フ函/159/ 延徳3年11月日(1491) 274×228mm
事書:壁書」東寺雑掌申当寺領備中国」新見庄領家方代官職事
書止:可預御糺明者也
地名:備中国新見庄
寺社名:東寺
その他事項:東寺雑掌」領家方代官職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/160/ 明応4年(1495) 222×92mm
差出書:中沢修理**
宛名書:東寺公文所法眼
事書:
人名:東寺公文所法眼 中沢修理**
その他事項:法眼」修理
備考:この包紙の本紙は「ツ函」年未詳三月二八日付のものである.
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/161/ 明応5年4月15日(1496) 268×451mm
差出書:清房 元行
宛名書:城州五ヶ庄名主沙汰人中
事書:山城国五ケ庄与八幡宮領同」国西庄用水相論事
書止:可被処厳科之由」被仰出也、仍執達如件
人名:清房(飯尾) 元行(飯尾) 城州五ヶ庄名主沙汰人
地名:山城国五ケ庄」西庄」牛瀬
寺社名:八幡宮
その他事項:社家雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリ...
フ函/162/ 明応5年5月6日(1496) 266×438mm
差出書:清房 元行
宛名書:東寺雑掌
事書:石清水八幡宮領山城」国西庄与同国五ケ庄」用水相論事
書止:召具彼庄沙汰人等」可被出対之由候也、仍」執達如件
人名:清房(飯尾) 元行(飯尾) 東寺雑掌
地名:山城国西庄」五ケ庄
寺社名:東寺」石清水八幡宮
その他事項:東寺雑掌
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリ...
フ函/163/ 明応6年(1497) 470×271mm
差出書:民部卿法橋宗親
宛名書:東寺年預御房
事書:
人名:民部卿法橋宗親 東寺年預
寺社名:東寺
その他事項:民部卿」法橋」年預
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/164/ 永正4年(1507) 283×405mm
差出書:奉行祐深
事書:
人名:祐深
その他事項:奉行
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/165/ 永正6年正月23日(1509) 271×897mm
差出書:祐深(花押) 宗演(花押) 陽春(花押) 真海(花押) 宝祐(花押) 杲深(花押) 公我(花押) 為深(花押) 杲恂(花押) 杲憲(花押) 実尭(花押) 慶賢(花押) 宗承(花押)
事書:就心尊并随照両人身上之儀及御」沙汰条々
書止:仍所定如件
人名:心尊」随照」祐深」宗演」陽春」真海」宝祐」杲深」公我」為深」杲恂」杲憲...
フ函/166/ 永正6年2月9日(1509) 258×444mm
差出書:円秀(花押)
事書:謹請申当寺一方納所諸職事
書止:仍請文之」状如件
人名:円秀
その他事項:一方納所職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/167/ 永正10年3月5日(1513) 163×823mm
差出書:新見又三郎入道政直
宛名書:宝輪寺御同宿中
事書:
書止:恐惶謹言
人名:新見又三郎入道政直 宝輪寺
寺社名:宝輪院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/168/ 永正11年8月(1514) 256×896mm
端裏書:勾当内侍長橋奉書室町付而御申但広橋へ被進<永正十一」八>
事書:西九条の事
書止:かしく
地名:西九条
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/169/ 永正16年7月28日(1519) 264×436mm
差出書:宗承
宛名書:観智院法印御坊
事書:
書止:恐々謹言
人名:玄祐」宗承 観智院法印
寺社名:観智院
その他事項:法印
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/170/ (天文3年)3月6日(1534) 262×423mm
事書:御仏事方皆未進衆
人名:上野」備後」参川」敬琳」道勝」近江」与三左衛門」将監」舟後」浄泉」彦左衛門」乗円」竹阿ミ
その他事項:将監
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/171/ 天文4年4月25日(1535) 263×422mm
差出書:浄寿(花押)
端裏書:就仏事田上野法橋請文<天文四<乙」未>」卯ゝ廿五>
事書:請取申御仏事方御年貢米事
書止:仍状」如件
人名:浄寿
その他事項:納所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/172/ 天文4年4月28日(1535) 248×415mm
差出書:浄泉忠尊(花押)
宛名書:伊与法橋坊
端裏書:就仏事田浄泉請文<天文四<乙」未>」卯ゝ廿八ゝ>
事書:
書止:仍」請文如件
人名:浄泉忠尊 伊与法橋
その他事項:納所」法橋
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/173/ 天文4年7月8日(1535) 260×414mm
差出書:飯尾
端裏書:就若狭法橋義伯□へ」一断参 天文四<乙」未>七ゝ八ゝ
事書:
書止:恐々」謹言
人名:金崎平左衛門尉」岡本乗願 飯尾
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/174/ 天文4年9月7日(1535) 264×421mm
端裏書:寄進田内検事
事書:寄進田
人名:太郎次郎
その他事項:公文所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/175/ 天文4年9月26日(1535) 259×432mm
差出書:宗淳
宛名書:高畠甚九郎殿
端裏書:就上野儀書状高甚へ<天文四<乙」未>」九ゝ廿六ゝ>
事書:
書止:恐々」謹言
人名:後宇多法皇 宗淳 高畠甚九郎
地名:上桂庄上野
その他事項:雑掌」代官職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/176/ 天文4年11月7日(1535) 279×457mm
差出書:宗淳
宛名書:松田対馬守殿
端裏書:就上野之義松対所へ申状案<天文四<乙」未>」十一ゝ七ゝ>
事書:当寺領上桂之内上野事
書止:恐々謹言
人名:後宇多法皇」乃生丹後守六郎」備中守」右京兆(細川晴元)」宗淳 松田対馬守(盛秀)
地名:上桂内上野
その他事項:対馬守」丹後守」備中守」右京兆
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂...
フ函/177/ 天文4年11月17日(1535) 251×419mm
差出書:浄成
宛名書:豊田下野律師御坊
端裏書:就河原城之儀豊田所へ状案<天文四<乙」未>」十一ゝ十七ゝ>于時奉行宗淳
事書:
書止:恐々謹言
人名:浄成 豊田下野律師
地名:河原城
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
フ函/178/ 天文4年12月9日(1535) 253×416mm
差出書:元運
宛名書:当所名主百姓中
事書:北野社領城州西九条」正親田参町余事
書止:可被処」御成敗之由状如件
人名:元運(飯尾) 洞院家 当所名主百姓
地名:城州西九条正親田
寺社名:北野社」密乗院
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)