ウ函/11/ 貞応3年閏7月16日(1224) 319×540mm
差出書:口入人八重国末(花押) (花押) 又くにう人ふちはらのすへとし(花押)
端裏書:さめた/九てうのさめたのけむ
人名:ゑもんのせうたいらのなかいゑ 人八重国末 ふちはらのすへとし
地名:やましろのくにきのこおりのさいさんかり さめたの御両
その他事項:ゑもんのせう/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料...
ウ函/12/1/ 貞応3年10月27日(1224) 268×389mm
差出書:造東大寺次官*
端裏書:
事書:可任先例停止其責田所名宛/催地皮事
書止:仍下知如件、
人名:造東大寺次官□
地名:新見御庄 田所名
その他事項:田所名、/造東大寺次官/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ウ函/12/2/ 貞応3年5月4日(1224) 270×402mm
差出書:東大寺次官**
宛名書:菅符生殿
端裏書:
書止:仍執達如件
人名:東大寺次官□□ 菅符生
地名:新見御庄 田所名
その他事項:田所名、麦畠、検注、造東大寺次官
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ウ函/12/3/ 嘉禄2年2月18日(1226) 270×684mm
差出書:造東大寺次官
端裏書:
書止:如件、
人名:田所忠国 地頭代刑部入道 造東大寺次官
地名:新見御庄 田所名
その他事項:検注、麦畠、算失、勧農、田所名/地頭/地頭代/造東大寺次官
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ウ函/12/4/ 嘉禄3年8月28日(1227) 270×397mm
差出書:造東大寺次官**
端裏書:
事書:可任先任停止地頭新儀責田所名/宛催在家苧事
書止:如件、
人名:忠国 造東大寺次官□□
地名:新見御庄 田所名
その他事項:田所名、在家苧綿、預所得分、名主得分、造東大寺次官/地頭/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ウ函/13/ 建長6年2月10日(1254) 296×455mm
差出書:沙弥妙蓮(花押) 孫兵衛次郎(花押) 二女子安倍氏(花押)
端裏書:ろかくあふらのこうち、かくもくにうたうとのゝちのけん
事書:売渡 私領地事、
書止:如件
人名:愛王 沙弥妙蓮 孫兵衛次郎 二女子安倍氏
地名:六角北 油小路西
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照...
ウ函/14/ 弘長2年3月19日(1262) 340×523mm
差出書:右衛門次郎入道願西(花押) 惣官入道仏道(花押) 権二郎入道道願(花押)
端裏書:
事書:立斛 紛失状事
書止:如件
人名:西垣内の薩摩 乙石次郎家永 高左近尉有忠 越前守貞款 右衛門次郎入道願西 権二郎入道道願 惣官入道仏道
その他事項:所の名主庄官、/越前守/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニ...
ウ函/15/ 文永6年4月21日(1269) 335×501mm
差出書:沙弥蓮勝(花押) 嫡男元弘(花押) 同氏女(花押)
端裏書:
事書:売渡進 所領田地事
書止:如件、
人名:源有友 沙弥蓮勝 元弘 同氏女
地名:唐橋 坊城
寺社名:東寺
その他事項:
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ウ函/16/ 文永10年8月11日(1273) 306×931mm
差出書:了遍
端裏書:
書止:恐々謹言
人名:関白(九条忠家) 了遍
地名:平野殿
その他事項:六条殿修理、関白殿御教書、供僧、大師精進供、
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ウ函/17/ 弘安6年3月8日(1283) 271×899mm
差出書:住持禅恵
端裏書:遍照心院指図案
人名:本浄長老 門脇平中納言 開山廻心上人 本願三品禅尼 禅恵
地名:朱雀 八条 大宮 教令院 款冬田 泉涌領
寺社名:西八条遍照心院 東寺 泉涌領
その他事項:薬師堂跡、御所跡、平家没官領、中納言/寺務/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参...
ウ函/18/ 永仁3年5月27日(1295) 333×533mm
差出書:法務僧正(花押)
端裏書:
人名:前太政大臣 法務僧正
その他事項:禁裏二間/法務/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ウ函/19/ 永仁5年12月10日(1297) 292×445mm
差出書:下司平清重(花押)
端裏書:平野殿下司清重請文永仁五十二十一日到来
書止:恐惶謹言
人名:下司平清重
地名:平野殿御庄
その他事項:下司/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ウ函/20/1/ 徳治3年10月2日(1308) 300×410mm
差出書:法印禅隆
宛名書:東寺供僧御中
端裏書:
書止:仍執達如件
人名:御室 法印禅隆 東寺供僧
寺社名:西院御影堂 東寺 御室
その他事項:院宣/法印/供僧/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ウ函/20/2/ 永仁4年8月7日(1296) 296×412mm
差出書:御領沙汰人法眼厳賢 修理別当権少僧都
端裏書:
事書:沽却 所領事
書止:如件
人名:百姓地蔵入道 名主沙弥性 名沙弥円性 名主因幡 九条禅尼 少納言僧都坊後室 藤原氏女 御領沙汰人法眼厳賢 修理別当権少僧都
地名:左京九条 戌亥町 西園
その他事項:本所役/名主/権少僧都/法眼
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編...
ウ函/21/ 正和3年10月15日(1314) 336×521mm
差出書:治部卿
宛名書:澄春阿闍梨房
端裏書:院宣案
書止:如件、
人名:仁和寺宮 治部卿 澄春阿闍梨
地名:若狭国太良庄
寺社名:仁和寺 東寺
その他事項:東寺供僧 阿闍梨/治部卿/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ウ函/22/1/ 正和4年7月23日(1315) 309×438mm
差出書:惣追捕使平清秀(花押)
端裏書:惣追捕使瓜送文
人名:惣追捕使平清秀
その他事項:惣追捕使/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ウ函/22/2/ 正和2年7月21日(1313) 295×438mm
差出書:平野下司(花押)
端裏書:
書止:如件、
人名:平野下司
地名:平野庄
その他事項:下司
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ウ函/22/3/ 応長元年7月3日(1311) 296×428mm
差出書:さいねん(花押)
宛名書:あつかり所殿
端裏書:七月二日到同日*請取了
書止:恐々謹言
人名:さいねん あつかり所
その他事項:あつかり所
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ウ函/22/4/ 延慶3年7月16日(1310) 308×444mm
差出書:平野殿御庄之下司市熊丸
宛名書:東寺公文所殿
端裏書:延慶三庚戊七月十六日到、件返抄者承南出*始也
書止:恐惶謹言
人名:平野殿御庄之下司市熊丸 東寺公文所
地名:平野殿
寺社名:東寺
その他事項:公文所/下司/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
ウ函/22/5/ 延慶3年7月10日(1310) 292×365mm
差出書:平野殿御庄惣追捕使沙弥西蓮
宛名書:東寺公文所殿
端裏書:延慶三年七月十日到来、平野殿瓜一荷送文、件返抄所下公文頼尊出之彼時平野殿**へ可,進陳状之由以公文催促、
書止:恐惶謹言、
人名:公文頼尊 平野殿御庄惣追捕使西蓮 東寺公文所
地名:平野殿
寺社名:東寺
その他事項:公文/惣追捕使/
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編...