京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(613)

山城国紀伊郡代蜷川親俊打渡状

ノ函/344/ 明応2年11月23日0) 257×438mm

差出書:親俊(花押) 宛名書:紀伊郡内百姓中 端裏書: 事書:東寺領山城国紀伊郡内所々散在地<目録在別帋>事 書止:如先々可有寺納也、仍執達如件 人名:帯刀左衛門尉 親俊(蜷川) 紀伊郡内百姓 地名:山城国紀伊郡内所々散在地 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

中沢元基書状

ノ函/345/ 明応3年12月26日1494) 177×434mm

差出書:元基(花押) 宛名書:東寺御公文所 端裏書: 事書:賀例えくりわらひ上せ進候、いつものことく御請取あるへく候 書止:御披露奉憑存候、恐々謹言 人名:元基(中沢) 東寺御公文所 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

中沢元基書状

ノ函/346/ 明応4年2月12日1495) 185×439mm

差出書:元基(花押) 宛名書:(東寺)公文所 端裏書: 事書:御状委細拝見仕候、仍当庄之御公用之事承候事候処、日そんニて候処 書止:御返事可承候、恐々謹言 人名:元基(中沢) 公文所 その他事項:反銭 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺雑掌鎮宗・宗俊連署折紙案

ノ函/347/ 明応4年4月2日1495) 285×405mm

差出書:鎮宗 宗俊 端裏書:大山地下遣折紙案文                         折裏端書人   事書:一院谷御百姓申状之内落居事 書止:御代官へ申合候者也 人名:鎮宗 宗俊 道源 地名:一院谷 その他事項:一院谷御百姓申状、免米、段銭、伊勢夫、散在名、二月銭、八月銭、御本所 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編...

中沢元基書状

ノ函/348/ 明応8年5月26日1499) 176×458mm

差出書:元基(花押) 宛名書:東寺御公文所人々御中 端裏書: 事書:畏申上候、去春罷上候て御公用進藤可止申由、申定候処、 書止:万事奉憑候事促、恐惶謹言 人名:元基(中沢) 東寺御公文所 その他事項:御公用 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

斉藤元右奉書

ノ函/349/ 明応9年10月14日1500) 288×477mm

差出書:元右(花押) 宛名書:当所名主百姓中 端裏書: 事書:東寺八幡宮領城州竹田庄之内拝師女御田年貢事 書止:一段可有御成敗由候也、仍執達如件 人名:元右(斉藤) 当所名主百姓 地名:城州竹田庄之内拝師女御田 寺社名:東寺八幡宮 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府奉行人連署奉書案

ノ函/350/ 文亀2年9月13日1502) 269×462mm

差出書:加賀前司 丹後前司 宛名書:東寺雑掌 端裏書:東寺領備中国新見庄領家方代官職事 事書:宜被存知之由、所被仰出下地、仍執達如件 人名:加賀前司 丹後前司 先代官秋庭備中守元重 当代官新見蔵人 東寺雑掌 地名:備中国新見庄領家方 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くだ...

摂津元親奉巻数返事

ノ函/351/ 文亀3年12月日1503) 260×436mm

差出書:中務大輔(花押) 宛名書:東寺 端裏書: 事書:歳末之御巻数一枝到来、別入見忝候訖 書止:仍執達如件 人名:中務大輔(摂津元親) 東寺 その他事項:歳末之御巻数 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府奉行人奉書

ノ函/352/ 永正3年5月28日1506) 280×483mm

差出書:清房(花押) 宛名書:東寺年預御房 端裏書: 事書:飯尾大和守和行分九条下地事 書止:所詮向後可停止其の綺旨、堅可御下知由候、仍執達如件 人名:清房(飯尾) 飯尾大和守 乗観 東寺年預 地名:九条下地 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

法印権大僧都祐深等連署挙状

ノ函/353/ 永正3年6月13日1506) 353×527mm

差出書:権大僧都陽春 権少僧都杲 権大僧都真海 権大僧都俊雄 法印権大僧都祐深 端裏書:杲恂楽衆連署永正三六十三 事書:東寺伝法会衆事 書止:右 以件人欲被補任彼職矣 人名:権大僧都陽春 権少僧都杲 権大僧都真海 権大僧都俊雄 法印権大僧都祐深 大法師杲恂 その他事項:東寺伝法会衆 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編...

室町幕府奉行人連署奉書

ノ函/354/ 永正3年閏11月12日1506) 270×463mm

差出書:清房(花押) 長秀(花押) 宛名書:東寺雑掌 端裏書: 事書:飯尾大和守元行申知行分東九条下地内作毛事 書止:一段可有御成敗之由、被仰出候也、仍執達如件 人名:清房(飯尾) 長秀(松田) 飯尾大和守元行 乗観 東寺雑掌 地名:東九条下地 その他事項:夜中苅取 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクを...

新見政直書状

ノ函/355/ 永正5年8月1日1508) 271×445mm

差出書:新見又三郎入道政直(花押) 宛名書:公文殿 端裏書: 事書:態以折帋申候、仍先日申候太山之庄事 書止:憑存候、恐々謹言 人名:新見又三郎入道政直 宝りん院 宝言院 公文 地名:大山之庄 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

丹波国大山庄代官進藤元広書状

ノ函/356/ 永正5年9月19日1508) 255×436mm

差出書:進藤元広(花押) 宛名書:公文所御坊 端裏書: 事書:先日者、御返事委細示給候、祝着候 書止:来月の来納をも可申事候、恐々謹言 人名:進藤元広 公文所 その他事項:執行分、切田方、 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

丹波国大山庄代官進藤元広書状

ノ函/357/ 永正5年11月22日1508) 254×864mm

差出書:元広(花押) 宛名書:公文所上座御坊 端裏書: 事書:御礼委細拝見申候、仍御公用補任料残分事、差下候 書止:寺家之取合たのミ存候、恐々謹言 人名:元広(近藤) 長塩 公文所上座 地名:京都 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

波々伯部盛幸書状

ノ函/358/ 永正7年9月24日1510) 266×448mm

差出書:波々伯部三郎左衛門尉盛幸(花押) 宛名書:和田太郎左衛門尉殿 端裏書: 事書:当庄本所分事、可直務覚悟候処 書止:同道候て急度可被御上候、恐々謹言 人名:宅川 富武新 石田四郎兵衛 経左衛門新堂 波々伯部三郎左衛門尉盛幸 和田太郎左衛門尉 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンク...

仏事方年貢支配状

ノ函/359/ 永正9年8月2日1512) 270×2729mm

差出書:証玄(花押) 寿源(花押) 端裏書:仏事方年貢支配状<永正九八二> 事書:注進 御仏事田御年貢米請取申候地下、御百姓 書止:右所注進状如件 人名:証玄 寿源 上様 乗慶 源秀入道 敬実 又四郎跡 弥九郎 心慶 さへもん 随照 執行 その他事項:御仏事田、地下御百姓、稲荷法楽米銭、文殊講方、八幡宮御油、 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご...

室町幕府奉行人連署奉書案

ノ函/360/ 永正11年8月25日1514) 269×427mm

差出書:前丹後守 対馬守 美濃守 宛名書:諸雑掌 端裏書: 事書:山城国西九条諸寺社領以下事 書止:各可被全所務之由、所被仰下也、仍執達如件 人名:前丹後守(松田長秀) 対馬守 美濃守 諸雑掌 地名:山城国西九条 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

石井在利請文

ノ函/361/ 永正16年4月28日1519) 244×440mm

差出書:石井河内守在利(花押) 宛名書:東寺公文所法眼御房 端裏書: 事書:東寺御領拝師庄自作分御年貢数年未進過分仁相懸候処 書止:可頂御催促者也、仍請文之状如件 人名:石井河内守在利 東寺公文所法眼 地名:拝師庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

毎月二十五日文殊講論義講問結番廻請

ノ函/362/ 大永3年正月日1523) 277×434mm

端裏書: 事書:毎日廿五日文殊講論義問結番事 書止: 結番如件 人名:法輪院僧都 少将律師 兵部卿律師 宰相律師 少将阿闍梨 二位阿闍梨 大蔵卿公 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

仏事捧物不足分注文

ノ函/363/ 大永7年4月16日1527) 267×458mm

差出書:証玄 端裏書:伊予 」大永六<丙戊>年仏事未進徴符 事書:去年御捧物不足之事 書止:以上十三ケ庄 人名:証玄 最勝光院 大君 下久世庄公文 敬実 越前 苅田成間 地名:植久世庄 矢野庄 太良庄 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives