京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(81)

中西重行丹波国大山庄代官職請文

イ函/71/ 応永26年7月26日1419) 322×458mm

差出書:重行 端裏書:大山庄代官中西請文 <応永廿六 七 廿六> 事書:請申 東寺御領丹波国大山庄御代官職条々事 書止:雖為一事背寺命年貢等有無沙汰者可被召放不日御代官職不可申其時一言子細候 仍為後日請文状如件 人名:重行 地名:丹波国大山庄 寺社名:東寺 その他事項:代官職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへの...

本寄進田并新寄進田損免注進状

ロ函/16/ 応永26年9月28日1419) 292×1456mm

端裏書:新本新田検免注進状 応永廿六 人名:庄三郎 九郎三郎 定順法橋 庄四郎 左近四郎 三郎太郎 二郎性順 弥五郎 円弁 慶蔵 正賢 子法師 円忍 善阿 覚 石法師 執行 寺社名:南堂院 その他事項:法橋/大工 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

広橋兼宣奉書

ホ函/45/2/ 応永26年12月3日1419) 300×480mm

差出書:兼宣 宛名書:長者僧正御房 事書:東寺 最勝光院寄検非違使  事 書止:可令存知之由可令加下知給之旨被仰下候也恐 謹言 人名:兼宣(広橋) 長者僧正 寺社名:東寺 最勝光院 その他事項:検非違使 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺長者御教書

ホ函/45/3/ 応永26年12月5日1419) 302×480mm

差出書:(花押) 宛名書:年預法印御房 事書:当寺 最勝光院寄検非違使  事 書止:長者前大僧正御房御気色仰候也恐々謹言 人名:(広橋兼宣) 年預法印 寺社名:最勝光院 その他事項:長者前大僧正御房 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

某奉書追而書

ホ函/46/ 応永26年1419) 298×491mm

端裏書:異国調伏 応永 六 書止:自今日可被置*候 その他事項:異国調伏 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

大留殿雑掌給分注文

チ函/81/1/ 応永26年1419) 265×368mm

差出書:公文法眼(花押) 端裏書:雑掌給分留足注文<応永廿七潤正五到来> 人名:大留殿 公文法眼 最勝厳院 □□厳院 地名:久世庄 太良庄 矢野 植松庄 寺社名:妙見寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

大留方用途請取状案

チ函/81/2/ 応永26年12月29日1419) 290×164mm

差出書:公文所 事書:請取 大留方用途事 書止:所如件 人名:大留 最勝厳院 □□厳院 寺社名:最勝光院 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

寺家借物仕足注文

ヌ函/88/ 応永26年12月4日1419) 265×1776mm

差出書:性順(花押) 端裏書:細々仕足算要 応永廿六十二 事書:寺家御借物御仕足注文事 人名:金蓮院 広橋 伊勢 管領(細川満元) 赤松 公方 十輪 三宝院 上野庄 下久世 矢野 垂水 太良 河原城 性順 地名:三宝院 十輪 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照く...

鎮守八幡宮供僧評定引付

ワ函/34/ 応永26年1419) 265×185mm

事書:鎮守八幡宮供僧評定引付<応永廿六 已亥> 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 事書:一、社頭繁昌庄園安穏吉事条々、披露了、 人名:権僧正 教遍 杲淳 宗海 快玄 弘経 杲暁 宗源 弘承 隆顕 宏済 賢我 宗順 長賢 聖清 胤...

播磨国矢野庄学衆方年貢等散用状

カ函/98/ 応永26年2月10日1419) 282×4657mm

差出書:玄舜(花押) 了済(花押) 端裏書:矢野庄学衆方散用状<応永廿五年分」同廿七六十六***> 事書:註進」東寺御領」矢野庄学衆方応永廿五御年貢并大豆雑石等散用状事 書止:仍注進之状如件 人名:玄舜 了済 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

太良庄地頭方評定引付

タ函/91/ 応永26年1419) 276×187mm

端裏書: その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 端裏書: 人名:権僧正 教遍 杲淳 宗海 堯清 快玄 紹清 杲暁 宝清 宗源 弘承 隆顕 宏済 賢我 聖融 宗順 長賢 聖清 宗融 清円 胤賢 その他事項:庄薗吉事 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへ...

公文某料足請取案

ソ函/159/1/ 応永26年12月29日1419) 0×0mm

差出書:公文 事書:請取 用途事 書止:如件 人名:公文 その他事項:公文/執行/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄領家方年貢等散用状

ツ函/110/ 応永26年12月日1419) 299×1296mm

差出書:公文弁祐(花押) 御代官乾善□ 端裏書: 書止:仍註進状如件 人名:乾善□ 公文弁祐 地名:太良庄領家方 寺社名:長法寺 その他事項:春成、夏麦、秋成、勧進猿楽 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

学衆方評定引付

ネ函/94/ 応永26年1419) 274×195mm

端裏書: 地名:市町 院町 鳥羽竹田 矢野庄 拝師庄 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 端裏書: 人名:権僧正 観智院 快玄 宝清 杲暁 宗源 宏済 聖融 宗順 覚寿 長賢 聖清 融覚 宗融 弘承 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリン...

東寺申状案

ラ函/21/ 応永26年1419) 247×200mm

端裏書:捧録申状等応永廿六 人名:隆我僧都 その他事項: 備考:「テ函」応永26年7月日付文書の一部と同一内容である. 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

光意奉書

ウ函/77/ 応永26年6月17日1419) 294×479mm

差出書:光意 宛名書:宝厳院御坊 端裏書:寺務御奉書 応永廿六 書止:恐々謹言 人名:御所様 光意 宝厳院 寺社名:出雲大社 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺僧綱大法師等巻数案

ウ函/78/ 応永26年6月17日1419) 287×474mm

差出書:僧綱大法師等 端裏書:講堂仁王経読経巻数案二星合御祈祷 応永廿六六 書止:仍勒部数謹解 人名:内相符尊閤 僧綱大法師 その他事項:仁王般若経 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

広橋兼宣奉書案

ウ函/180/ (応永26年)12月3日1419) 298×469mm

差出書:広橋大納言兼宣 宛名書:長者僧正御房 端裏書:最勝光院方俸禄免除広橋奉書案 書止:恐惶謹言 人名:長者僧正 広橋大納言兼宣 寺社名:東寺 最勝光院 その他事項:検非違使俸禄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

丹波国大山庄百姓さこ七郎・まこ二郎連署請文

ノ函/167/ 応永26年8月5日1419) 268×359mm

差出書:御百姓さこ七郎(花押) まこ二郎(花押) 端裏書:大山庄百姓人夫役請文 事書:大山庄御百姓請文条々事 書止:よんてうけふミ状如件 人名:まこ二郎 さこ七郎 地名:大山庄 その他事項:守厳役、公方、内段銭、地下てうさん、 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

丹波国大山庄守護夫日記

ノ函/168/2/ 応永26年8月日1419) 270×395mm

端裏書: 事書:守護方夫日記 書止:日数分 以上三百五人か 人名:大家 孫四郎 行岡 介 坊平内 田中左近 レンコウ谷大夫 済平内 四郎五郎 □法師 あつき谷中西 □□大夫 九郎二郎 庵分 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives