京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(613)

丹波国大山庄年貢散用状案

ノ函/113/ 応永5年12月日1398) 280×905mm

端裏書:****散用状応永五 事書: 大山庄  年貢事                            (御) 地名:大山庄 その他事項:五町田 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺申状案

ノ函/114/ 応永6年3月日1399) 296×406mm

端裏書: 事書:目安」東寺領播磨国矢野庄田所并原入道名田間事 書止:目安言上、如件 人名:田所 原入道 地名:播磨国矢野庄 その他事項:名田、守護方、闕所 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

四月六日仏事料足支配状

ノ函/115/ 応永6年4月日1399) 299×471mm

差出書:公文快舜(花押) 端裏書:四月六日仏事料足注文応永六 事書:注進 四月六日御仏事料足事 書止:右 注進之状 如件 人名:公文快舜 地名:猪熊 寺社名:西方寺 その他事項:猪熊地子分、和市、 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

衣笠某注進状案

ノ函/116/ 応永6年5月8日1399) 297×480mm

端裏書:衣笠方注進状案進之<応永六年五月八日> 事書:先度申入候ことく延永名事 書止:後家方可被成御書下候 人名:上月後家比丘尼性厳 上月母 地名:延永名 その他事項:守護方 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺申状案

ノ函/117/ 応永6年8月日1399) 282×411mm

端裏書:**田所沙汰目安応永六八十一 事書:目安」東寺領播磨国矢野庄例名方内田所并原源左衛門入道名田事 書止:目安言上、如件 人名:田所 原源左衛門入道 浦上濃州 地名:播磨国矢野庄例名 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

宝厳院宏寿勘返金蓮院杲淳書状

ノ函/117/紙背/ 8月10日0) 0×0mm

差出書:杲淳(花押) 宛名書:宝厳院御房 端裏書: 事書:原田所沙汰事 書止:可有御申候哉、恐々謹言 人名:原 田所 杲淳 宝厳院 寺社名:金例寺方 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺申状案

ノ函/118/ 応永6年8月日1399) 247×489mm

端裏書:***安案 事書:  播磨国矢野庄例名方田所并原   名田畠間事 書止:粗言上、如件 人名:田所 原 喜多野 御屋形 地名:矢野庄例名方 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

丹波国大山庄年貢寺家散用状

ノ函/119/ 応永7年2月日1400) 295×1220mm

差出書:公文快舜(花押) 端裏書:大山庄年貢散用状応永六年分 事書:注進 大山庄年貢散用事 書止:右 散用状如件 人名:増熊 敏一 公文快舜 地名:太良庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺雑掌申状案

ノ函/120/ 応永7年3月15日1400) 289×401mm

端裏書:原入道田所重折紙<応永七三十五> 事書:東寺雑掌申、当寺領播磨国矢野庄例名内田所并入道名田畠等事 書止:可奉祈祷御 門御繁昌之旨、  欲預御披露矣 人名:田所 原入道 地名:播磨国矢野庄例名 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

権律師杲暁請文

ノ函/121/ 応永7年4月日1400) 300×462mm

差出書:権律師杲暁 端裏書:***衆請文応永七四 事書:東寺学衆初任之時、鎮守講遂業福義事 書止:若 儀申者、可奉仰外祖照読者也 人名:権律師杲暁 その他事項:東寺学衆、鎮守講遂業 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

丹波国大山庄年貢地下散用状

ノ函/122/ 応永7年12月日1400) 292×455mm

差出書:大山御代くわん宗頼(花押) 端裏書:**下散用状応永七年時分 事書:大山庄応永七年散用状事 書止:右 散用状如件 人名:宗頼 地名:大山庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

播磨国矢野庄学衆方倉未進注文

ノ函/123/ 応永8年4月5日1401) 285×400mm

差出書:良快 端裏書:矢野庄学衆方倉未進注文応永八/四/五/散用之時**注出之了 事書:矢野庄学衆方」応永三年子散用違目 書止:応永八年四月五日算合定之 人名:豊前阿闍梨 因幡 良快 地名:矢野庄学衆方 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

丹波国大山庄年貢現納注文

ノ函/124/ 応永8年11月8日1401) 289×489mm

端裏書:大山庄年貢納分注進応永八/十一/八 事書:大山庄応永八年御年貢納分 書止:残二十三石三升 人名:熊野 地名:大山庄 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

権僧正頼俊等連署学衆器用評定法式請文

ノ函/125/ 応永9年2月18日1402) 307×490mm

差出書:権少僧都宗海 権大僧都融然 法印権大僧都宏寿 法印権大僧都頼暁 法印権大僧都行宝 権僧正頼俊 端裏書:学衆器用評定応永九 事書:東寺学衆器要評定事 書止:冥罸神罸之状如件 人名:権少僧都宗海 権僧正頼俊 権大僧都融然 法印権大僧都宏寿 法印権大僧都行宝 法印権大僧都頼暁 その他事項:東寺学衆 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くださ...

丹波国大山庄中綱方切田年貢注進状

ノ函/126/ 応永9年11月日1402) 281×386mm

端裏書:大山切田中綱方 事書:大山庄切田方注進 書止:右、注進如斯 人名:定舜 敬観 地名:大山庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

丹波国大山庄職掌方切田年貢注進状

ノ函/127/ 応永9年11月日1402) 282×386mm

端裏書: 事書:都合一石四斗二升七合 左衛門四郎分 書止:右、注進如斯 人名:左衛門四郎 兵衞四郎 左衛門三郎 右衛門太郎 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

播磨国矢野庄学衆方年貢未進徴符

ノ函/128/ 応永10年2月21日1403) 285×1933mm

差出書:玄舜(花押) 定深(花押) 端裏書: 事書:注進」矢野庄学衆御方御年貢<応永九年>未進帳符 書止:以上 捌貫二百十文 人名:延真 未童 西貞光 真貞 近守(半大夫) 橋本方成恒 近元(十郎大夫) 国近包延 清元 半大夫 又四郎 包真入道 仏道(孫五郎) 延真 末松 真貞(衛門五郎) 貞延 真末 清元 国近包延(西仏) 包末 貞延 ...

籠衆試講捧物支配状

ノ函/129/ 応永11年正月16日1404) 288×769mm

端裏書:**試講捧物支配状 事書:篭衆一口御分 書止:以上残二貫五百八十六文 今日二月十六日進之 地名:葛野 三村 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

四月六日并七日仏事布施支配状

ノ函/130/ 応永11年4月15日1404) 291×805mm

差出書:公文快舜(花押) 端裏書:卯月六日七日仏事布施支配状<応永十一> 事書:注進 卯月六日御仏事料之事 書止:右、支配之状如件 人名:公文快舜 地名:垣小路 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

播磨国矢野庄源庸・玄舜連署請文

ノ函/131/ 応永11年11月6日1404) 302×481mm

差出書:*所玄舜(花押) *門入道源庸(花押) 端裏書:原田所請文 事書:謹請申 源庸玄舜匚  等事 書止:仍請文状、如件 人名:源庸 玄舜 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives