フ函/105/1/ 永享10年12月6日(1438) 281×355mm
差出書:快幸(花押)
事書:送進」太良庄地頭方御年貢代銭之事
書止:右且送進之状如件
人名:快幸
地名:太良庄
その他事項:地頭
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/105/2/ 永享10年12月7日(1438) 282×470mm
差出書:公文法橋(花押)
事書:注進 太良庄地頭方御年貢代支配状事
書止:右支配之状如件
人名:公文法橋
地名:太良庄
寺社名:不動堂
その他事項:地頭」雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/106/1/ 永享10年12月6日(1438) 282×360mm
差出書:快幸(花押)
事書:送進」太良庄領家御方御年貢代銭之事
書止:右且所送進之状如件
人名:快幸
地名:太良庄
その他事項:領家
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/106/2/ 永享10年12月7日(1438) 284×481mm
差出書:公文所法橋(花押)
事書:注進 太良庄領家方御年貢代支配状事
書止:右支配之状如件
人名:公文所法橋
地名:太良庄
寺社名:金剛頂院
その他事項:領家
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/107/1/ 永享11年11月19日(1439) 282×386mm
宛名書:東寺惣公文***
事書:送進」太良庄領家御方御年貢代銭の事
書止:右且所送進状如件
人名:東寺惣公文***
地名:太良庄
その他事項:領家
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/107/2/ 永享11年11月x日(1439) 290×634mm
差出書:公文所法橋(花押)
事書:注進 太良庄領家方御年貢代支配状事
書止:右支配之状如件
人名:公文所法橋
地名:太良庄
その他事項:領家
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/108/ 永享12年3月日(1440) 283×1764mm
差出書:弘経(花押)
端裏書:太良庄領家方算用状<永享十一年分」同十二年九月廿二日散用」畢>
事書:注進」若狭国東寺御領太良庄領家方」御年貢散用状事
書止:仍状如件
人名:明春 松山 弘経
地名:太良庄
寺社名:東寺」三社明神」大師八幡
その他事項:領家」守護」守護代
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリン...
フ函/109/ 嘉吉3年3月日(1443) 303×2366mm
差出書:御代官岡弘経(花押)
端裏書:太良庄地□□□□□□年十月五日算用」畢
事書:注進」若狭国東寺□□□庄地頭御方」年貢算用状事
書止:大師八幡御罰可蒙罷者也
人名:明春」山内」山県」里尺」小畑」藤原兵庫 岡弘経
地名:太良庄
寺社名:東寺」大師八幡
その他事項:地頭」守護
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログ...
フ函/110/ 文安元年7月日(1444) 282×461mm
事書:東寺宝厳院法印聖清謹言上」当寺領若狭国太良庄<土貢百二十貫>宝厳院同国三町一宇<土貢十貫>」代官職守護方拝領事
書止:謹言上如件
人名:聖清」大師」飯尾加賀守
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺」宝厳院」
その他事項:代官職」守護
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くだ...
フ函/111/ 文安2年7月日(1445) 281×450mm
端裏書:青蓮院雑掌申<□□二七十六>
事書:青蓮院御門跡雑掌謹言上」欲早被任理運之旨被返付山城国東西九条<称女御」田>」於当門跡間事
書止:粗謹言上如件
人名:青蓮院御門跡
地名:山城国東西九条 女御田
寺社名:青蓮院」東寺
その他事項:雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くださ...
フ函/112/ 文安2年8月28日(1445) 278×463mm
差出書:散位 備中守 沙弥
宛名書:武田治部少輔殿
端裏書:太良庄役夫工米免除案<文安二」八廿五>
事書:東寺領若狭国太良庄」内宮役夫工米事
書止:所被仰下候也、仍執達如件
人名:散位 備中守(飯尾為秀) 沙弥(摂津満親) 武田治部少輔
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺
その他事項:役夫工米
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカ...
フ函/113/ 文安6年6月14日(1449) 370×667mm
事書:東寺修造国々催促之条々
書止:謹言
人名:因幡守」屋形」大師」添崎新左衛門入道」大乗寺
寺社名:東寺
その他事項:法務」別当
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/114/ 文安(0) 274×445mm
事書:東寺雑掌謹支言上」当寺造営領所山城国東西九条地頭職事
書止:仍謹支言」上如件
人名:宝篋院」弘禅寺
地名:山城国東西九条
寺社名:東寺
その他事項:地頭職
備考:この文書は「ウ函」文安二年八月日付東寺雑掌陳状案とほぼ同一文言である.
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください...
フ函/115/ 宝徳元年11月21日(1449) 278×389mm
差出書:東寺雑掌(花押)
事書:東寺領東西九条証文目録
人名:宝篋院」鹿苑院」東寺雑掌
地名:東西九条
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/116/ 宝徳2年11月3日(1450) 288×473mm
差出書:沙弥昌廉(花押)
宛名書:粟屋右京亮殿
事書:
書止:恐惶謹言
人名:昌廉(内藤) 粟屋右京亮
地名:太良庄
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/117/ 宝徳3年2月16日(1451) 280×461mm
差出書:持泰
宛名書:下見加賀守殿
端裏書:遵行証文者国へ被下之」宝徳三、十、九、乗円ニ渡之
事書:東寺領播州赤穂郡」矢野庄内例名方」段銭以下臨時課役」等事
書止:任去年三月」廿九日免除御教書」之旨可被停止使者」入部之由候也恐々」謹言
人名:持泰 下見加賀守
地名:播州赤穂郡矢野庄内例名方
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:...
フ函/118/ 宝徳4年6月5日(1452) 279×1813mm
差出書:中尾**(花押)
端裏書:太良庄領家方算用状<宝徳参年分」享徳元年十二月廿九日勘定畢>
事書:注進」若狭国東寺御領太良庄領家御方」御年貢散用状之事
書止:右此旨偽申者 日本国中大小神祇」別者大師八幡可蒙御罰候
人名:山県」明春」山内 中尾**
地名:太良庄
寺社名:東寺」大師八幡
その他事項:領家」政所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください...
フ函/119/ 享徳2年9月8日(1453) 265×376mm
差出書:左兵衛尉 沙弥 加賀守
端裏書:太良庄役夫工米免除案
事書:東寺領若狭国太良庄内宮役」夫工米事
書止:所被仰」下也、仍執達如件
人名:左兵衛尉(斉藤基益) 沙弥(斉藤基恒) 加賀守(町野淳康)
地名:若狭国太良庄
寺社名:東寺
その他事項:役夫工米
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照く...
フ函/120/ 享徳2年12月22日(1453) 275×447mm
差出書:出羽守
宛名書:九里次郎左衛門殿
端裏書:伊庭方折紙案
事書:
書止:仍状如件
人名:立河番庄」紀太」出羽守(伊庭満隆) 九里次郎左衛門
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/121/ 享徳3年4月10日(1454) 270×2685mm
差出書:納所法橋乗珎(花押) 納所法橋**(花押)
端裏書:太良庄<領家方」地頭方>寺家納所方散用状<享徳弐年分」同三年四月十三日>
事書:注進 太良庄地頭領家御年貢代算用状事
書止:右算用之状如件
人名:中務」松田」武田」納所法橋乗珎」納所法橋**
地名:太良庄
その他事項:領家」地頭」雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東...