京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(72)

普賢院住僧沙門清守請文

や函/52/ 応永16年3月27日1409) 297×465mm

差出書:普賢院住僧沙門清守(花押) 端裏書:普賢寺住僧請文 巷所藺田事」応永十六 事書:東寺御領請状事 書止:請状如件 人名:普賢院住僧沙門清守 地名:八条大宮 寺社名:東寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

織田浄祐奉書

や函/53/ 応永16年8月24日1409) 288×960mm

差出書:掃部(花押) 端裏書:勘解小路奉書」増長院申喜久千代丸事 応永十六 八 廿五 書止:恐々謹言 人名:菊千代丸 増長院 掃部 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

真言院後七日御修法請僧交名

ふ函/5/15/ 応永16年1409) 342×557mm

差出書:大阿闍梨法務僧正法印大和尚位俊尊 事書:応永十六年真言院後七日御修法請僧等事 書止:以前交名等如件 人名:俊尊 寛淳 頼恵 賢仲 経舜 教信 定意 光祐 宣尊 永尊 尊源 尊深 清助 房成 良快 円賢 七郎丸 蜂田重国 地名:藻壁門 寺社名:真言院 大覚寺金剛宗院 北野社 その他事項:後七日御修法/増益護摩/聖天供/息災護摩/五大尊供/十二天供/舎利守/...

東寺雑掌申状案

て函/9/10/ 応永16年8月日1409) 295×480mm

事書:東寺雑掌謹言上」当寺修理要脚周防出雲両国段銭間事 書止:仍謹言上如件 地名:出雲国 周防国 寺社名:東寺」 その他事項:修理要脚」段銭」代官」守護方」 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

立田承祐八条院々町所務職条々請文

み函/58/ 応永16年8月11日1409) 295×475mm

差出書:立田承祐(花押) 事書:謹申 東寺御領八條院々町所務條々 書止:仍請文之状如件 人名:立田承祐 地名:八條院々町 寺社名:東寺 その他事項:六月十日二季地子/六月廿日麦地子/新百姓諸料并検断物/舎利講百種代/所務職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

執行栄暁書状

し函/71/ (応永16年)3月6日1409) 305×1449mm

差出書:権少僧都栄暁 宛名書:謹上 別当僧都御房 端裏書:応永十六年 ● 書止:恐々謹言 人名:別当僧都 照賀僧正 権少僧都栄暁 寺社名:東寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄代官朝賢公文弁祐連署注進状

し函/72/ 応永16年9月10日1409) 280×940mm

差出書:朝賢(花押) 弁祐(花押) 宛名書:進上東寺惣公文所殿 端裏書:応永十六 書止:恐惶謹言 人名:弁祐 朝賢 東寺惣公文所 寺社名:東寺 その他事項:半済 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

高井祐尊宝荘厳院・最勝光院公文職并山城国拝師庄一方納所職条々請文

し函/73/ 応永16年10月13日1409) 288×474mm

差出書:祐尊(花押) 端裏書:祐尊 法眼請文 <応永十六十十三> 書止:請文之状如件 人名:祐尊 地名:拝師庄 寺社名:宝荘厳院 最勝光院 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

高井祐尊宝荘厳院・最勝光院公文職并山城国拝師庄一方納所職条々請文案

し函/74/ 応永16年10月13日1409) 289×477mm

差出書:祐尊在判 端裏書:祐尊法師請文案<応永十六十十六> 書止:請文之状如件 人名:祐尊 地名:拝師庄 寺社名:宝荘厳院 最勝光院 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

快舜申状

し函/75/ 応永16年10月日1409) 292×481mm

事書:快舜謹申/欲早以御憐愍義如元被預下公文職間事 書止:謹言上如件 人名:快舜 禅舜法眼 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

西院文庫文書出納帳

天地之部/19/ 応永16年1409) 275×202mm

地名:植松庄 款冬田 久世庄 大山庄 太良庄 大成庄 矢野庄 丹波国 越中国 平野殿庄 河原城庄 備考:もと応永16年8月から永享2年7月までの記事を含む冊子であったが,後半の応永26年11月から応永26年12月までは「京函」にあり,応永27年4月から永享2年7月までは「リ函」にある. 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタ...

(室町幕府侍所頭人京極高通<高光>禁制案)

追加之部/22/64/ 応永16年6月9日1409) 0×0mm

差出書:沙弥<在判> 事書:禁制   於東寺境内<東限堀河 西限朱雀 南限九条 北限八条>取公事事 書止:由所被仰下也仍下知如件 人名:沙弥 地名:堀川 朱雀 九条 八条 寺社名:東寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives