菩薩院 公文
地名:太良庄
寺社名:潅頂院 西院
その他事項:潅頂院大師生身供/三上人/公文/預/西院御影供/主殿/承仕
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/22/12/ (弘安2年10月25日)(1279) 273×724mm
事書:太良庄運上米散用事
地名:太良庄
寺社名:歓喜寿院 潅頂院 西院
その他事項:修二月/三上人/公文/預/承仕/主殿/大師生身供/御影供
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/22/13/ (弘安2年10月25日)(1279) 272×401mm
端裏書:太良庄建治三年未進注文<弘安二年十月廿五日到来>
事書:
地名:太良庄
その他事項:三上人/公文/預
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/22/14/ (弘安2年10月25日)(1279) 273×365mm
端裏書:太良庄弘安元年未進注文<同二年十月廿五日到来>
事書:
地名:太良庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/22/15/ (弘安2年8月24日)(1279) 279×381mm
端裏書:太良庄早米支配<弘安二年>
事書:
地名:太良庄
寺社名:潅頂院 西院
その他事項:大師生身供/御影供/三上人/公文/承仕/預/主殿
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/22/16/ (弘安2年)3月25日(1279) 297×849mm
差出書:公文法師
事書:弘安元年未進米等事
人名:公文法師
地名:太良庄
寺社名:西院
その他事項:三上人/公文/預/御影供/供僧/承仕/主殿
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/22/17/ 弘安2年3月18日(1279) 273×393mm
差出書:平成近(花押)
端裏書:太良御庄弘安元年御米未進成近請文
事書:うけおい候一色田所当米事
書止:如件
人名:平成近
地名:太良庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/22/18/ (弘安元年)閏10月24日(1278) 270×707mm
差出書:公文代(花押)
端裏書:太良庄<弘安元年>後納米下行帳
事書:
人名:公文代 真勝 定善
地名:太良庄
寺社名:歓喜寿院 潅頂院 西院
その他事項:預所/修二月会/大師生身供/御影供/供僧/三上人/公文/預/承仕/主殿
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/22/19/ 弘安元年9月17日(1278) 278×369mm
端裏書:太良庄早米下行帳<弘安元年九月十七日>
事書:
地名:太良庄
寺社名:潅頂院
その他事項:大師生身供/三上人/公文/預/承仕/主殿
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/22/20/ 建治3年11月20日(1277) 283×738mm
差出書:公文代(花押)
端裏書:太良庄宛配<建治三年>
事書:
人名:公文代
地名:太良庄
寺社名:歓喜寿院 潅頂院 西院
その他事項:預/修二月/大師御生身供/御影供/供僧/三上人/公文/承仕/主殿
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/22/21/ (建治3年)8月24日(1277) 316×466mm
差出書:公文法師(花押)
事書:
人名:公文法師
地名:太良庄
寺社名:潅頂院
その他事項:大師生身供/三上人/公文/預/承仕/主殿
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/22/22/ (建治2年11月12日)(1276) 280×381mm
事書:
地名:太良庄
寺社名:歓喜寿院 潅頂院
その他事項:預所/修二月/大師生身供/預/承仕/三上人/公文/主殿
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/22/23/ 建治2年8月26日(1276) 302×458mm
端裏書:太良早米支配<建治二八廿六>
事書:
地名:太良庄
寺社名:潅頂院
その他事項:大師生身供/預/三上人/承仕/主殿
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/22/24/ 建治2年2月17日(1276) 279×841mm
端裏書:太良庄後納米支配注文<建治元年分、同二年二月十七日>
事書:
地名:太良庄 弓削嶋
寺社名:西院
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/22/25/ 建治元年11月15日(1275) 278×646mm
差出書:公文法師(花押)(定宴)
端裏書:太良庄中米所下注文
事書:
書止:右、所下如件
人名:公文法師(定宴)
地名:太良庄
寺社名:歓喜寿院 潅頂院
その他事項:預所/修二月/三上人/公文/預/承仕/主殿/大師生身供/綱丁
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/22/26/ (建治元年9月5日)(1275) 323×456mm
差出書:(花押)
事書:
地名:太良庄
寺社名:潅頂堂
その他事項:大師生身供/北向御影供/供僧/三上人/公文/預/承仕/主殿
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/22/27/ 文永11年11月15日(1274) 308×463mm
端裏書:太郎庄支配状<文永十一年十一月十五日>
事書:
人名:大蔵亟
地名:太良庄
寺社名:歓喜寿院潅頂堂
その他事項:大師生身供/供僧/三上人/公文/預/承仕/主殿
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
は函/22/28/ (文永11年8月25日)(1274) 310×462mm
端裏書:文永十一年支配注文
事書:
地名:太良庄
寺社名:潅頂院
その他事項:大師生身供/三上人/公文/預/主殿/供僧
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)