京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(295)

室町幕府奉行人連署奉書案

イ函/86/ 宝徳2年9月28日1450) 276×461mm

差出書:沙弥 沙弥 宛名書:東寺衆徒御中 端裏書:当寺交衆輩俗姓事公方奉書案 宝徳二 事書:東寺交衆事 書止:此上者雖権門勢家之吹挙不可被叙用之由所被仰下也、仍執達如件 人名:沙弥(飯尾為種) 沙弥(飯尾貞連) 東寺衆徒 寺社名:東寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

馬伏忠吉書状

イ函/87/ 宝徳2年10月17日1450) 288×960mm

差出書:忠吉 宛名書:寺崎殿 書止:諸事期免拝之時候、恐々謹言、 人名:忠吉 寺崎 地名:京都 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

高橋定蔵書状

イ函/88/ 宝徳2年10月29日1450) 282×930mm

差出書:定蔵(花押) 宛名書:寺崎殿 書止:於私不可有如存之儀候、恐々謹言、 人名:定蔵 寺崎 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

高橋定蔵書状

イ函/89/ 宝徳2年11月7日1450) 282×930mm

差出書:定蔵(花押) 宛名書:寺崎殿 書止:所詮如以前、可被経御沙汰候と申候べく候、恐々謹言、 人名:公方 定蔵 寺崎 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

高橋定蔵書状

イ函/90/ 宝徳2年12月19日1450) 293×951mm

差出書:定蔵(花押) 宛名書:寺崎殿 書止:彼方之儀、申おり候ハフ、自是可申くと候、恐々謹言、 人名:定蔵 寺崎 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

五条業忠田地寄進状

イ函/91/ 宝徳3年8月23日1451) 287×482mm

差出書:業忠 事書:奉寄進 東寺西院常燈 所山城国鳥羽庄内御稲田事 書止:去年冬雖出書状殊更重寄附状如件 人名:五条大外記業忠 師孝 地名:山城国鳥羽庄 紀伊郡 真幡木里十四坪 真幡木里卅坪 河副里弐十坪 河副里廿五坪 寺社名:東寺西院 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照く...

若狭国太良庄不作田地注文

ハ函/234/ 宝徳元年11月25日1449) 244×304mm

端裏書:太良庄不作之注進<宝徳元> 事書:御年貢失墜分 人名:平内大夫 四郎二郎 西山左近 北坊 道見 地名:太良庄 宗安名 定円名 その他事項:逐電 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

十八口供僧方料足借状

ハ函/235/ 宝徳2年3月22日1450) 280×468mm

差出書:妙観院法印権大僧都(花押) 宝泉院法印権大僧都(花押) 仏性院権大僧都(花押) 正覚院権大僧都(花押) 宝輪院権少僧都(花押) 公文法眼(花押) 端裏書:十八口方十四貫文、百六十文、<宝徳二、三、廿二> 事書:借請 料足之事 書止:為後日借状如件 人名:妙観院法印権大僧都 宝泉院法印権大僧都 仏性院権大僧都 正覚院権大僧都 宝輪院権...

室町幕府管領畠山持国施行状案

ハ函/236/ 宝徳2年3月29日1450) 281×469mm

差出書:沙弥 宛名書:武田大膳大夫殿 事書:東寺雑掌申若狭国太良庄段銭以下臨時課役等事 書止:所被仰下也、仍執達如件 人名:武田大膳大夫(信賢) 沙弥(畠山持国) 地名:若狭国太良庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府管領畠山持国施行状案

ハ函/237/ 宝徳2年3月29日1450) 238×408mm

差出書:沙弥(畠山持国) 宛名書:細川右京大夫殿 事書:東寺雑掌申丹波国大山庄段銭以下臨時課役等事 書止:所被仰下也、仍執達如件 人名:細川右京大夫(勝元) 沙弥(畠山持国) 地名:丹波国大山庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄地頭方年貢散用状

ハ函/238/ 宝徳2年7月日1450) 287×1997mm

差出書:御代官弘経(花押) 書止:御罰可罷蒙候者也 人名:御代官弘経 西山左近 守護(武田信賢) 山内 山田 寺社名:大師八幡 その他事項:伊勢夫 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄百姓泉大夫財物注文

ハ函/239/ 宝徳2年11月24日1450) 260×342mm

端裏書:泉大夫家内注文 事書:太良庄泉大夫家内注文 人名:泉大夫 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄公文慶賀年貢米和市請文

ハ函/240/ 宝徳2年11月27日1450) 275×465mm

差出書:公文慶賢(花押) 宛名書:進上 東寺惣御公文所殿 端裏書:太良庄和市注進<宝徳二年> 事書:東寺領太良庄御年貢米和市事 書止:請文之状如件 人名:公文慶賢 東寺惣御公文所 地名:太良庄 寺社名:大師八幡 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄百姓介大夫申状

ハ函/241/ 宝徳2年12月15日1450) 275×458mm

端裏書:介大夫目安 事書:目安 太良庄御百姓介大夫謹言上 書止:粗言上如件 人名:介大夫 太郎大夫 泉大夫 地名:太良庄 キトノハナ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄百姓介大夫等連署申状

ハ函/242/ 宝徳2年12月24日1450) 286×465mm

差出書:介大夫(花押) 三郎大夫(花押) 五郎大夫(花押) 道教(花押) 馬大夫(花押) 衛門(花押) 三郎九郎(花押) 道見(花押) 公文(花押) 端裏書:<五文子>太良庄百姓借書十二貫文<宝徳二、十二、廿四> 事書:畏言上仕候、抑今度御不入方御一献彼是取合四十二貫文内十貫文者地下計会事 書止:恐惶謹言 人名:介大夫 三郎大夫 五郎大夫 ...

若狭国太良庄百姓等申状

ハ函/243/ 宝徳2年12月日1450) 287×465mm

差出書:御百姓等 宛名書:進上 太良庄御政所殿 端裏書:太良庄十五人夫立申由百姓申状<宝徳二年十二月> 事書:畏申上候、抑今度御一献事 書止:恐惶謹言 人名:太良庄御政所 御百姓 地名:太良庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄地頭方年貢散用状

ハ函/244/ 宝徳3年3月日1451) 277×2063mm

差出書:御代官岡弘経(花押) 端裏書:太良庄地頭方散用状<宝徳二年分、同三年九月廿二日**> 事書:注進 若狭国東寺御領太良庄地頭御方御年貢算用状事 書止:御罰可蒙候 人名:御代官岡弘経 覚永 宗杲 宗寿 仁然 原清 甚清 融覚 隆遍 重耀 山県 山内 包枝 守護代 地名:若狭国 太良庄地頭方 寺社名:大師八幡 その他事項:風呂勧進 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリン...

若狭国太良庄領家方年貢散用状

ハ函/245/ 宝徳3年3月日1451) 277×1697mm

差出書:御代官岡弘経(花押) 端裏書:太良庄領家方散用状<宝徳二年分、同三年九廿二日勘定畢> 事書:注進 若狭国東寺御領太良庄領家御方御年貢算用状事 書止:御罰可蒙候 人名:御代官岡弘経 道見 山県 山内 包枝 守護代 地名:若狭国 太良庄領家方 寺社名:大師八幡 その他事項:風呂勧進 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカ...

若狭国太良庄三郎介・右馬大夫連署起請文

ハ函/246/ 宝徳3年12月12日1451) 294×396mm

差出書:三郎介 右馬大夫 事書:敬白 起請文事、右起請文者はしやうめんの*よこたの宮下 書止:起請文状如件 人名:右馬大夫 三郎介 地名:太良庄 寺社名:当国鎮守上下大明神 太良庄三社明神 薬師伽藍 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

若狭国太良庄地頭方年貢散用状

ハ函/247/ 宝徳4年6月5日1452) 278×2580mm

差出書:中尾□□(花押) 端裏書:太良庄地頭方算用状<宝徳三年分、享徳元年十二月十九日本> 事書:注進 若狭国東寺御領太良庄地頭御方御年貢散用状事 書止:御罰可蒙候 人名:中尾 道教 山県 山内 中尾□□ 地名:若狭国 太良庄地頭方 寺社名:大師八幡 その他事項:御代官検地/猿楽禄物 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタ...

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives