京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(203)

室町幕府奉行人連署奉書

つ函/3/20/ 康正2年8月12日1456) 287×483mm

差出書:之種(花押) (布施)為基(花押) 宛名書:江州堅田庄住人中 事書:(就東寺造営料□事) 書止:仍執達如件 人名:為基(布施) 之種(飯尾) 江州堅田庄住人 寺社名:東寺 その他事項:造営料□ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国久世上下庄造内裏棟別銭請取

な函/185/ 康正2年6月27日1456) 289×475mm

差出書:俊重(花押) 種通(花押) 端裏書:久世上下小棟別請取 事書:納申造内裏料棟別事 書止:庄上下沙汰所納之状如件 人名:俊重 種通 地名:山城国乙訓郡久世庄上下 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

法印権大僧都原清田地寄進状

な函/186/1/ 康正2年4月29日1456) 281×482mm

差出書:施主法印権大僧都原清(花押) 事書:奉寄進東寺八幡宮田数事 書止:状如件 人名:五郎四郎 兵衛門四郎入道 法印権大僧都原清 寺社名:八幡宮 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国久世庄藁并糟支配状

む函/47/ 康正2年2月14日1456) 287×1670mm

端裏書:久世庄藁支配之状康正元 事書:注進 久世庄藁并糟支配状之事 人名:飯尾肥前 三位僧都 妙観院 宝菩提院 宝泉院 金勝院 実相寺 金光院 正覚院 仏乗院 光明院 宝生院 宝輪院 按察僧都 金蓮院 太輔僧都 観智院 帥僧都 大納言僧都 中将律師 治部卿律師 中納言律師 卿律師 宮内卿阿闍梨 兵部卿阿闍梨 少将阿闍梨 故...

山城国久世上下庄年貢米并公事銭散用状

む函/48/ 康正2年5月10日1456) 269×7918mm

差出書:公文所法眼(花押) 端裏書:久世上下庄算用状<康正元年分、同二年五月十五日勘定> 事書:注進 久世上下庄御年貢算用状事 書止:算用之状如件 人名:井上 彦五郎 長泉院 若狭法橋 道見 正覚院 安富筑後 駿河 乗観 道寿 公文所法眼 地名:上久世庄 牛瀬 桂 池田 下久世庄 寺戸 太郎三郎 野里名 行吉名 三原屋敷 衛門三郎屋敷 寺社名:綾戸宮 蔵王堂...

室町幕府管領細川勝元内書案

の函/39/8/ 康正2年9月16日1456) 0×0mm

差出書:勝元 宛名書:村上治部進 書止:恐々謹言 人名:村上治部進 勝元(細川) 地名:弓削嶋 寺社名:東寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺書下案

の函/39/9/ 康正2年9月21日1456) 0×0mm

差出書:浄聡 宛名書:村上治部進 書止:恐々謹言 人名:村上治部進 故右衛門尉 管領(細川勝元) 浄聡 地名:弓削嶋 寺社名:東寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

弓削島奉行堯忠奉書案

の函/39/11/ 康正2年9月20日1456) 0×0mm

差出書:尭忠 宛名書:永尊上人 書止:恐々謹言 人名:永尊上人 尭忠 地名:弓削嶋 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

丹波国大山庄造内裏料段銭請取

や函/85/1/ 康正2年7月8日1456) 281×481mm

差出書:光林栄宣(花押) 端裏書:造内裏反銭大山庄分[半分」定]光林請取 康正二 七 八 事書:納申 内裏料段銭之事 書止:所納申如件 人名:光林栄宣 地名:丹波国大山庄 寺社名:東寺 その他事項:造内裏段銭 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

丹波国大山庄造内裏料段銭送進状案

や函/85/2/ 康正2年7月8日1456) 278×459mm

差出書:東寺雑掌玄雅 端裏書:大山庄造 内裏段銭送状案文 康正二 七 八/(奥)田数七町九段什代 事書:送進 東寺領丹波国大国庄」造 内裏料段銭事 書止:所送進之状如件 人名:玄雅 地名:丹波国大山庄 寺社名:東寺 その他事項:造内裏段銭 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府奉行人連署奉書案

や函/85/3/ 康正2年7月2日1456) 279×470mm

差出書:貞有判 為数判 常恩判 宛名書:守護代 書止:仍執達如件 人名:貞有(飯尾) 為数(飯尾) 常恩(飯尾貞元) 守護代 地名:丹波国大山庄 寺社名:東寺 その他事項:造内裏段銭 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺雑掌寺崎玄雅造内裏料段銭日限請文案

や函/85/4/ 康正2年7月1日1456) 270×456mm

差出書:東寺雑掌玄雅 端裏書:造内裏反銭太良大山両庄分日限請文[案文」雑掌玄雅] 事書:請文 東寺領丹州大山庄若州太良庄」造 内裏段銭事 書止:仍請文之状如件 人名:玄雅 地名:丹州大山庄 若州太良庄 寺社名:東寺 その他事項:造内裏段銭 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

丹波国大山庄造内裏料段銭請取案

や函/86/1/ 康正2年7月8日1456) 0×0mm

差出書:光林栄宣判 事書:納申 内裏料段銭之事 書止:所納申如件 人名:光林栄宣 地名:丹波国大山庄 寺社名:東寺 その他事項:造内裏段銭 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

丹波国大山庄造内裏料段銭送進状案

や函/86/2/ 康正2年7月8日1456) 0×0mm

差出書:東寺雑掌玄雅判 端裏書:(奥)内 裏段銭請取案 事書:送進 東寺領丹波国大国庄造 内裏料段銭事 書止:所送進之状如件 人名:玄雅 地名:丹波国大山庄 寺社名:東寺 その他事項:造内裏段銭 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

丹波国大山庄一院谷百姓等申状

や函/87/ 康正2年12月4日1456) 279×457mm

差出書:大山一院谷御百姓等 宛名書:進上」御代官殿 書止:恐惶謹言 人名:大山一院谷御百姓 御代官 地名:大山一院谷 その他事項:段銭 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

十八口奉行堯忠造内裏段銭注文

や函/88/1/ 康正2年12月16日1456) 279×466mm

差出書:十八口奉行尭恵 端裏書:康正二年造 内裏料大山庄反銭事 事書:康正二年[丙」子]造 内裏料反銭事 書止:大概記之 人名:尭恵 地名:大山庄 寺社名:室町殿様 京之反銭奉行清備前 その他事項:造内裏段銭 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

播磨国矢野庄供僧方年貢等散用状

ま函/12/2/ 康正2年12月日1456) 288×7308mm

差出書:玄舜(花押) 使僧(花押) 端裏書:矢野算用 康正 事書:注進 東寺御領矢野庄供僧御方御年貢散用状事」并夏麦・大豆・雑石以下、」康正貳年分 書止:右、御散用状如件、 人名:玄舜 使僧(要別途目録) 地名:要別途目録 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

後花園天皇綸旨案

こ函/98/ 康正2年12月5日1456) 288×483mm

差出書:左中弁経茂 宛名書:東寺長者僧正 事書:天変地震并南方」凶徒退治御祈事 書止:天気如此仍上啓如件 人名:左中弁経茂(勧修寺) 東寺長者僧正 寺社名:東寺 その他事項:天変地震」凶徒」東寺長者 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

某請文

え函/19/ 康正2年10月7日1456) 275×475mm

差出書:**(花押) 事書:とうしりやうのうちミやうきんさくふんしたち九たんの百しやういけまての事 書止:候よんてのちのためおりかミ如件 人名:ミやうきん □□ 寺社名:とうし 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

稲荷某打渡状

て函/10/22/ 康正2年10月17日1456) 276×454mm

差出書:稲荷出羽守経*(花押) 宛名書:東寺雑掌 事書:寺領之年貢」并作職等之事 書止:早可令」知行給之状如件 人名:内□□殿 稲荷出羽守経□ 東寺雑掌 寺社名:東寺 その他事項:年貢」作職」打渡」 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives