ノ函/86/ 至徳元年3月20日(1384) 300×491mm
差出書:左衛門佐
宛名書:東寺供僧御中
端裏書:
事書:東寺雑掌申当寺并最勝光院寄検非違使俸禄 原給事
書止:早可被存知状、依仰、執達如件
人名:官人章頼 左衛門佐(斯波義将) 東寺供僧
地名:原
寺社名:最勝光院
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/87/ 至徳元年5月日(1384) 302×835mm
端裏書:難波 佐方申状案并具書等案
事書:東寺雑掌頼勝申」欲早被棄損海老名新衛門入道性円無理支状、任御寄附 旨并御下知、御教書等、重預厳密御沙汰、全知行、寺領播磨国矢野庄別名内難波佐方両浦領泉職間事
書止:之由、預御教書、欲全御願要脚矣、仍言上如件
人名:東寺雑掌頼勝 海老名新左衛門入道性円 後宇多院
地名:播磨国矢野庄例名内難波佐方両...
ノ函/88/ 至徳元年5月日(1384) 295×768mm
端裏書:
事書:東寺雑掌頼勝申」欲早被棄損
書止:之由、被成御教書、為全御願要脚矣、粗言上如件
人名:東寺雑掌頼掌頼勝 海老名新左衛門入道性円 後宇多院
地名:播磨国矢野庄例名内難波佐方両浦
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/88/紙背/ 至徳元年5月日(1384) 0×0mm
端裏書:
事書:東寺雑掌頼勝申」欲早任文保庁御下文并度々御教書等旨、被経厳密御沙汰、停止小河民部丞顕長非分掠領、恵知行、全寺用、播磨国矢野庄例名内公文職間事
人名:東寺雑掌頼勝 子河民部丞顕長 後宇多院
地名:播磨国矢野庄例名
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンク...
ノ函/89/ 至徳2年9月12日(1385) 290×464mm
差出書:左衛門佐
宛名書:当寺供僧御中
端裏書:
事書:東寺領山山城国上桂庄事
書止:早可被存知之状、依仰、執達如件
人名:大林源四郎家春 後宇多院 左衛門佐(斯波義将) 当寺供僧
地名:山城国上桂庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/90/ 至徳3年2月日(1386) 311×2895mm
差出書:公文法橋
端裏書:大山庄田数名寄帳付番頭至徳三丙寅二月日
事書:注進 大山庄田数名寄帳事
書止:右注進如件
人名:シハノ平内大夫 心蓮 聖*僧 覚円 敬善法橋 吉次入道 善勝 古河 与一 尼真* 天神庄司 刑部 長*寺納主 サトノ平内 平左近 真浄 三位 仙住 左近次郎 妙覚 五郎庄司 宮* 弥二郎 道円 行岡 山田*六 刑部二郎 ...
ノ函/91/ 至徳3年4月13日(1386) 236×413mm
差出書:**
宛名書:東寺公文所
端裏書:送文弓削
事書:送進 弓削嶋用運事
書止:右 所送進候、如件
人名:東寺公文
地名:弓削嶋
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/92/ 至徳4年正月日(1387) 308×1881mm
差出書:公文法橋(花押)
端裏書:
事書:送進 大山庄御年貢現納散用事<至徳三年>
書止:右 且散用如件
人名:近藤 因幡 与田殿雑掌 地頭田中雑掌 小林 五郎三郎 守護 三上入道 公文法橋
地名:大山庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/93/1/ 嘉慶元年12月27日(1387) 334×406mm
差出書:信傳(花押)
宛名書:東寺衆徒御中
端裏書:
事書:恒例歳末巻数一枝給候了
書止:所謝候、恐々謹言
人名:信傳 東寺衆徒
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/93/2/ 至徳3年12月27日(1386) 308×404mm
差出書:信傳(花押)
宛名書:東寺
端裏書:
事書:恒例歳末巻数一枝給候了
書止:至恐悦候、恐々謹言
人名:信傳 東寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/93/3/ 至徳2年12月27日(1385) 308×519mm
差出書:信傳(花押)
宛名書:東寺供僧御中
端裏書:
事書:恒例歳末巻数一枝給候了
書止:悦入候、恐々謹言
人名:信傳 東寺供僧
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/93/4/ 至徳元年12月29日(1384) 318×483mm
差出書:信傳(花押)
宛名書:東寺供僧御中
端裏書:
事書:歳末巻数一枝給候了
書止:忝喜候、恐々謹言
人名:信傳 東寺供僧
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/93/5/ 永徳3年12月26日(1383) 308×498mm
差出書:信傳(花押)
宛名書:東寺供僧御中
端裏書:
事書:歳末祈祷巻数一枝送給候了
書止:殊悦入候、恐々謹言
人名:信傳 東寺供僧
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/93/6/ 永徳2年12月28日(1382) 339×511mm
差出書:信傳(花押)
宛名書:東寺衆徒御中
端裏書:
事書:恒例歳末巻数一枝給候了
書止:悦入候、恐々謹言
人名:信傳 東寺衆徒
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/93/7/ 永徳元年12月24日(1381) 320×498mm
差出書:信傳(花押)
宛名書:東寺供僧御中
端裏書:
事書:歳末巻数一枝給候了
書止:殊悦入候、恐々謹言
人名:信傳 東寺供僧
その他事項:歳末巻数
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/93/8/ 12月20日(0) 319×487mm
差出書:信傳(花押)
宛名書:東寺衆徒御中
端裏書:
事書:恒例歳末巻数一枝給候了
書止:喜入候、恐々謹言
人名:信傳 東寺衆徒
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/93/9/ 永和元年12月25日(1375) 310×509mm
差出書:信傳(花押)
宛名書:東寺供僧御中
端裏書:
事書:歳末祈祷巻数送給候了
書止:悦入候、恐々謹言
人名:信傳 東寺供僧
その他事項:歳末祈祷巻数
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/93/10/ 12月26日(0) 309×484mm
差出書:信将(花押)
宛名書:東寺衆徒御中
端裏書:巻数返事
事書:恒例歳末巻数一枝送給候了
書止:不所知謝候、恐々謹言
人名:信将 東寺衆徒
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/94/ 嘉慶2年3月日(1388) 293×1612mm
差出書:公文法橋(花押)
端裏書:***散用状*慶元年分
事書:送進 大山庄御年貢現納散用状事<嘉慶元年>
書止:右、 散用如件
人名:田中 近藤 松田 与田 守護 宝厳院 小林殿雑掌 公文法橋
地名:大山庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ノ函/95/ 嘉慶2年5月12日(1388) 301×505mm
差出書:大法師頼寿(花押)
端裏書:
事書:東寺学衆初遂業所役読師間事
書止:仰 八大祖師照覧者也、仍請文状如件
人名:大法師頼寿
その他事項:東寺学衆初任遂業
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)