ア函/203/ 享徳2年正月19日(1453) 268×438mm
差出書:為数(花押)
宛名書:東寺雑掌
端裏書:享徳二
事書:
書止:恐々」謹言
人名:為数(飯尾) 東寺雑掌
その他事項:東寺雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/204/ 享徳2年3月16日(1453) 285×478mm
差出書:榎木弾正左衛門尉
端裏書:享徳弐年
事書:
書止:此旨預御披露候者可畏入候
人名:榎木弾正左衛門尉
地名:垂水庄
寺社名:東寺
その他事項:定使
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/205/ 享徳2年3月17日(1453) 262×380mm
差出書:東寺雑掌玄雅(花押)
宛名書:覚勝院殿御雑掌
事書:垂水庄代官就年貢米近」<文安五年」同六年>構申私曲之間事
書止:恐々謹言
人名:東寺雑掌玄雅 覚勝院
地名:垂水庄
寺社名:東寺
その他事項:寺家」雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/206/ 享徳2年3月17日(1453) 262×287mm
差出書:快寿
宛名書:別当僧都御坊
事書:垂水庄年貢之間事
書止:恐々謹言
人名:快寿 別当僧都
地名:垂水庄
その他事項:寺家
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/207/ 享徳2年4月日(1453) 289×483mm
事書:東寺雑掌謹言上」当寺中就敬乗法重科之間事
書止:粗謹言上如件
人名:敬乗法師
寺社名:東寺
その他事項:舎利鉢」寺家」寺務
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/208/ 享徳2年6月19日(1453) 279×467mm
差出書:寺尾業広(花押)
宛名書:寺崎殿御宿所
事書:
書止:恐々」謹言
人名:寺尾業広 寺崎
その他事項:宿老
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/209/1/ 享徳2年9月18日(1453) 291×480mm
端裏書:太良庄役夫工米以下反銭免除」奉書等案十三枚
事書:太良庄役夫工米免除奉書等会尺事
人名:斎藤三郎兵衛」武田中務」粟屋越中
地名:太良庄
その他事項:中務
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/209/2/ (0) 290×476mm
端裏書:太良庄諸役免除状<正文并」案文等>
事書:
人名:粟屋越中守
地名:太良庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/210/ 享徳2年10月16日(1453) 262×778mm
差出書:榎木和泉入道慶徳
宛名書:東寺公文所御坊
端裏書:垂水庄代官榎木□□□□
事書:
書止:恐々謹言
人名:長塩」宗徳」あへの又八」榎木和泉入道慶徳 東寺公文所
地名:津州垂水庄内おおねの北方
寺社名:東寺
その他事項:公文所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/211/1/ 永享6年3月26日(1434) 293×477mm
差出書:左大臣源朝臣
事書:東寺領丹波国大山庄播磨国矢」野庄例名方若狭国太良庄段銭以下」課役事
書止:早可令為」守護使不入之地之状如件
人名:左大臣源朝臣(足利義教)
地名:丹波国大山庄」播磨国矢野庄例名方」若狭国太良庄
寺社名:東寺
その他事項:段銭」課役」守護使
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログ...
ア函/211/2/ 享徳3年12月24日(1454) 278×461mm
差出書:*氏 長行
宛名書:山懸下野守
事書:太良保在所東寺」領今度平場」反銭事
書止:仍執達如件
人名:長行 *氏 山懸下野守
地名:太良保
その他事項:反銭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/211/3/ 文安5年8月22日(1448) 293×476mm
差出書:沙弥 備中守 沙弥
宛名書:武田大膳大夫殿
事書:東寺領若狭国太良庄 外宮」役夫工米事
書止:由所被仰下也仍執達如件
人名:沙弥 備中守(飯尾為秀) 沙弥(摂津満親) 武田大膳大夫(信賢)
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺」外宮
その他事項:役夫工米
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照...
ア函/212/ 康正元年12月29日(1455) 274×442mm
差出書:斉藤民部丞 清左衛門尉 二階堂山城守
宛名書:清浄庵
端裏書:奉書案<清浄庵方>
事書:山城国紀伊郡内散在下地五段半」事
書止:由所」被仰下也仍執達如件
人名:清左衛門尉 斉藤民部丞(親基) 二階堂山城守(忠行) 清浄庵
地名:山城国紀伊郡
寺社名:東寺西院」鎮守八幡宮
その他事項:灯明料
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニ...
ア函/213/ 康正2年7月8日(1456) 298×454mm
差出書:東寺雑掌玄雅
端裏書:太良庄造 内裏段銭送状案<康正二七八>
事書:送進 東寺領若狭国太良庄」造 内裏料段銭事
書止:右且半分所送進状如件
人名:東寺雑掌玄雅
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺
その他事項:段銭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/214/ 康正2年7月8日(1456) 281×470mm
差出書:光林栄宣(花押)
端裏書:太良庄造内裏反銭光林請取<康正弐七八」半分>
事書:納申 内裏料段銭之事
書止:且半分所納申如件
人名:光林栄宣
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺
その他事項:段銭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/215/1/ 康正2年12月16日(1456) 267×441mm
事書:康正二年<丙」子>造 内裏料若州太良庄」段銭事
書止:為後日大概記之
人名:尭忠」守護
地名:若州太良庄」京都
その他事項:段銭」京済」国済」寺家
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/215/2/ 7月27日(0) 266×212mm
差出書:浄聡
宛名書:太良庄御代官
事書:太良庄段銭事
書止:恐々謹言
人名:浄聡」太良庄御代官
その他事項:段銭」京済
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/215/3/ 康正2年7月24日(1456) 274×468mm
差出書:公文清兼(花押)
宛名書:中尾殿御宿所
事書:
書止:恐々謹言
人名:山内」野州」公文清兼 中尾
地名:京都
その他事項:大使
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/215/4/1/ 康正2年7月21日(1456) 277×449mm
宛名書:太良庄御代官
事書:勧進猿楽桟敷之」事
書止:恐々謹言
人名:太良庄御代官
地名:太良庄
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ア函/215/4/2/ 康正2年7月21日(1456) 277×449mm
差出書:公文所法眼
宛名書:太良庄御代官
事書:夏成早米之」事
書止:恐々」謹言
人名:太良庄御代官 公文所法眼
地名:太良庄
寺社名:東寺
その他事項:早米
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)