ニ函/381/ 11月15日(0) 291×472mm
		
			
								差出書:禅那院□(花押)
								宛名書:岡上座御房
								事書:東寺御影堂御寄進分右馬寮之内六段事 
								書止:恐々謹言
								人名:禅那院□ 岡上座
								寺社名:東寺御影堂 禅那院
								その他事項:寄進/右馬寮
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		ニ函/382/ 11月17日(0) 240×416mm
		
			
								差出書:玄番頭国慶(花押)
								宛名書:圓首座
								事書: 
								書止:恐々謹言
								人名:玄番頭国慶(細川) 圓首座
								寺社名:東寺
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		ニ函/383/ 11月20日(0) 158×417mm
		
			
								差出書:清政(花押)
								宛名書:公文所
								事書: 
								書止:恐々謹言
								人名:清政(曽歩曽歩) 公文所
								その他事項:御公用
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		ニ函/384/ 11月20日(0) 249×414mm
		
			
								差出書:曽歩々々清政(花押)
								宛名書:公文所御宿所
								事書: 
								書止:恐々謹言
								人名:清政(曽歩曽歩) 公文所
								寺社名:一乗院
								その他事項:寺門反銭/小森御造供反銭/一乗院御段銭/御供米/反米
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		ニ函/385/ 11月21日 167×462mm
		
			
								差出書:守興(花押)
								宛名書:東寺年預御坊
								事書: 
								書止:恐々謹言
								人名:松田左衛門尉守興 東寺年預
								地名:冨田
								寺社名:東寺
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		ニ函/386/ 11月21日(0) 165×406mm
		
			
								差出書:室雲(花押)
								宛名書:東寺年頭
								事書: 
								書止:恐惶謹言
								人名:伊勢入道室雲 東寺年預 元親
								寺社名:東寺
								その他事項:御公用
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		ニ函/387/ 11月23日(0) 247×419mm
		
			
								差出書:嶋田彦四郎頼久(花押)
								宛名書:浅田端松坊 小磯慶春坊 岡本備前坊
								事書: 
								書止:恐々謹言
								人名:嶋田彦四郎頼久 浅田端松坊 小磯慶春坊 岡本備前坊 富家
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		ニ函/388/ 11月24日(0) 249×423mm
		
			
								差出書:甚次郎(花押)
								宛名書:岡本備前殿 小□敬真
								事書: 
								書止:恐々謹言
								人名:甚次郎(柳本) 岡本備前 小□敬真
								地名:上久世庄
								寺社名:東寺
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		ニ函/389/ 11月26日(0) 248×417mm
		
			
								差出書:十河因幡守重吉(花押)
								宛名書:高田次郎左衛門尉殿
								事書: 
								書止:恐々謹言
								人名:十河因幡守重吉 高田次郎左衛門尉
								寺社名:東寺
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		ニ函/390/ 11月26日(0) 178×465mm
		
			
								差出書:集雍(花押)
								宛名書:東寺公文所法眼御方
								事書: 
								書止:恐々謹言
								人名:法雲寺大龍庵集雍 東寺公文所法眼
								地名:矢野名
								寺社名:東寺 法雲寺大龍庵
								その他事項:矢野名公用
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		ニ函/391/ 11月27日(0) 302×966mm
		
			
								差出書:成重(花押)
								宛名書:東寺高井殿
								事書: 
								書止:恐々謹言
								人名:成重(沓屋) 東寺年預殿 兼行 内藤 高井
								地名:兼行
								寺社名:東寺
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		ニ函/392/ 11月27日(0) 243×399mm
		
			
								差出書:福家加賀守長顕(花押)
								宛名書:吉河左衛門大夫殿御宿所
								事書: 
								書止:恐々謹言
								人名:福家加賀守長顕 吉河左衛門大夫 三筑(三好筑前守)
								寺社名:東寺
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		ニ函/393/ 11月30日(0) 261×418mm
		
			
								差出書:福家長顕(花押) 中西長秀(花押)
								宛名書:吉河殿御返報
								事書: 
								書止:恐々謹言
								人名:福家長顕 中西長秀 吉河
								寺社名:東寺
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		ニ函/394/ 11月晦日(0) 259×426mm
		
			
								差出書:福家加賀守長顕(花押)
								宛名書:吉河左衛門大夫殿
								事書: 
								書止:恐々謹言
								人名:福家加賀守長頼 吉河左衛門大夫
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		ニ函/395/ 12月2日(0) 299×973mm
		
			
								差出書:□□(花押)
								宛名書:寳泉院**
								事書: 
								書止:恐々謹言
								人名:富田宗真 寳泉院□□
								寺社名:宝泉院
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		ニ函/396/ 12月2日(0) 304×966mm
		
			
								差出書:教遍(花押)
								宛名書:阿弥陀坊御房
								事書: 
								書止:子細候恐々謹言
								人名:教遍(妙勧院) 増長院 阿弥陀坊
								地名:下久世庄
								寺社名:阿弥陀坊
								その他事項:地頭
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		ニ函/397/ 12月3日(0) 246×425mm
		
			
								差出書:玉井五郎左衛門尉□□(花押)
								宛名書:東寺雑掌御中
								事書: 
								書止:修理亮方以折紙可被申候へ共自私申候恐々謹言
								人名:柳本修理亮 玉井五郎左衛門尉□□ 東寺雑掌
								寺社名:東寺
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		ニ函/398/ 12月3日 180×467mm
		
			
								差出書:通郷(花押)
								宛名書:東寺宝厳院参尊報
								事書: 
								書止:恐惶謹言
								人名:町野兵部大夫通郷 東寺宝厳院
								寺社名:東寺宝厳院
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		ニ函/399/ 12月4日(0) 254×416mm
		
			
								差出書:津田与一重定(花押)
								宛名書:宮野殿御返報
								事書: 
								書止:恐々謹言
								人名:津田与一重定 御屋形様 太田 宮野
								その他事項:御屋形様
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		ニ函/400/ 12月5日(0) 182×466mm
		
			
								差出書:集雍(花押)
								宛名書:東寺公文所御返事
								事書: 
								書止:御使可被申候恐々謹言
								人名:法雲寺大龍庵集雍 高枕軒 東寺公文所
								寺社名:法雲寺大龍庵 東寺
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)