京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(18)

関東御教書案

ホ函/4/1/ 寛元元年8月3日1243) 0×0mm

差出書:武蔵守在御判 宛名書:謹上 相模守殿 事書:諸国御家人跡為領家進止之所々御家人役事 書止:依仰執達如件 人名:武蔵守 相模守 その他事項:御家人役/御家人 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

関東御教書案

ノ函/1/1/ 寛元元年8月3日1243) 0×0mm

差出書:武蔵守 宛名書:相模守殿 端裏書:関東被進六波羅殿状案<旧御家人跡事寛元元年> 事書:諸国御家人跡、為領家進止之所々御家人役事 書止:之由、可被催沙汰之旨、可被申沙汰之状、依仰執達如件 人名:室町 武蔵守 相模守 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

六波羅施行状案

ノ函/1/2/ 寛元元年9月1日1243) 0×0mm

差出書:相模守 宛名書:佐分蔵人殿 端裏書: 事書:御家人役間事 書止:任被仰下旨、可令披露若狭国中給、仍執達如件 人名:相模守 佐分蔵人 地名:若狭国 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

伊予国弓削島庄年々運上物所下散用注文

オ函/4/ 寛元元年4月22日1243) 303×963mm

端裏書:弓削嶋年々散用注文<寛元々年注進之了> 事書:注進 弓削庄嶋年々運上物所下散用事  書止:右注進如件 人名:角房 供僧上人 地名:伊予国弓削嶋 寺社名:東寺 その他事項:見住三上人九十両月供、御影供、大師御時 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

大法師円家請文

テ函/5/ 寛元元年閏7月日1243) 327×534mm

差出書:大法師円家(花押) 事書:高殿庄之間事 書止:可被備証文之状如件 人名:大法師円家 地名:高殿庄 寺社名:神通寺 その他事項:神通寺別当職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

比丘尼妙聖田地譲状

ユ函/15/4/ 寛元元年8月25日1243) 285×471mm

差出書:比丘尼妙聖(花押) 事書:譲与田事 書止:譲状如件 人名:若井氏 比丘尼妙聖 松殿 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

大法師円家大和国高殿庄売券案

メ函/4/ 寛元元年閏7月27日1243) 303×479mm

差出書:大法師円家 事書:奉沽却 相傳所領壹所事 書止: 人名:春日季頭 仁和寺尊勝院僧正 大法師円家 地名:大和国高市郡内字高殿庄 寺社名:仁和寺 当寺 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

神通寺領大和国高殿庄田数并所当注文案

メ函/5/ 寛元元年9月27日1243) 290×941mm

端裏書:高殿注文案<寛元元年九月廿七日於円家○○高進正文者致遣>  東寺別当法眼成広辞之 事書:注進 神通寺領高殿庄田数所当事 人名:東寺別当法眼成広 地名:高殿庄 寺社名:神通寺 東寺 その他事項:別当法眼 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

大法師円家大和国高殿庄売券

ヒ函/6/ 寛元元年閏7月27日1243) 328×520mm

差出書:大法師円家(花押) 事書:奉沽却 相伝所領一所事 書止:仍新券以解 人名:仁和寺尊勝院僧正 円家 地名:大和国高市郡内字高殿庄 寺社名:仁和寺尊勝院 東寺 神通寺 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

六波羅裁許状

ほ函/8/ 寛元元年11月25日1243) 310×7028mm

差出書:相模守平朝臣(花押) 事書:若狭国太良庄百妊歓心法師等与地頭若狭四郎忠清  定西又代官云々相論条々 書止:所如下知也、抑令侘 百姓之條、知頭代之濫行、招罪科者歟、早可令改易所職之状如件 人名:歓心法師 若狭四郎忠清 定西 真包法師 久珎 三郎丸 時澤 真利 次郎兵衛入道 丹次光末 中條右衛門尉 次郎兵衛尉 上野三郎為時 ...

六波羅裁許状案

ほ函/9/ 寛元元年11月25日1243) 307×5394mm

差出書:相模守平朝臣(花押) 事書:若狭国太良庄百姓心法師等与地頭若狭四郎忠清  定西又代官云々相論条々 書止:所如下知也、抑令侘 百姓之條、知頭代之 行、招罪科者歟、早可令改易所職之状如件 人名:歓心法師 若狭四郎忠清 定西 真包法師 久珎 三郎丸 時澤 真利 次郎兵衛入道 丹次光末 中條右衛門尉 次郎兵衛尉 上野三郎為時 阿...

ふちわらうち敷地譲状案

へ函/8/2/ 寛元元年12月20日1243) 0×0mm

差出書:ふちわらのうち 事書:ゆつりまいらせるむめのこうちの事 書止:ゆつるところくたんのことし 人名:おおいのせう(大炊允) さつまのせんし ふちわらのうち 地名:梅小路 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

宣陽門院令旨案

つ函/1/1/ 寛元元年4月22日1243) 291×420mm

差出書:中宮権大進在判奉 宛名書:参川僧正 端裏書:宣陽門院令旨案 東寺御影堂領供料寄進事 事書:(備前国鳥取庄年貢内十三果) 書止:仍執達如件 人名:宣陽門院 中宮権大進 参川僧正 地名:備前国鳥取庄 寺社名:東寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

宣陽門院令旨案

な函/9/ 寛元元年4月22日1243) 264×346mm

差出書:中宮権大進 宛名書:参河僧正 端裏書:宣陽門院令旨案<東寺御願堂御供料 進事> 書止:仍執達如件 人名:中宮権大進 参河僧正 地名:備前国鳥取庄 寺社名:東寺 その他事項:東寺御願堂御供料、御霊夢 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

六波羅裁許状案

や函/10/41/ 寛元元年11月25日1243) 0×0mm

差出書:相模守平朝臣在判 書止:状如件 人名:百姓勧心法師 若狭四郎忠清 沙弥定西 真包法師故(古老民) 久珍 三郎丸 時沢 真利 百姓助国 次郎兵衛尉入道(忠清父) 丹次光末 中条右衛門尉 若狭四郎代官阿門 上野三郎為家時 龍光法師 中村次郎入道(地頭舎兄) 式部 重弘(時沢子) 末武 疑雲阿闍梨 土御門中将殿 時安 橘...

東寺結縁灌頂所巻数

あ函/4/8/ 寛元元年12月17日1243) 348×540mm

差出書:大阿闍梨権僧正法印大和尚位仁恵 法印大和尚位権大僧都厳遍 権少僧都法眼和尚位隆厳 権少僧都法眼和尚位親杲 権少僧都法眼和尚位教親 権少僧都法眼和尚位能禅 権少僧都法眼和尚位頼誉 権律師法橋上人位円章 権律師法橋上人位快厳 権律師法橋上人宗暁 権律師法橋上人位厳成 伝燈大法師位行誉 書止:仍勤遍数謹解 人名:大阿闍梨...

東寺結縁灌頂者人数注進状

あ函/4/9/ 寛元元年12月17日1243) 331×490mm

書止:右注進如件 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

大法師円家請文案

ひ函/2/ 寛元元年閏7月日1243) 302×481mm

差出書:大法師円家在判 事書:高殿庄之間事 書止:状如件 人名:大法師円家 先師僧都 地名:高殿庄 寺社名:神通寺 その他事項:神通寺別当職/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives