京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(18)

葉室頼親奉書案

イ函/13/ 正応5年2月13日1292) 312×470mm

差出書:頼親 端裏書:正応五 二 十三日 按察殿へ□□□□ □□□□ 事書:野口庄のやく東寺大師此生身供の事 書止:御気色所候也、あなかしく~ 人名:大師 頼親(葉室) 地名:野口庄 寺社名:東寺 その他事項:生身供 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

関東御教書案

リ函/19/1/ 正応5年10月5日1292) 0×0mm

差出書:陸奥守 宛名書:相模守 端裏書:関東御教書案 事書:異国降伏御祈事 書止:仍執達如件 人名:陸奥守 相模守 地名:武蔵 上野 伊豆 駿河 若狭 美作 肥後國 寺社名:武蔵 上野 伊豆 駿河 若狭 美作 肥後国一宮 国分寺 その他事項:異国調伏祈祷 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

北条貞時公文所奉書案

リ函/19/2/ 正応5年10月13日1292) 0×0mm

差出書:右衛門尉 沙弥 左衛門尉 宛名書:工藤右衛門入道殿 事書:異国降伏御祈事 書止:仍執達如件 人名:右衛門尉 沙弥 左衛門尉 工藤右衛門入道殿 地名:若狭国中 その他事項:異国調伏祈祷 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

沙弥行蓮田地譲状

レ函/20/3/ 正応5年8月25日1292) 346×528mm

差出書:沙弥行蓮(花押) 端裏書: 事書:譲渡鳥羽田事 書止:譲之状如件 人名:沙弥行蓮 嫡女熊田女房 むこ熊田後藤兵衛尉殿 地名:山城国紀伊郡憧里 寺社名:南堂院 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

藤原氏田地売券

ソ函/2/ 正応5年3月29日1292) 334×535mm

差出書:藤原氏(花押) 口入権律師□□(花押) 端裏書:[  ]状<播磨国市川女[  ]/口口状> 事書:沽却 私領田事 書止:状如件 人名:浄信 成行 地名:山城国乙訓郡寺戸郷 生里廿一坪 寺社名:元慶寺 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

伏見天皇綸旨案

ヰ函/12/ 正応5年4月28日1292) 298×439mm

差出書:顕世 宛名書:長者僧正御房 端裏書:綸旨案 事書:大和国高殿庄内東寺仏聖田土民等逃散事 書止:仍執達如件 人名:顕世 長者僧正 地名:大和国高殿庄 寺社名:東寺 その他事項:長者/僧正 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

沙弥良円請文包紙

ア函/404/ (正応5年)1292) 354×320mm

差出書:沙弥良円 事書: 人名:沙弥良円 その他事項: 備考:本紙は「は函」年未詳 2月17日付のもの 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

三条殿局私領地売券

メ函/55/3/ 正応5年5月25日1292) 298×444mm

差出書:僧教念(花押) 専心(花押) 大弐房(花押) 僧正乗(花押) 事書:沽却 私領地壱所事 書止:如件 人名:三条殿 僧教念 専心 大弐 僧正乗 地名:塩小路大宮 大宮西塩小路 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

十八口供僧評定人数注文案

ヒ函/15/ 正応5年11月21日1292) 264×372mm

事書:正応五年十一月廿一日評定 太良庄沙汰雑掌事 書止:自明春可為如然之由評定了 人名:宮内卿法印 浄光院法印 大夫大僧都 能済 少輔僧都 大輔僧都 刑部卿僧都 民部卿僧都 治部卿僧都 地名:太良庄 その他事項:沙汰雑掌/公文 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照く...

真言院後七日御修法請僧交名

ろ函/2/31/ 正応5年1292) 342×544mm

事書:正應五年後七日御修法修僧等交名事 書止:交名如件 人名:阿闍梨僧正法印大和尚位禪助 隆證法印權大僧都 房舜權大僧都 實縁權少僧都 禪惠權律師 盛親權律師 禪聖阿闍梨 禪意阿闍梨 大行事法眼兼禪 本供物請彌王丸 弘舜權大僧都 隆雅權少僧都 宗済權少僧都 嚴深權律師 親忠權律師 禪忠阿闍梨 少行事圓賀 秦守康 永源法印 地名:...

伊予国弓削島庄問丸申詞

と函/36/ 正応5年10月14日1292) 257×350mm

事書: 書止:直銭一俵別四百文売之由申之、巳上、 人名:備後弥源次 地名:弓削島 淀 七条坊門 その他事項:問丸/年貢/塩屋/商人 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

伊予国弓削島庄雑掌加治木頼平関東下向料足結解状

と函/37/ 正応5年12月18日1292) 290×1260mm

差出書:頼平(花押) 端裏書:弓削嶋雑掌結解状 事書:注進」関東下向事、 人名:頼平 針小路殿 大輔律師 日光僧正 地名:弓削島 関東 鎌倉 その他事項:用途/小奉行/酒肴/宿料/相節分/借用/夫賃/下向/ 取/湯 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

(年行事某書状案)

な函/39/ 正応5年11月17日1292) 270×720mm

宛名書:**衛門 端裏書:  左衛門、  状案 <正応五 十一月十七日> 書止:恐々謹言 人名:**衛門 地名:伊予国弓削島庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国下久世庄公文職安堵状案

な函/86/1/ 正応5年2月日1292) 0×0mm

差出書:地頭政所 事書:下 山城国下久世公文職之事 書止:依仰下知如件 人名:藤原永弘 勢四郎 実誉 地頭政所 地名:山城国下久世 久世里 その他事項:公文職/滝口/地頭代/六波羅番所 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

勅使京極為兼奉仏舎利奉請状

こ函/24/ 正応5年3月25日1292) 351×572mm

差出書:勅使権中納言藤原(花押) 端裏書:伏見帝ノ時王政復古ノ発端ナリ佐渡辺島後□メ帰京ス 事書:正応五年三月廿五日仏舎利」勘計<甲壺弐佰陸拾伍粒」乙壺壱仟陸百四十弐粒>内 人名:内裏 玄輝門院 太政大臣 長者 為兼 長光朝臣 権中納言藤原(京極為兼) その他事項:仏舎利」内裏」太政大臣」長者」勅使」別当」権中納言 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログ...

高野政所小別当仁喜契状案

あ函/6/ 正応5年12月23日1292) 300×438mm

差出書:少別当大法師仁喜 端裏書:仁喜契状案文 事書:高野政所小別当職事 書止:仍為後日沙汰、契約如件 人名:威徳寺僧正 三位都維那 越後注記 少別当大法師仁喜 その他事項:高野政所小別当職/目代職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

清永大和国平野殿庄瓜送進状

め函/9/ 正応5年7月2日1292) 273×422mm

差出書:清水(花押) 宛名書:ミやう 端裏書:正應五年*送文 書止:恐々謹言 人名:清水 ミやう 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

伏見天皇綸旨案

め函/18/3/ 正応5年11月4日1292) 0×0mm

差出書:宮内卿顕世 宛名書:七条僧正 事書:御房領三ケ所内桧牧安堵等之事 書止:仍執達如件 人名:七条僧正 宮内卿顕世 四辻宮 地名:桧牧庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives