京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(769)

若狭国太良庄百姓等申状

ヱ函/25/ 嘉元3年8月日1305) 324×459mm

端裏書:□(初)度/太良庄損亡事 <嘉元三分><到来八十六> 事書:太良御庄百姓等謹言上/欲早蒙御成敗当年損亡/子細事 書止:恐々謹言上如件 地名:太良庄 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄百姓等重申状

ヱ函/26/ 嘉元3年8月日1305) 325×455mm

端裏書:第二度 太良庄損亡事  到来八 廿九 事書:太良御庄百姓等重謹言上/欲早蒙慈哀御成敗当年、年損亡子細事 書止:恐々重言上如件 地名:太良庄 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄百姓等重申状

ヱ函/27/ 嘉元3年9月日1305) 324×456mm

端裏書:嘉元三、太良庄損亡事重申状<第三度> 事書:若狭国太良御庄百姓等畏申上候 書止:恐々言上如件 地名:若狭国太良庄 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄百姓等重申状

ヱ函/28/ 嘉元3年9月日1305) 309×439mm

端裏書:<第四度>太良庄損亡事<嘉元三>到来九廿四 事書:太良御庄百姓等重謹言上/欲早蒙哀憐御成敗当年 作稲損亡間事 書止:恐々言上如件 地名:太良庄 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄百姓等重申状

ヱ函/29/ 嘉元3年9月日1305) 325×457mm

端裏書:太良庄百姓等申状<嘉元三九> 事書:太良御庄百姓等謹重言上/欲早垂御憐重蒙御成敗当年損亡間事 書止:恐々重言上如件 地名:太良庄 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄百姓等重申状

ヱ函/30/ 嘉元4年8月日1306) 323×485mm

事書:若狭国太良御庄百姓等重謹言上/欲早任申請旨被下御検見御使被遂内検 後令備進/御年貢子細事 書止:恐々重言上如件 地名:若狭国太良庄 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄百姓等重申状

ヱ函/31/ 嘉元4年8月日1306) 348×551mm

事書:若狭国太良御庄百姓等重言上/欲早被垂御哀憐任申請旨被下正道御使被遂御/検見●、若不然無預半損御免令備進御年貢子細事 書止:重恐々言上如件 地名:若狭国太良庄 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

嘉元四年春季引付

ヱ函/32/ 嘉元4年1306) 285×230mm

事書:太良未進百姓等沙汰申事 人名:貞元 貞真 惣二郎 国行 当円 暁光 新介 丹後介 朝善 名大輔 光朝 地名:太良 その他事項: 備考:この引付は元三紙からなり第2紙目は「ワ函」にある 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

二条殿姫君田地寄進状案

ヱ函/33/1/ 延慶3年3月21日1310) 0×0mm

差出書:宰相局 端裏書:二条殿姫君八条五段田寄進状案 事書:寄進 東寺西院御影堂燈油領事 書止:供僧の中の/奉行としてその沙汰といたさるへき/状如件 人名:二条殿姫君 宰相局 地名:東寺西院御影堂燈油領 八条五段田 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺執行領沙汰人寺主大法師某田地売券案

ヱ函/33/2/ 正嘉元年8月18日1257) 0×0mm

差出書:御領沙汰人寺主大法師 口入人僧 事書:沽却渡 相伝田事 書止:則為後代証文以新券文沽却渡之状如件 人名:東寺執行法印 僧 寺主大法師 地名:八条櫛笥東 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

綾部時光等連署若狭国太良庄百姓名所当米請文

ヱ函/34/ 正和元年10月15日1312) 282×427mm

差出書:綾部時光(花押) 僧厳円(花押) 端裏書:太良庄百姓等請文 <正和元 年貢悉可備参之由事> 事書:備まいらせ候百姓名所当米事 書止:為後日状如件 人名:綾部時光 僧厳円 地名:太良庄 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄百姓等重申状

ヱ函/35/ 正和元年10月日1312) 287×433mm

事書:東寺御領若狭国太良御庄百姓等重謹言上 書止:重謹言上如件 地名:東寺領若狭国太良庄 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

八条猪熊敷地差図案

ヱ函/36/1/ 文永9年4月29日1272) 424×297mm

事書: 書止:可得御心候也 地名:八条大路 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

比丘尼性忍私領地売券

ヱ函/36/2/ 元応2年2月6日1320) 297×412mm

差出書:尼性忍(花押) 教雅(花押) 俊瑜(花押) 事書:売渡 私領地事 書止:仍為後日亀鏡新券文之状如件 人名:教雅 俊瑜 尼性忍 地名:八条猪熊 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

藤原氏女私領地売券案

ヱ函/36/3/ 弘長3年4月6日1263) 300×399mm

差出書:藤原氏 僧真願 事書:沽却 私領地一処事 書止:仍放新券文之如件 人名:河内入道浄信 藤原氏女 尼禅尼 藤原氏 僧真願 地名:八条猪熊 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

尼禅妙屋地并家人譲状案

ヱ函/36/4/ 文永2年3月28日1265) 300×428mm

差出書:セんめう 事書:ゆつりわたすやしきふたへぬしならひこけ人/とものこと 書止:くたんのことし 人名:あこ まつ 九んせい あり くす すいき くまう まろ セんめう その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

阿闍梨頼瑜私領地売券案

ヱ函/36/5/ 文永9年4月27日1272) 300×433mm

差出書:阿闍梨頼瑜 事書:沽却 私領地事 書止:後々代々更不可有地妨之状如件 人名:正母禅妙 堀河女房 阿闍梨頼瑜 地名:八条猪熊 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

尼れんめう屋地譲状案

ヱ函/36/6/ 寛喜2年3月5日1230) 298×423mm

差出書:あまれんめう 事書:ゆつりまいらするやしま地こと 書止:たのさまたけあるへからすしやうくたんのことし 人名:あまれんめう その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

四辻宮善統親王譲状案

ヱ函/37/1/ 正応2年1月13日1289) 0×0mm

差出書:四辻宮 宛名書:吉田中納言 端裏書:十七ケ所事 事書:七条院御惣領事 書止:可被申入 新院之処如件 人名:四辻宮 吉田中納言 その他事項:七条院御惣領/十七ケ所 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

四辻宮善統親王書状案

ヱ函/37/2/ 0) 0×0mm

差出書:四辻宮 宛名書:吉田中納言 事書: 人名:四辻宮 吉田中納言 その他事項:七条院御領/十七ケ所惣領 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives