ユ函/58/5/ 応永15年11月26日(1408) 0×0mm
事書:
書止:状如件
地名:九条
寺社名:法住院
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/58/6/ 応永15年12月3日(1408) 0×0mm
差出書:沙弥
宛名書:赤松上総入道
事書:
書止:所被仰下也、仍執達如件
人名:沙弥(斯波義重) 赤松上総入道(義則)
地名:山城国九条
寺社名:法住院
その他事項:法住院雑掌/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/58/7/ 応永15年12月5日(1408) 0×0mm
差出書:沙弥
宛名書:浦上美濃入道
事書:
書止:状如件
人名:沙弥(赤松義則) 浦上美濃入道
地名:山城国九条
寺社名:法住寺
その他事項:法住寺雑掌/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/59/ 応永19年11月11日(1412) 218×106mm
差出書:(花押)
事書:請取 西九条御年貢事
地名:西九条
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/60/ 応永22年9月24日(1415) 290×456mm
差出書:按察僧都良誉(花押)
宛名書:宝厳院
事書:
書止:恐惶謹言
人名:按察僧都良誉 宝厳院
地名:西効
寺社名:教令院
その他事項:百姓/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/61/ 応永25年2月3日(1418) 278×384mm
差出書:藤原氏女(花押)
事書:譲渡下地之事
書止:状如件
人名:善正 妙春御子 善恩の御子 藤原氏女
地名:山城国上久世庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/62/ 永享3年4月23日(1431) 288×471mm
差出書:宝清(花押)
端裏書:宝厳院渡状<奉行方被渡之>
事書:渡申 故観智院僧正寄進状事
書止:状如件
人名:宝厳院 顕意 故観智院僧正 比丘尼法雲 宝清
寺社名:鎮守八幡宮
その他事項:奉行方/百姓/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/63/ 永享6年12月11日(1434) 280×472mm
差出書:真板慶貞(花押)
宛名書:上野殿
端裏書:上久世公文方注進<永享六、十二、十一>
事書:
書止:恐々謹言
人名:真板慶貞 上野
地名:神田 あやおり 上久世
その他事項:川西井料/和市/百姓/公文方/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/64/ 永享10年10月28日(1438) 278×473mm
差出書:重増(花押)
事書:再拝々々立申起請文之事
書止:状如件
人名:慶乗 大師(空海) 八大高祖 重増
寺社名:八幡
その他事項:若衆掃除方/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/65/ 永享12年11月日(1440) 295×491mm
端裏書:番匠大工職申状
事書:番匠左衛門四郎藤井宗理恐々謹言上/東寺御大工職事
書止:謹言上如件
人名:番匠左衛門四郎藤井宗理 等持院殿(足利尊氏) 鹿苑院殿(足利義満)
寺社名:御影堂
その他事項:番匠大工職/東寺御大工職/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/66/ 嘉吉元年8月3日(1441) 288×465mm
差出書:宗杲(花押)
事書:
書止:状如件
人名:行清律師 大師(空海) 宗杲
その他事項:交衆/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/67/ 嘉吉元年閏9月10日(1441) 289×466mm
事書:
その他事項:凡下輩/祠堂銭/土倉/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/68/1/ 嘉吉3年12月24日(1443) 294×479mm
差出書:熈続(花押)
宛名書:垣屋越中守
事書:
書止:仍状如件
人名:熈続(垣屋) 垣屋越中守
地名:播磨国矢野庄例名
寺社名:東寺 伊勢仮殿
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/68/2/ 嘉吉3年12月8日(1443) 281×403mm
差出書:熈続
宛名書:垣屋越中守
事書:
書止:仍状如件
人名:熈続(垣屋) 垣屋越中守
地名:播州矢野庄
寺社名:東寺 伊勢仮殿
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/68/3/ 嘉慶元年11月7日(1387) 296×480mm
差出書:左衛門佐
宛名書:赤松上総介
事書:依仰執達如件
人名:左衛門佐(斬波義将) 赤松上総介(義則)
地名:播磨国矢野庄例名
寺社名:東寺 吉田庄
その他事項:東寺雑掌/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/69/ 文安2年4月11日(1445) 268×373mm
差出書:寺崎玄雅 乗真祐算
端裏書:上野庄請文<寺崎、文安二、四>
事書:謹請申/東寺御領山城国上桂・上野庄御/代官職事
書止:仍謹起請文如件
人名:大師(空海) 寺崎玄雅 乗真祐算
地名:山城国上桂上野庄
寺社名:東寺
その他事項:代官職/名主/百姓/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くださ...
ユ函/70/ 文安2年4月11日(1445) 272×451mm
差出書:公文所法眼浄聡
宛名書:法印権大僧都 権律師
端裏書:自梅宮社務方出之<寛正二、九、廿五>
事書:定置当寺領山城国上桂・上野御井溝興行之間事
書止:状如件
人名:公方様 公文所法眼浄聡 法印権大僧都 権律師
地名:山城国上桂上野庄 西田井 東田井 徳大寺 千代原
寺社名:梅宮
その他事項:社務/検使/代官/公文所/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください...
ユ函/71/ 文安2年4月11日(1445) 302×467mm
差出書:公文所法眼浄聡 法印権大僧都 権律師
端裏書:以上野庄名主職被補任玄雅法橋土代事<文安四・四・十一>
事書:定置当寺領山城国上桂上野庄代官并溝興行之間事
書止:状如件
人名:公方様 公文所法眼浄聡 法印権大僧都 権律師 玄雅法橋
地名:山城国上桂上野庄 西田井 東田井
その他事項:名主職/代官/嘉吉三年五月廿一之洪水/公文所/
刊本:(東大史料編纂所ユニオン...
ユ函/72/1/ 明徳3年12月14日(1392) 283×404mm
差出書:定使平五郎(花押) 定使次郎三郎(花押) 公文所(花押)
事書:請取女御田請料用途事
書止:如件
人名:宮内二郎 宮内三郎 平五郎 次郎三郎 公文所
その他事項:定使/公文所/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ユ函/72/2/ 文安2年4月29日(1445) 292×480mm
差出書:針小路猪熊又次郎(花押) 針小路猪熊又五郎(花押)
端裏書:掃除方百姓請文 文安二
事書:うけおい申御下池御年貢事
書止:如件
人名:針小路猪熊又五郎 針小路猪熊又次郎
地名:女御田細田 針小路猪熊
その他事項:百姓/掃除方/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)