京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(208)

聖無動院道我置文

無号之部/28/ 康永2年10月日1343) 320×514mm

差出書:権僧正(花押) 端裏書:上桂方 事書:定置」東寺領山城国上桂庄間事 人名:権僧正 地名:山城国上桂庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

足利直義裁許状

無号之部/29/ 康永3年閏2月21日1344) 346×550mm

差出書:左兵衛督源朝臣(花押) 事書:最勝光院領遠江国村櫛庄雑掌定□当庄地頭高尾□□事 書止:之状如件 人名:左兵衛督源朝臣(足利直義) 地名:遠江国村櫛庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

信誓山城国上桂庄相伝文書寄進状

無号之部/30/ 貞和5年x(5)月21日1349) 317×512mm

差出書:信誓(花押) 事書:奉寄進東寺伽藍山城国上桂庄相伝文書事 書止:仍寄附之状如件 人名:信誓 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

大和国平野殿庄下司朝氏書状

無号之部/31/ 文和2年11月16日1353) 325×441mm

差出書:下司朝氏(花押) 端裏書:平野殿庄下司朝氏状〈年貢□状 文和二〉 事書:御年貢悉被進上承了 書止:委細之□尋□食候へく候、恐惶謹言 人名:下司朝氏 地名:平野殿庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

御室宮令旨追而書

無号之部/32/ 文和3年(4月1日)1354) 312×500mm

端裏書:御室御立願理趣三昧御教書等 文和三四一 事書:追申」□□内 書止:可被計続之由、同意候也 人名:友深 源仙 源望 厳快 朝遍 備考:本紙は「ト函」年未詳3月23日付のもの 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

足利義詮裁許状案

無号之部/33/ 延文元年10月19日1356) 294×478mm

差出書:参議左近衛中将源朝臣 端裏書:□□寺所出文書案 事書:初□尾十郎得石朝臣雑掌道円与小林新さ衛門尉、為後代□□相論此常住院〈八条堀川〉敷地□□地〈五ヶ所田畠〉事 書止:可被付寺社修理之状、下知如件 人名:参議左近衛中将源朝臣 初□尾十□□朝臣雑掌道円 小林新さ衛門尉 定成 地名:八条堀川 寺社名:常住院 その他事項:日吉上分 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリン...

足利義詮御判御教書案

無号之部/34/ 延文2年8月21日1357) 273×439mm

宛名書:細河右馬頭殿 事書:東寺雑掌光信申伊予国弓削嶋領家職事 書止:可有其沙汰之状如件 人名:光信 小早河泉五郎左衛門氏平 細河右馬頭(頼之) 地名:伊予国弓削島 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

後光厳天皇綸旨

無号之部/35/ 貞治3年7月7日1364) 324×490mm

差出書:右中弁*房 宛名書:東寺長者僧正御房 事書:宝荘厳院散在寺領之事 書止:天気所候也、仍達如件 人名:右中弁*房 東寺長者僧正 宝荘厳院 之遍法印 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺長者御教書封紙

無号之部/36/ 貞治3年12月17日1364) 498×320mm

差出書:之遍 宛名書:年預法印御房 端裏書:大悲院寄進状 貞治三十二 十七 事書: 人名:之遍 年預法印 備考:本紙は「イ函」にある. 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

快秀播磨国矢野庄例名公事銭請文

無号之部/37/ ()(永和元)年6月9日1375) 313×500mm

差出書:快秀(花押) 端裏書:快秀請文〈矢野庄供僧分公事銭事〉 事書:請申 東寺御領播磨国矢野庄例名公事銭事 書止:不可申申一言子細、仍請文之錠、如件 人名:快秀 故禅旬法眼 地名:播磨国矢野庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

祖文・重連連署安芸国々衙職条々請文

無号之部/38/ 永和4年6月1日1378) 332×479mm

差出書:祖文(花押) 重連(花押) 端裏書:安芸国々務代官請文 事書:請申」東寺御領安芸国々衛職所務条々事 書止:仍為後日請文之状如件 人名:重連 祖文 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府御教書封紙

無号之部/39/ 康暦2年9月5日1380) 470×306mm

差出書:左衛門佐義将 宛名書:理性院僧正御房 端裏書:散所諸料諸役免除書事 康暦二九五 事書: 人名:左衛門佐義将(斯波) 理性院僧正 備考:本紙は「東寺文書 御」にある. 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

西大路隆仲巻数返事追而書

無号之部/40/ 至徳2年1月19日1385) 307×491mm

端裏書:□宮□□仁王経巻数返事礼□〈御生身供料是事 至徳二正十九〉 事書:追申」就上村方役 御影御精進供事、聊可申事、可被給候事哉 地名:上村 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺長者御教書追而書

無号之部/41/ 嘉慶2年8月11日1388) 309×500mm

端裏書:八幡宮法会事 嘉慶二八十一 事書:追而」法用僧装東可為付被、将又法会衆中僧衆早出之儀 書止:可被相触供僧中之由、同所候也 備考:本紙は「ト函」年未詳8月11日付のもの 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

(東寺供僧方年預某書状案)

無号之部/42/ 康応元年6月21日1389) 308×492mm

端裏書:垂水庄代官職事〈遣僧長頭状案 康歴元 六 廿一〉 事書:垂水庄年貢以下年々所済無其実候何様事哉 人名:僧長頭 地名:垂水庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府御教書封紙

無号之部/43/ 応永6年1399) 474×297mm

差出書:沙弥徳元 宛名書:東寺衆徒御中 端裏書:興福寺供養出□料寺領段銭御政事 歴永六 事書: 人名:沙弥徳元(畠山基国) 東寺衆徒 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

厳瑜書状追而書

無号之部/44/ 応永7年1400) 301×482mm

端裏書:厳瑜大僧都状 歴永七年 事書:追申」宮礼部行補文被進候、同可有御披露候哉 人名:厳瑜大僧都 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

凡僧別当厳信書状追而書

無号之部/45/ 応永14年4月13日1407) 299×493mm

端裏書:厳諭僧都執行事別当(厳信律師)状〈歴永十四 卯十三〉 事書:追申」厳諭僧都譲状正文被遣之候 人名:厳諭僧都 厳信律師 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府管領畠山道端<満家>施行状封紙

無号之部/46/ 応永18年1411) 483×299mm

差出書:沙弥道端 宛名書:高土左入道殿 端裏書:久世公文職安堵〈応永十八 御到来〉 事書: 人名:沙弥道端(畠山満家) 高土左入道(師英) 備考:本紙は「東寺文書 射」応永18年2月23日付のものと推定 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

玄舜播磨国矢野庄田所職条々請文

無号之部/47/ 応永19年9月29日1412) 303×494mm

差出書:玄舜(花押) 端裏書:矢野田所請文 事書:重請申」東寺御領播州矢野庄田所職事 書止:仍請文状、如件 人名:玄舜 地名:矢野庄 寺社名:大僻大明神 その他事項:田所職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives