ヱ函/93/15/ 元暦2年5月2日(1185) 301×469mm
		
			
								差出書:穴人清存(花押) 同チャク女(花押)
								事書:沽却 領田壱所事 
								書止:為依後日沙汰注新券文 以解
								人名:日置則徳 藤井正伊 源元景 穴人清存 チャク女
								地名:佐□里
								その他事項: 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		ヒ函/10/8/ 元暦2年2月23日(1185) 0×0mm
		
			
								差出書:葛原氏女 嫡女葛原氏 みなもとのむねふさ 源清利 嫡源清綱
								事書:沽却渡 私領田事 
								書止:立新券文奉渡進之状如件
								人名:葛原氏女 みなもとのむねふさ 源清利 源清綱 葛原氏
								寺社名:東寺
								その他事項: 
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		ろ函/1/25/ 元暦2年(1185) 320×512mm
		
			
								事書:元暦二年眞言院後七日御修法請僧等事
								書止:交名等如件
								人名:阿闍梨法務僧正法印大和尚位定遍 任遍權律師 兼證已灌頂 俊耀阿闍梨 弁喜阿闍梨 寛耀入寺 信宗阿闍梨 靜親阿闍梨 宗遍阿闍梨 定嚴阿闍梨 淳元阿闍梨 眞尊阿闍梨 任杲入寺 靜遍阿闍梨 大行事大法師成縁 少行事重嚴 本供物請太郎丸
								地名:真言院 閑院内裏
								寺社名:忍辱山
								その他事項:後七日...
							
			
		 
	 
		
		
		な函/86/3/ 文治元年11月15日(1185) 0×0mm
		
			
								差出書:瀧口藤原国成
								事書:譲与 処分私領采女領畠地事
								書止:仍為向後亀鏡、譲状如件
								人名:藤原国利 瀧口藤原国成
								地名:下久世郷内牛飼里
								その他事項:滝口
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)