京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(174)

後光厳天皇綸旨

こ函/119/ 6月1日0) 316×521mm

差出書:左衛門権佐忠光 宛名書:西園寺大納言 事書:東寺申山城国拝師」庄清一首座参川房」良感称阿已下輩号」日吉田濫妨事 書止:天気所候也仍言如件 人名:庄清首座 参川房良感 称阿 仁和寺宮 左衛門権佐忠光(柳原忠光) 西園寺大納言 地名:山城国拝師庄 寺社名:東寺」仁和寺」日吉 その他事項:首座」日吉田 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史...

後宇多上皇院宣

こ函/120/ 6月1日0) 342×527mm

差出書:左兵衛** 宛名書:**上人 端裏書:院宣 安芸検注事 事書:安芸国検注事 書止:天気所候也仍執達」如件 人名:左兵衛□□ □□上人 地名:安芸国 その他事項:検注 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

後花園天皇綸旨

こ函/121/ 6月5日0) 311×443mm

差出書:右大弁俊有 宛名書:東寺長者僧正 事書:去四月以来或日景夜現」落蝕示変或日形」波曳重暈告災尤」所被警思召也 書止:天気所候也仍執啓如件 人名:右大弁俊有 東寺長者僧正 寺社名:東寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

後花園天皇綸旨

こ函/122/ 6月7日0) 321×480mm

差出書:左少弁尚顕 宛名書:東寺長者僧正 事書:請雨御祈事 書止:天気所候也仍言上如件 人名:左少弁尚顕(勧修寺) 東寺長者僧正 寺社名:東寺 その他事項:請雨御祈」東寺長者 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

伏見上皇院宣

こ函/123/ 6月9日0) 341×533mm

差出書:権中納言経親 宛名書:覚一上人 端裏書:八ノ十四 事書:安芸国務事 書止:新院御気色候也」仍執達如件 人名:厳島神主親範 権中納言経親 覚一上人 地名:安芸国厳島 寺社名:厳島」東寺 その他事項:社家 備考:封紙は「テ函」年月未詳のものである。 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

藤氏長者宣

こ函/124/ 6月22日0) 335×513mm

差出書:左中弁有宣 宛名書:三位浄乗 端裏書:百五十一」自有宣 平野殿庄事 事書:東寺領大和国平野」殿庄申興福寺土人」入部事 書止:摂政殿御消息」所候也可被申候仍執達如件 人名:摂政殿 別当僧正」左中弁有宣 三位浄乗 地名:大和国平野殿庄 寺社名:東寺」興福寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参...

光厳上皇院宣

こ函/125/ 閏6月11日0) 347×1100mm

差出書:按察使資明 宛名書:勧修寺前大納言 端裏書:院宣 事書:安芸国雑掌申」諸郷保検注事 書止:御気色所候也仍執達」如件 人名:全皎上人 按察使資明(柳原) 勧修寺前大納言 地名:安芸国」諸郷保 寺社名:勧修寺 その他事項:雑掌」検注 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

光厳上皇院宣

こ函/126/ 7月16日0) 322×526mm

差出書:権大納言隆蔭 宛名書:東寺長者僧正 端裏書:百五十九 事書:山城国梅津庄内」前河原以下田地上」野庄沙汰人清兼等」濫妨事 書止:被仰下」候也仍執達如件 人名:清兼 近衛前関白」権大納言隆蔭(四条) 東寺長者僧正 地名:山城国梅津庄内前河原」上野庄 寺社名:東寺 その他事項:沙汰人 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへの...

後土御門天皇綸旨

こ函/127/ 7月19日0) 320×433mm

差出書:右少弁尚顕 宛名書:大納言法印 端裏書:廿九 事書:近日炎旱事 書止:可令」申入大覚寺准后」給仍執啓如件 人名:大覚寺准后 右少弁尚顕(勧修寺) 大納言法印 寺社名:大覚寺 その他事項:炎旱」請雨 備考:封紙は「せ函」年月未詳のものであり、追而書は「あ函」年月未詳のものと推定される。 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタロ...

光厳上皇院宣

こ函/128/ 7月24日0) 326×505mm

差出書:大蔵卿雅仲 宛名書:真光院僧正 端裏書:二百廿三」院宣 注進事 事書:最勝光院領備中国」新見庄事 書止:院御気色所候也仍執達」如件 人名:延遠宿祢 大蔵卿雅仲(高階) 真光院僧正 地名:備中国新見庄 寺社名:最勝光院」真光院 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

藤原長兼書状

こ函/129/ 7月26日0) 330×541mm

差出書:権左少弁長兼 端裏書:拝師 事書:拝志庄野宮役」事 書止:長兼恐々謹言 人名:権左少弁長兼 地名:山城国拝師庄 その他事項:野宮役」質物 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

後醍醐天皇綸旨

こ函/130/ 7月26日0) 352×569mm

差出書:右少弁冬長 宛名書:春宮大夫 事書:最勝光院領肥前国」松浦庄地頭寺用抑留」事 書止:天気所候也仍言上如件冬長」最恐謹言 人名:藤畠法印 右少弁冬長 春宮大夫 地名:肥前国松浦庄 寺社名:最勝光院 その他事項:地頭 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

後柏原天皇綸旨

こ函/131/ 7月26日0) 321×438mm

差出書:右少弁伊長 宛名書:大納言法印 端裏書:三十二 事書:就炎旱雨御祈」事 書止:天気所候也仍執達如件 人名:大覚寺准后 右少弁伊長(甘露寺) 大納言法印 寺社名:大覚寺 その他事項:炎旱 備考:追而書は「無号之部」年月未詳のものであり、封紙は「あ函」年月未詳のものである。 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクを...

光厳上皇院宣

こ函/132/ 閏7月28日0) 330×520mm

差出書:大蔵卿雅仲 宛名書:真光院僧正 端裏書:院宣 注進事 事書:備中国新見庄間事 書止:院御気色所候也仍執達」如件 人名:延遠宿祢 大蔵卿雅仲(高階) 真光院僧正 地名:備中国新見庄 寺社名:真光院 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

後醍醐天皇綸旨

こ函/133/ 8月6日0) 322×501mm

差出書:宮内権大輔*俊 宛名書:大納言僧都 事書:延命法六月分供料之所」出雲国井尻保事 書止:以此趣可令」洩申東寺一長者」僧正御房給仍執達如件 人名:東寺一長者僧正 宮内権大輔□俊 大納言僧都 地名:出雲国井尻保 寺社名:東寺 その他事項:延命法 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

後醍醐天皇綸旨

こ函/134/ 8月11日0) 334×530mm

差出書:左少弁宣明 宛名書:大師僧正 事書:東寺領拝師庄以下」厳僧濫妨事 書止:天気所候也仍上啓如件 人名:左少弁宣明(中御門) 大師僧正 地名:拝師庄 寺社名:東寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

後花園上皇院宣

こ函/135/ 8月15日0) 270×452mm

差出書:左中弁宣胤 宛名書:大納言法印 事書:来廿三日可有」御幸始 書止:院御気色所候也以此旨」可令洩申東寺長者」准后給仍執達如件 人名:東寺長者准后 左中弁宣胤(中御門) 大納言法印 寺社名:東寺 その他事項:御幸始 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

後光厳天皇綸旨

こ函/136/ 8月22日0) 329×489mm

差出書:左中弁維有 宛名書:宝荘厳院執行 端裏書:八十四 事書:当院用水事 書止:被仰下候也仍執達如件 人名:兼譴宿祢 左中弁維有 宝荘厳院執行 その他事項:用水 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

(伏見上皇院宣)

こ函/137/ 8月26日0) 343×530mm

差出書:左衛門権佐光方 宛名書:安芸守 端裏書:七十六 事書:当国松崎□宮□□」料所祢□事 書止:重厳密被仰下」候也仍執達如件 人名:左衛門権佐光方 安芸守 地名:松崎 その他事項:雑掌 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

後土御門天皇綸旨

こ函/138/ 9月2日0) 312×431mm

差出書:右少弁尚顕 宛名書:大納言法印 端裏書:百十四 事書:地震御祈事 書止:天気所候也以此旨可令」申入大覚寺准后給仍」執達如件 人名:大覚寺准后 右少弁尚顕(勧修寺) 大納言法印 寺社名:東寺」大覚寺 その他事項:地震御祈 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives