カ函/2/ 承徳2年3月日(1098) 310×472mm
		
			
								差出書:上座大法師快円 寺主大法師林照 都維那法師良円
								端裏書:承徳二年漏坪案文
								事書: 
								書止:任旧例、可被免除之状、以解
								人名:上座大法師快円 寺主大法師林照 都維那法師良円
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		カ函/3/2/ 承徳3年4月12日(1099) 237×361mm
		
			
								差出書:請使僧林尊(花押)
								端裏書:使林尊
								事書: 
								書止:且所請申如件
								人名:先別当阿闍梨 林尊
								地名:武蔵国
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		カ函/4/1/ 承徳2年3月5日(1098) 305×473mm
		
			
								差出書:売人僧(花押)
								事書: 
								書止:仍放券文如件
								人名:伊賀大進藤原基家 頼禅 典薬吏生清原市清 売人僧
								地名:左京四条二坊九町 油小路六角
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		ヰ函/5/5/ 承徳2年2月10日(1098) 309×431mm
		
			
								差出書:大掾秦
								端裏書: 
								事書:播磨国赤穂郡久富保公文職并重次名地主職等事
								書止:所譲給之状如件
								人名:為包 大掾秦
								地名:播磨国赤穂郡久富保 重次名
								その他事項:公文職/重次名地主職/開発之私領/大掾
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		よ函/17/10/ 承徳2年3月5日(1098) 0×0mm
		
			
								差出書:売人僧
								事書:謹解 申売渡領地事
								書止:仍放券文如件
								人名:藤原基家 僧頼禅 典薬史生清原市清 僧
								地名:油小路西六角北
								その他事項:本公験/新券文
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
								影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)
							
			
		 
	 
		
		
		無号之部/2/ 承徳3年8月28日(1099) 300×4310mm
		
			
								事書:勘注/東寺領川合勅旨田并大国庄与成願寺領川合庄相論二十五坪内田地十七町段二百十歩理非事 
								書止:仍勘注如件
								人名:川合庄司部頼季 成願寺阿闍梨観範 権祢宣大物忌荒木田 太神司神主荒木田延能 中原資清
								地名:大国庄 川合庄 東寺領川合勅旨田 大国庄 成願寺領川合庄 伊勢国 多気郡 飯野郡
								寺社名:成願寺
								刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログ...