カ函/30/ 正和5年正月11日(1316) 338×537mm
差出書:市若丸 沙弥観阿(花押)
事書:
書止:更不可有他妨為後日寄進状如件
人名:市若丸 市若丸亡父大弐阿闍梨光照 東寺修(執ヵ)行厳伊僧都(市若丸) 祖父観阿
地名:九条小田 巷所
寺社名:東寺西院御影堂
その他事項:文殿、東寺西院御影堂理趣三昧、名主職
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンク...
カ函/31/ 元応元年10月日(1319) 291×419mm
差出書:尼念阿弥陀仏(花押)
端裏書:角長殿後家寄進状元応元十二反屋敷五斗
事書:
書止:よてきしん状如件
人名:尼念阿弥陀仏
寺社名:とうしにしのいんミゑいとう(東寺西院御影堂)
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
カ函/32/ 嘉暦2年4月28日(1327) 258×848mm
事書:
人名:法蓮 兵衛入道 ワンヤノマコ二郎 ハタ 新阿弥 ヲマノ太郎後家又太郎 十郎 十郎入道 刑部入道 馬入道 □□後家 相馬大進 タケ田慶槻 タケ田センクマ 衛門入道 宝□殿
地名:ハイシノ庄 カノカンダカリ 鳥羽今在家 東九条 西九条 マウタケカリ上ツトリ アトタカリ アナ田カリ コケチカリ 針ノツシ □□□...
カ函/33/ 正慶元年10月11日(1332) 339×546mm
差出書:南無阿弥(花押)
端裏書:南無阿弥寄進状
事書:
書止:仍後日亀鏡之状如件
人名:南無阿弥
地名:坊城
寺社名:東寺御影堂
その他事項:毎年十一月二日御影堂仏事
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
カ函/34/1/ 元弘2年12月10日(1332) 300×399mm
差出書:重家(花押)
事書:
書止:仍為後日亀鏡新放券文之状如件
人名:重家 行家 藤原氏女
地名:山城国佐井佐里
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
カ函/34/2/ 元弘2年8月20日(1332) 278×365mm
差出書:ゆきいゑ(花押)
事書:
書止:よてゆつりしやう如件
人名:ゆきいゑ かもん
地名:さいさかり
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
カ函/35/1/ 建武4年3月18日(1337) 283×412mm
差出書:売主春福丸(花押)
事書:
書止:仍為後日証文之状如件
人名:春福丸 行心
地名:紀伊郡佐井佐里七坪 花園
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
カ函/35/2/ 延慶3年3月22日(1310) 298×424mm
差出書:観蓮(花押) 秦竹夜叉丸(花押)
事書:
書止:仍為後日枯却之状如件
人名:観蓮 井上 大弐竪者 観心 秦竹夜叉丸
地名:花園
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
カ函/35/3/ 文永7年7月26日(1270) 309×439mm
差出書:僧観西(花押) 定甚(花押) 楞厳(花押)
端裏書:唐橋堀川五郎□覚田一反本券巳上七枚
事書:
書止:仍為後代立新券文所沽却如件
人名:僧観西 太郎五郎殿海信忠 定甚 楞厳
地名:紀伊郡佐井佐里
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
カ函/35/4/ 文永11年8月15日(1274) 318×457mm
差出書:五郎入道(花押) 并女房(花押) 嫡子(花押)
端裏書:南花園田一反新券<本主唐橋堀川五郎入道加地子七斗>
事書:
書止:仍為後日沽却之状如件
人名:五郎入道 観心 女房
地名:佐井佐里七坪
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
カ函/35/5/ 建長4年4月13日(1252) 295×450mm
差出書:左馬允末重 散位高階吉弘(花押)
事書:
書止:仍為後日勒新券文之状如件
人名:僧明宝 高階氏女 大江末重 左馬允末重 散位高階吉弘
地名:佐井佐里 花園
寺社名:好明寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
カ函/35/6/ 建長4年4月13日(1252) 306×481mm
差出書:左馬允季重(花押)
事書:
書止:仍為向後証文注券文之状如件
人名:高階氏女 大江家重 左馬允季重
地名:花園 佐井佐里
寺社名:好明寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
カ函/35/7/ 建長4年7月2日(1252) 306×473mm
差出書:大江家重(花押) 大江助家(花押)
端裏書:□
事書:
書止:仍為向後亀鏡勒新券文状如件
人名:大江家重 西願 大江助家
地名:佐井佐里
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
カ函/35/8/ 康元元年12月11日(1256) 292×457mm
差出書:後家比丘尼(花押) 嫡男国貞(花押) 口入人宗岡氏女 同氏女(花押) 太郎入道殿又宗岡氏女(花押) 口入人沙弥西迎(花押) 宗岡末正(花押)
事書:
書止:仍為向後亀鏡之証文勒新券文之状如件
人名:後家比丘尼 一郎国貞 藤井氏 宗岡氏女 同氏女 太郎入道殿又宗岡氏女 沙弥西迎 宗岡未正
地名:花園 佐井佐里
寺社名:好明寺
刊本:(東大史料編纂所...
カ函/35/9/ 康元元年12月11日(1256) 292×415mm
差出書:沙弥西迎(花押) 宗岡末正(花押)
事書:
書止:後日のために請取の状如件
人名:沙弥西迎 宗岡末正
寺社名:好明寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
カ函/35/10/ 嘉禄3年11月6日(1227) 321×475mm
差出書:平正時(花押)
事書:
書止:仍為後日沙汰証文之状如件
人名:平正時 僧明宝
地名:花園 佐井佐里
寺社名:好明寺
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
カ函/36/ 建武5年7月21日(1338) 335×526mm
端裏書:光□(蓮ヵ)寄進状
事書:
書止:限永代奉寄進之状如件
人名:任弁僧都 大師 沙弥光蓮
寺社名:東寺御影堂
その他事項:名主職、本家、大師御生身供
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
カ函/37/ 康永2年12月11日(1343) 327×508mm
端裏書:妙光寄進状正文并文書目録
事書:
人名:宣房(万里小路) 下司道覚 吉田中納言入道 中納言入道 四辻官入道親王 万秋門院 比丘尼妙光 良成法師 雑掌相円権少僧都仲我 円観上人 聖無動院
地名:上桂庄 桂東庄
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くだ...
カ函/38/ 康永4年6月10日(1345) 299×424mm
端裏書:東寺散所交名<康永四六月十日>
事書:
人名:十念 石松 正願 竹法師 真惣 尺迦 乙石 妙円 法実 信教 松法師 虎法師 信乃 千熊法師 三郎
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
カ函/39/ 貞和3年10月3日(1347) 324×250mm
端裏書:宝荘厳院
事書:
地名:因幡国三田郷 遠江国初倉庄 丹後国志楽庄 近江国三村庄
寺社名:宝荘厳院
刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)