ア函/353/ 11月x日(0) 136×964mm
宛名書:理性院
端裏書:□□中□□
事書:
人名:理性院
寺社名:理性院」東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/354/ 12月2日(0) 281×392mm
宛名書:箸尾殿
事書:東寺領和州河原庄事
書止:恐々謹言
人名:箸尾
地名:和州河原庄
寺社名:東寺
その他事項:寺家
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/355/ 12月7日(0) 268×850mm
差出書:家秀(花押)
宛名書:宮野殿
事書:先日承候辻新衛門方屋地」事
書止:恐々謹言
人名:辻新衛門 宮野 家秀
その他事項:屋地
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/356/ 12月9日(0) 259×444mm
差出書:経純(花押)
宛名書:東寺年預御房
事書:二星合変異候」公家并室町殿」御祈事
書止:恐々謹言
人名:公家」室町殿 経純 東寺年預
寺社名:東寺
その他事項:二星合」年預
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/357/ 12月9日(0) 243×840mm
差出書:重長
事書:
書止:恐々」謹言
人名:民部大夫 重長
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/358/ 12月10日(0) 259×864mm
差出書:忠俊(花押)
宛名書:若狭法橋御坊
事書:
書止:恐々謹言
人名:弥三郎」若狭法橋 忠俊
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/359/ 12月13日(0) 276×878mm
差出書:教見(花押)
宛名書:法輪院御同宿中
書止:恐惶」」謹言
人名:典厩 教見 法輪院
寺社名:雲龍院」法輪院
その他事項:代官
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/360/ 12月14日(0) 276×884mm
差出書:教見(花押)
宛名書:法輪院
事書:
書止:恐惶」謹言
人名:榎木 教見 法輪院
寺社名:法輪院
その他事項:寺家」雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/361/ 12月15日(0) 261×436mm
差出書:是安宗太郎兼俊(花押)
宛名書:大嶋九郎左衛門殿御宿所
事書:
書止:恐々」謹言
人名:中井」是安宗太郎兼俊 大嶋九郎左衛門
その他事項:代官
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/362/ (寛正4年)12月17日(1463) 271×436mm
差出書:三郎二郎(花押)
宛名書:御くもん所御坊
事書:
書止:恐々謹言
人名:三郎二郎 御くもん所
その他事項:くもん所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/363/ 12月23日(0) 277×455mm
差出書:二郎左*(花押) 左*三郎(花押) 二郎四郎(花押)
宛名書:こ二郎とのへ
事書:
書止:恐々謹言
人名:左*三郎 二郎左* 二郎四郎 こ二郎
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/364/ 12月23日(0) 170×434mm
差出書:吉重(花押)
宛名書:東寺御公文所
事書:
書止:恐々謹言
人名:吉重 東寺御公文所
寺社名:東寺
その他事項:公用銭」公文所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/365/ (応安7年)12月23日(1374) 314×505mm
差出書:権大僧都(花押)
宛名書:東寺執行僧都御房
事書:
書止:長者」僧正御坊所候也仍執達」如件
人名:長者僧正」権大僧都 東寺執行僧都
寺社名:東寺
その他事項:蔵人」執行」長者
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/366/ 12月28日(0) 183×450mm
差出書:吉重(花押)
宛名書:東寺御公文所
事書:
書止:恐惶」謹言
人名:吉重 東寺御公文所
寺社名:東寺
その他事項:御公用銭」被官」公文所
備考:この文書の包紙は「チ函」年月日未詳のものである.
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/367/ 12月晦日(0) 275×468mm
差出書:深矢部**
事書:
書止:恐々謹言
人名:民部 深矢部**
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/368/ (建治3年12月日)(1277) 304×463mm
端裏書:中原氏女申状案
事書:中原氏女謹言上」欲早被経御沙汰任相伝道理被補任若狭」国太良庄公文職事
人名:中原氏女」雲厳」右衛門尉時国」松殿」中村尼」兵衛尉忠季」地頭若狭四郎忠清」土肥太郎」出羽前司家長
地名:若狭国太良庄」三宅庄」青郷
その他事項:公文職」地頭」国司」領家
備考:後欠部分は「ヤ函」建治 3年12月日付のもの
刊本:(東大史料編纂所ユニオン...
ア函/369/ 建治3年(1277) 292×434mm
事書:末武名事
人名:右衛門尉国茂」左衛門尉入道西迎」範継
地名:末武名
その他事項:名主」庄家
備考:後欠部分は「無号之部」年未詳 8月 1日付のもの
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/370/ (0) 307×496mm
事書:東寺領山城国上桂庄事
人名:頼清
地名:山城国上桂庄」近江国吉見庄
寺社名:東寺
その他事項:寺家
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/371/ (寛正4年)12月5日(1463) 275×421mm
事書:
その他事項:公文
備考:後欠部分は「無号之部」寛正 4年12月 5日付のもの
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/372/ (0) 284×468mm
事書:東寺領和州河原城庄事
人名:珎蔵院宗秀」法輪院
地名:和州河原城庄
寺社名:珎蔵院」東寺」法輪院
その他事項:東寺雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)